今日は2年ぶりに赤目四十八滝を訪れました!
2年前なので…
2年前の8月末の記事を探せば、その時の記事が出てくると思います。
(↑さらさら探す気はない)
最近の不安定な天気が心配だったのですが、今日はほとんど快晴。
天気には恵まれてたのですが…
前日の豪雨で水量は大量増水、湿度はMAX!
おかげで、前髪はしおしおさ(笑)
今回は前回訪れた時よりも、カメラ本体も、レンズも、その他装備も、知識も技術も遥かにグレードアップした状態でしたので…
前回撮った写真と比べてみると、明らかに完成度が違う(笑)
とりあえず最優先で現像した5枚を。
・不動滝

赤目四十八滝・赤目五瀑の最初の一つ。
・千手滝

赤目五瀑の2つめ。
複数の流れがある事から千手。
が、水量が多く、そう見えない(笑)
・布曳滝

赤目五瀑3つ目。
・荷担滝

赤目五瀑の4つ目。
五瀑の中で最も有名な滝。
そうは見えないが、岩盤から染み出した地下水が流れ落ちる潜流瀑の一つ。
・岩窟滝

赤目五瀑の最後。
赤目渓谷の最奥にある滝。
前回の訪問では、見る事すらできなかったが、今回はちゃんと撮れました(笑)
今回の撮影枚数は297枚。
いやー…
またしても撮り過ぎた…(笑)
でも、やっぱ滝撮ってる時が一番楽しいです。
バッテリー空にして帰還しました!
ちなみに、2年前にはあったバスが、土日祝日だけになっており、帰りはなんと50分で5km歩かないといけないという、タイムアタック地獄レースが開催され、本当に疲れた…。
とりあえず、今回の帰省で行くつもりだったところは全て行き終わりました。
けど、他にもまだ撮れたらエエな。
[0回]
PR