大学院生になって最初に一番困ってる事。
それが、研究計画書の提出。
院生は教務に研究計画を練って提出しないといけないんですよね。
これの提出期限が今月中なのですが、実験始め、今の研究分野に来たのもつい数日前。
こんな状況で何を書けと?という話です。
色々調べないといけないようですが…
調べてはいますが、わからんぞ!
残り2年の研究の計画を突然1か月でどう書けばええねん!!
今日は久々にDNAのライゲーションと大腸菌の培養を行いました。
やはり、やり方がチョコチョコ違ってやりづらいです。
流石遺伝子系ラボと思う事もあれば…
え?前のラボの方がやり方よくね?
と思う事もあり、色々苦労します。
何より、新しい研究室に入ってまだ4日。
まったく周りの環境に慣れませぬ。
それにしても、札幌キャンパスも夕暮れは綺麗ですな。
実はそのうち撮りたい風景があるんですよね。
田んぼに水が張るのはいつかな?
[0回]
PR