忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晩飯

今日、晩飯を食堂に食いに行ったら、3年生の先輩と遭遇。
さらにそこから4年生の先輩と遭遇。
流れで一緒にご飯食べました。
ちなみに、この二人、俺と近い部分がある人。
3年生の先輩は、誕生日がガチで俺の1日前。
俺が浪人やからね。
4年生の先輩は、川西出身。
猪名川の隣町。
謎の偶然やな(笑)
久々に晩御飯を楽しく食べれました。


ちなみに、明日は勤務時間13時間の試験官バイト。
はぁ、しんど・・・。

拍手[0回]

PR
色々2

色々。



焼き弁、ポテチノリ塩味。
試験期間中に友達が夜食に買ってました。
ちなみに味は・・・。
本家焼き弁よりマズいらしい・・・。




粘着画鋲。
生協購買に売ってて、面白そうだったので買ってみました。
結果。
うちの壁が凸凹しすぎて使えなかった・・・。




今日の朝、買い物に行くと、富良野メロンが¥398で売ってたので買ってみました。
友達が買ってきたワインと一緒に賞味。
うまかったぜ(笑)

拍手[0回]

夏休み1日目

今日は1日中HP更新に費やしてました。
というか、現在進行形で費やしてる。
まあ、1か月も更新ためてたらそうなりますわな。

ちなみに、色んな日程が決定。

帰省⇒16日夕方
熊本行き⇒21日夜
引っ越し⇒9月21日

引っ越しマジいらん。

拍手[0回]

人も溶けるくらい暑い

暑いです。暑すぎます。
ありえない。
現在の札幌の気温=大阪の気温。
おかしいやろ、33℃とか・・・。

俺は避暑なう。
嘘です。
図書館で最後の試験勉強中です。
もう、あんなクソみたいに暑い家に居られません。
部屋の中で蒸発してしまいそうです。
切実に大阪に帰りたい・・・!
エアコンあるから。

拍手[0回]

今宵も寝かさぬ

最近、寝不足が深刻です。
というのも原因は二つ。

一つ目は、去年からの事ですが、部屋が異常に暑い事。
夜の外は大体23℃ぐらいなのですが、うちの部屋は30℃近くあります。
暑すぎて寝れません。
ついでに言うと、恐ろしく蒸し暑い。
この蒸し暑さが大体、早朝4時まで続きます。


二つ目は隣のテレビの音
正直言って、ありえない音量です。
いくら窓開けてるからって、隣のテレビから出てる声が一言一句聞き取れるって異常じゃないですか!?
そして、それが毎晩3時ぐらいまで続きます。


おかげで、最近、試験勉強も相まって、ほとんど寝れてません。
早く大阪に帰って涼しい所で快眠したい・・・。

ちなみにタイトルはウケ狙い。

拍手[0回]

キーウィー

水産生物学のレポート書いてたら出てきたキーウィー。
飛べない鳥として有名なアレです。
調べてたら、国内では天王寺動物園でしか飼育展示していないとか。
というか、世界的にも珍しいらしいです。

小さい頃からキーウィーって普通に見たことあったので、全然知りませんでした。
色々調べてたら、また天王寺動物園行きたくなってきたなぁ。
今回帰省したら、天王寺動物園に行くことにします!

拍手[0回]

えらい差

なんだこれ・・・?
忙しさの差がありすぎる・・・。
残りの試験とレポートはそれぞれ1。
なのに、昨日のレポートが終わった瞬間から、肩の荷が下りたというか、なんというか・・・。
腸炎も完治。
はやく試験からも解放されて、楽になりたいです(笑)

ところで今、能見が7回まで被安打0。
後6人でノーヒットノーランだ!!

