今日は!
院試本番!!
の1日目。
午前英語、午後専門という構成にございます。

試験会場はこんなところ。
元々農学部に行きたくて目指していた北大ですが、理学部棟もいい感じの場所です。
まあ、志望研究室この奥の白い建物ですけど(笑)
でだ。
肝心の出来栄え…
の前に、昨晩の事。
試験前日特有の勉強できない空気に飲まれ、北海道の人気番組「水曜どうでしょう」見たり、旅程立てたり。
何してんだ(笑)
ちなみに、旅は十勝・釧路・オンネトーに変わりました。
十勝は…
前述のどうでしょうの「十勝二十番勝負」という企画(およそ15年前)で十勝の魅力にやられっぱなしになったから。
帯広とオンネトーが特に楽しみだぜ。
本当に。
写真撮りたい。
最近カメラ触ってすらいない不可な状況だからな。
って、今日触ってるけどさ(上の写真一眼で撮りました)
はい、本題に。
英語ムリゲー。
専門クソ。
というわけで、感覚的には英語3~4割、専門8~9割という感じ。
あくまで感覚的ですけどねー。
いつもの、「アレ?5割しかなくね?」とか普通にありそうで怖い。
ちなみに、英語は「mimic」という不可な単語のせいで、妄想を書きなぐったという強烈な解答用紙を生命科学院に解き放ってきました。
明日は面接です。
奇跡を信じましょう。
信じてないとやってられん…。
今日から自炊に戻りました。
ただし人の家で(笑)
久々にまともな飯作りましたが、我ながら秀だな。
この2週間で家主の胃袋を支配してやろう。
侵略計画なう。
[0回]
PR