忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休日出勤

今日は久々に休日研究室。
どうしても来月中ごろにある研究計画発表までに結果を出しておきたいものがありまして。
そのおかげかどうかは知りませんが、今日はうまくいったような…?
どっちにしろ、後日確認せんことにはわかりません。


昨日はまさかの日程勘違いでESを出し損ねそうになりました。
まったく、我ながら情けない…
この危機、最強の友達の助けによって、締切2分前にスライディングのギリギリセーフで出せました。
通過するといいな…


最近、北海道はやっとコートがいらなくなりました。

拍手[0回]

PR
真逆

昨日の話。
なんとなく就活サイトの適職診断をやってみました。
すると…

なんと、一番やりたくない営業が適職度が一番高く、一番やりたい基礎研究が適職度がほぼ最下位。
なんてこったい…!

ちなみに、SPIの性格診断では逆の結果でした。
どういうこったい。

拍手[0回]

きゅうり2

今日は一日ES書いて過ごしました。
本当にそれだけ。
すみません。
今日もネタないんです!(笑)

今日はキュウリをぼりぼり食いながらES書きましたよ!
気が付いたら、昼飯がきゅうり5本になっていたというのはここだけの話…(笑)

拍手[0回]

どっちつかずの時間なし

昨日、函館の親友と1か月半ぶりに会って、一緒にご飯食べました。
その友達とは、同じ会社受けるはずだったのですが、僕だけいきなり落ちました(笑)。
で、友達に聞きました。
選考うまくいってるかと。
彼はまだ残ってました。

メシのとき、色々と話を聞いたのですが、彼の話はとにかくうまい。
別に特別盛らなくても、自然と彼自身の魅力を伝えていると、僕自身が感じるのです。
話していて、自分のESのダメさが悲しくなってきましたよ。
ただ、この話はすごく僕にとってプラスになって、少しは書く方針が見つかりました。


しかしだ。
ここで大きく立ちはだかってくるのが、研究との両立。
最近、本当に研究がうまくいっていません。
就活との兼ね合いが本当に難しく、就活の事考えてたはずなのに、いつの間にか実験の事を考えていたり、実験の事を考えていたはずなのに、気が付けば就活の事を考えていたり…
本当にどっちつかずの状態。
正直まずいです。
そして、一番ネックなのが日程。
5月7~20日の間。
ESは15以上〆切が重なり、そこに研究室の研究計画発表。
本当にまずいです。
現時点でどうしていくか全く予定立ってません。
これがゲシュタルト崩壊というやつなんでしょうか…

今年のGWは友達と登別に1泊2日で行くのですが、それ以外は家に引きこもってスライドづくり、ESづくりですな。
就活生だからとはいえ、このしんどさは結構なもんじゃないか?

拍手[0回]

きゅうり

最近、きゅうりをそのまま一本食べるのにはまっています。
きゅうりを塩と水で洗って、冷やして、塩を少しつけながら、丸ごと一本食う。
なんかこの食べ方がすごくおいしくて、ついついきゅうり食べてしまいます。
今も無性にきゅうりが食べたいぞ(笑)


今日、出したESの受領通知が来ました(←通ったとは言ってない
ちょっと安心しますね(笑)

拍手[0回]

ビール

以前、キリンからビールが送られてきて以来、苦手なビールもこいつだけは飲むようになった。



好きです。
一番搾り。
ただ、高いんだよな…

明日は久々にスーツ着る就活が。
明日は朝も早いので、さらに早く起きないといけないのがつらいですな。

拍手[0回]

厳しい門

一番最初のES出したその締切から、はや10日経つわけですが…
うーむ。
静かだねえ。
僕の携帯もマイページも。
実際、次のステップに進む人には連絡が云々と書いてあるだけなので、「次のステップに進めない人」には永遠に何の連絡もないという事でしょうかね。
つまり…
落ちた…?

最近、実験と就活の両立に真剣に悩みだして、こちとら論文読んだり、実験したり、研究牽連ですることは山ほどあるのに、就活は容赦なく襲い掛かってくる…
頼む!
どっちかに専念させてくれ!!


ちなみに、そんな忙しい状況なのに、今日は一日家で寝て過ごしてました。
ダメな奴だ。

拍手[0回]

寒の戻り

全国的に寒の戻りが叫ばれていますが、札幌も例外ではなく、寒いです。
最近、蓄熱暖房機の蓄熱を切ったのですが、寒いです。
仕方ないので、今日、再び付け直しました(笑)
いつになったら、暖かくなるのか…

と、思いきや、北海道では、松前より先に伊達で桜が開花
不思議な状態です。


風邪ひいてから1週間以上経ってますが、いまだに体調悪いです。
頭痛が…
なんとかおさまってほしいものです。

拍手[0回]

子熊

今日はかなり暴風気味な一日。
そんな中、今日はホッキョクグマの赤ちゃんの写真撮りに行きました。


春先ということで…



あんなにも苦労したリスの撮影、あっさりと成功しました。
冬を越えて、積極的に秋に貯蔵してたエサを食べに来てました。


肝心のホッキョクグマの赤ちゃんはこちら。



めっちゃかわいかったです!
それにしても、凄い人だかりでした。
こういう人だかりって、カメラ機材、超高いの使ってる人ほど、人の迷惑も考えずに最前列で何十分も居座ってんのよね。
撮影に苦労しました。

拍手[0回]

せっかくの晴れなのに

今日の札幌は気持ちのいい晴れ…
だったのに…

なぜか今日起きてからずっと、風邪の後遺症というのか、激しい頭痛に悩まされ、基本的に寝ていました。
本当にもったいない。
それにしても、先週からずっと体調悪い。
早く全快の自分に戻りたいです。

考えてみれば、この季節、僕はとても体調を崩しやすいみたいです。
中1から高1までの5年間、4月5月は慢性的な頭痛に悩まされていました。
大学3年の4月も鬱気味だったし、大学4年の4月5月も蕁麻疹に悩まされ…
うーん!
春は嫌いだ!


明日は、円山動物園でホッキョクグマの赤ちゃんが一般公開になったみたいなので、撮影に行ってみようと思います。
年間パスなので、気軽に行けるし、午前中で帰ってこよう。

ちなみに、皆既月食は月が暗すぎて撮れませんでした。
まあ、去年の秋に撮ってるし別にええか。

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer