×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
最近、ブログ更新のネタがあまりに無さすぎて、全然更新しなくなってます。
危機感いっぱい、な、武神でございます。 とりあえずここ数日の出来事をダイジェスト的に書きます。 ○先週の金曜日 研究室の大講座のジンパがありました。 ジンパなんて4年ぶりです。 函館ではジンパする文化が無いもんでね… そういや、久しぶりにサッポロビール園行きたいなあ… 9月に友達来るときに一緒に行って、しこたま飲んで食おう。 とまあ、それは別として、大講座なんかただでさえも知り合いいなくて乗り気じゃなかったのに、さらに先生方は家族連れで参加なんというミッションランクSSの超・高難易度ミッションでした。 疲れました(笑) なんかもう、接待する気持ちで参加してたら、気付いたらほとんど肉食ってないのね。 まあ、そもそもがラム肉って、肉自体は(いいものじゃなければ)あまりおいしくないので、どっちにしろ感はありましたが。 ○土日 水産時代の研究室の同期(さらに旧学籍番号1違い、同基礎クラス、同学科)がうちに泊まりに来ました。 凄く気になってた高分子の話が聞けて良かったです。 聞くところによると、ナマコの研究は誰も引き継がなかったそうな。 おじさんはかなしいよ。 それはともかく、久々に水産の人間とガッツリ話せてとても楽しかったです。 ○今日 今週からお盆。 ただでさえもなんか色々会って8月から人いないのに、今週はなんと、僕含めて4人しか研究室にいません。 驚きすぎる…! まあ、去年もお盆研究室にいましたけどね…? それにしても、なんだろう。 この圧倒的バカバカしさは。 北水高分子がいかにノーマルな研究室か、今、沸々と感じております。 ちなみに今日、研究室のOGの先輩が、結婚報告に研究室に来てました。 准教授含めて5人でお茶会みたいなのをラボでしてたのですが、まあ、卒業生がそういうの報告に来るっていうの、中々アットホームな研究室だなと思います。 が。 なんかねえ… 昔話になられても、俺わからんから、聞いてるだけしかできんのさ。 明日の夜、ペルセウス座流星群が極大日を迎える見たいです。 北海道は天候的には微妙な天気。 それ以上に、光害天国の札幌でそんなもんが見れたとしても、撮れるわけもなく、早くもテンションダウンしている僕でした。 北海道地区は、夏休み期間(特にお盆)、レンタカーの貸出料金が2倍近くに跳ね上がるんですよ。 まったく迷惑なもんです。 そういえば、帰省の旅、実は行先決めたのはいいモノの、意外と行きたい所が多くて、どうするか悩んでいます。 一番ネックなのが、豊岡に行こうが、出発点を鳥取にしようが、深夜便が無いから、1日目が微妙に使いづらい事なんですよ。 正直、猿壷の滝は見に行くまでの道のりがそれなりに辛いし、シワガラの滝は川に入って100m程遡上しないといけないし、結構体力使う事を考えると、1日目にしたいんですよね。特に1日目の夜天体観測するなら。ところが、そうする場合、鳥取出発で行かないと多分回れないんですよ。 でも、鳥取出発にすると、2日目に恐らく天滝、猿尾の滝、城崎温泉の3つは回れない。 まあ、普通に考えてどれか諦めるしかないんですが、どうしましょうか。 PR コメントを投稿する
<<ささやかな達成感 | ブログトップ | 今夏の写真計画>> | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|