拍手[0回]

カース・マルツゥ

カース・マルツゥという食べ物を知っているでしょうか?
これは、通称、蛆虫チーズというイタリア・サルディーニャ地方の伝統的チーズで、チーズバエというハエの幼虫をチーズに寄生させ、発酵させて作るチーズなのです。
寄生させた蛆虫の体外消化によってドロドロになったチーズは、蛆虫を取り除いて食べる人もいれば、そのまま食べる人もいるのだとか。
この蛆虫、触ると、10センチ近くも飛び跳ねるため、食べるときに目を防護しないといけないらしいです。

俺はこのチーズ、弟に見せてもらった、弟の高校の学校新聞で知ったのですが、おととい、米誌フォーブス・電子版で発表された世界の気持ち悪い食べ物TOP10の第6位にランクインしていました。
うん。わかります。キモいです。

ちなみにこのカース・マルツゥ、現在のイタリアの法律では、販売すること自体が違法なのですが、サルディーニャ地方ではほとんど守られることなく、闇市で出回ったり、各家庭が普通に作っていたりするんだとか。ちなみにこのチーズ、なぜ販売が禁止されているのかというと、蛆虫が寄生しているので、衛生的に問題があるというのもそうなのですが、最大の要因が、このカース・マルツゥに寄生させるチーズバエの幼虫、胃酸で溶けない為、幼虫がそのまま胃の中で胃壁を食い破って寄生するというとんでもない問題があるからです。
俺は、死ぬか、蛆虫を取り除かずにこのチーズ食うかという選択を迫られたら、100%死ぬ方を選択します。
蛆虫に胃壁食い破られるなんて、想像するだけで死ねるわ!!

ちなみに、気持ち悪い食べ物ランキングの、カース・マルツゥより上位には蛇酒が3位にランクイン。
信じられん。むしろ飲みたいやろ。
俺なんか、今年の十津川村で、真剣にマムシ酒を買うことを検討してたのに・・・。
やはり、日本とアメリカではだいぶ価値観が違いますね。
まあ、どこの国にも言えたことやろうけど。


ちなみに俺は、中国の山東料理(昆虫料理)とかもっとランクインしてもいいと思います。ピータンを8位に入れるぐらいなら。

拍手[1回]

最近欲しいのは

机。
切実に。
というのも、今パソコン置いている大きな机は、パソコン、外付けHD、手元灯、鏡。
レポートがない時は問題無いんですが、レポートがあるとき、参考図書やらなんやら置いたりすると、財布とかウォークマンとかその他もろもろを置く場所が無いんです。
まあ、正確には黒い小さい机の上に置けるんですが、置くと、今度はご飯が食べられなくなるんです。
まあ、もうすぐ今の家出るんで、買い足す意味はまるでないんですが。
レポート書いてて思ったこの事。

そういや、またレポートが1つ増えました。
1000字で8/16締切なんで、それほど重荷にはならないですが、めんどくさい事に変わりはない…

拍手[0回]

色々色々

さて、腸炎さんが元気よく復活なされたところで、今日の日記。

今日は朝から体調が悪く、レポート書かずに休養。
でも、部屋がバカみたいに暑かったため、買い物に出かけて避暑。
リンスと洗濯用洗剤、切らしてたのを補充しました。
あと、食材も補充☆

晩飯は食堂でおろしうどん食べました。
なるべく胃腸への負担を減らすため。
昨日の夜から同じマンションの友達がうちに朝まで泊まってたので、今日の午前、医者に行くこともできず、明日ひどくなったら終わりやわ。

オワタ\(^o^)/

とか、もう言いたくない…


ところで、マウスパッドを春に無くして、電子辞書ケースを代役にしてたのですが、使いにくすぎるし、この先も使うものなので、新調しました。



かっこいいし、滑りがよくて、性能がいい。
前のジャスコで買った安物とは物が違うね!
これも、680円で割と安物ですが(笑)



そして、以下は試験期間中の話。
試験期間中の食生活はむちゃくちゃでした。
ほぼ毎日夜食の日々。
そら、腸炎にもなるし、体調も崩すやろうさ!!

その中でも印象深かった夜食を一つ。


こちら、焼きそば弁当。通称「焼き弁」。
北海道でしか売っていないインスタント焼きそばだそうです。
なんでも、戻り湯を使ってスープを作る珍しいもの。

試してみました。

味は…。

インスタント焼きそばやな…

そして、あまりの量の多さにギブアップ。
友達に食べてもらいました(笑)



出来ればこんな食生活は二度としたくない…

でも、試験期間中は大変で疲れて、腸炎も再発しましたが、めっちゃ勉強しました。
友達とやったから割と楽しくできたしな。

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer