忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今夏の写真計画

今年の短い帰省の間、何処に行くかを悩んでいましたが、ようやく結論出ました。

正直、四国に行ってみたい気持ちはあったものの、今の台風直撃でだいぶ道路はやられたでしょう。
天体撮影する以前に、場所に着けん可能性の方が高いですし、やはり、四国の道を運転するのは不安です。
そこで、今回は但馬の方に滝巡りに行こうと考えています。
滝巡りっつーか、僕がメインに見たいのは、猿壷の滝とシワガラの滝。
まあ、ぶっちゃけ、グーグルマップの広告の「滝マニア編」に感化されて、久々に滝巡りに行こうという腹積もりですけど(笑)
一応、ハチ北高原を拠点にして巡る事で、星も撮ってしまおうというこの企画。
僅かな帰省日数しか無い中で、充実した写真ライフを送るために考えてみました。

がだ。
今、台風、兵庫直撃してるらしいじゃないですか。
これで道程が崩壊なんかしてたら絶望なんですが…

拍手[0回]

PR
エンジンのかけ時

今日、ふと思ったのですが、簡単な実験に2週間もかかってたんですよねえ。
これはさすがに進行遅すぎないか?!
そろそろエンジンかけて実験しないといけないかもです。
そういや、「まあ、明日やればいいか」とかなんとか言って色々後回しにしとったしなあ…
僕の研究室の場合、本当にどうしようもなく翌日に回さないといけない場合もあるのですが、今日やれることはやっておこう主義で行くべきですね。
特に土日行かないのであれば。

土日と言えば、土曜日、学部時代の学籍番号が1違いで、同学部、同学科、挙句の果ては研究室まで同じだった水産の友達が遊びに来ます。これは楽しみです。

拍手[0回]

太陽にKO

本来ならば昨日ブログを更新する予定だったのですが、この私・武神、函館でKOされて参りました。
その影響で昨晩は寝ておりました。
せっかく視聴予約入れたHEROもまたしても見逃してしまいました。
どういうわけかと言うのを今から説明いたしましょう。


まず、金曜の深夜便で函館に出ました。
この時、珍しくですね、僕は寝れたんですよ、かなり(笑)
いつもは全然寝れないんです。
酷い時なんか一睡もできないぐらい。
ところが今回はきちんと寝れました。

半年ぶりに訪れた函館は雰囲気が大きく変わっていました。

というのも、駅前の(函館では)わりと大きめのビルが丸々無くなってたんですね。
流石に雰囲気変わり過ぎて、高速バスから降りた時は、ちゃうとこで降りたかと思ったぐらい(笑)

今回は、半年前までお世話になっていたバイト先の方の家に泊めていただきました。
少し仮眠を取らせてもらった後、アホみたいに暑い中、1日目のバイト開始。
去年よりも多少気温は低いものの、去年もただでさえきつかった日差しがさらにパワーアップ。
加えて、湿度も大幅上昇。
高速バスのダメージも加えると、既にここら辺でやられかけ。

今回のバイトには、北水写真部の3年生の後輩が二人も付いて仕事。
業務的には楽だったはずなんだが…
なお、この後輩二人、二人ともが僕が以前住んでいたマンションに住んでいて、北水写真部。
ちょっと運命的過ぎる(笑)

この日、かなり日焼けし、ドロドロの汗まみれでバイト終了。


二日目。
去年まで無かったものが続々。



まずは中継櫓。
今年はこれを組み立てるために、1時間早く集合かけられました。
つまり、炎天下にいる時間が単純に1時間プラス。



二つ目がこの「ヒカリチャネル」というゆるキャラ。
毎年函館港祭りを中継しているNCVについ最近追加されたキャラだそうですが。
中々かわいらしいんですね。
別に僕は入っていませんが、着ぐるみバイトの子は(これまた北水生(笑))大変そうでした…

とまあ、この二日目、前日よりも湿度も気温も日差しもさらにパワーアップ。
これにね。
やられましたよ。
本当に。
他のスタッフの人も音を上げて、休憩中は車に引きこもるぐらいの悪条件。
僕らバイト組には引きこもる車が無いので、日陰に隠れたい所ですが、隠れる日陰も無い。
僕は色々な疲れが積み重なったせいか、途中、眩暈がし出すぐらい。
幸い、その直後ぐらいから1時間ぐらい曇ってたおかげで持ち直したのですが…
当然ながらこの日も汗まみれのドロドロ。
日焼けは尋常じゃないレベル。
何もしてなくても痛いんですもん。

その後、バイトを無事に終え、晩飯はかつて卒論発表会打ち上げの会場で。



少々地酒を交えながら…
と思ってたら、飲んでしまい、帰りのバスは大爆睡(笑)

そして、深夜便帰りの僕は札幌に着いて、仮眠、研究室に行きます。
ところが、明らかに酒酔いとは違う要因で体温が異常に高く、しかも気分悪く。
昨日は研究室に行ったり、寝に帰ったりを繰り返してました。
それでも、とんでもない蒸し暑さで体休まったかは謎でしたが…
夜は視聴予約入れてたHEROを見ることも無く大爆睡。
11時間も寝た今日はさすがに復活しましたが、とんでもない経験でした…
ほんと、熱中症は怖いね。尾を引くから。

ここ数日の北海道は湿度異常、気温高しで非常に過ごしづらいです。
本当に勘弁してくれ…

拍手[0回]

狂ったイカに会ってきます

今夜23:58発函館行のバスで函館行ってきます!
バイトするためだけに!(笑)
いい意味で狂った踊りイカ共を撮りに行ってきますぜ。

それにしても、あれだけ見飽きた函館山が物凄く今見たいです。
その気になったら、撮ってやろう。
ブログの更新は月曜の夜にします。
土日はお休みです。
では。

※以下、現実の私を知る人への連絡
今回、PCを持っていきませんので、連絡はTwitterや顔本でなく、直接私の携帯にください。

拍手[0回]

8月

8月になりましたな。
去年は院試だー!なんて騒いでましたが、今年は…
実験だ…

とても暗い暗い、楽しくない夏ですね。
基本的に僕の休みの楽しい楽しくないは写真撮れてるかどうかにかかってるので、全く出かける予定の無い今は、正直、クソ喰らえな夏と言うわけになります(笑)
明日の晩から函館に行ってまいります。
前のバイト先の方とは再会できますので、こちらを楽しみに…

数々の友人たちと会えないのは残念極まります。
絶対函館行かんと…

拍手[0回]

夏も終盤

おめえは何言ってんだ。
夏はこれから本番じゃねえか。
という声が、この記事を書いている段階で既に聞こえてきていますが、気にしない(笑)
毎年言ってますけど…
やっぱ北海道の夏は短いんです。
最近札幌も連日30℃を超えるようになってきてようやく夏らしくなってきた感じがしますが、僕は(おそらく一人で)夏の終わりを感じています。

だって、研究室に箱詰めだもん!
写真撮りに行く予定立たないもん!
なんか僕の頭の中では夏初頭から急に忙しくなって、まだ終わってないのに夏がもうすぐ終わりそうな気分です。


さてさて。
今日で7月も終わりですな。
いやー、早い。
去年ほどじゃないけど、確実に早いです。
というか、今年は中間発表が無かったから、少し感覚が鈍ってるだけかも。
最近の実験の方は、相変わらずあまりうまくいきません。


でもね、楽しみはあるんですよ。
9月の中ごろに親友が学会ついでに遊びに来てくれるので、道東に行きます。
念願の神の子池、撮ってきます!
その前に帰省or旅をして、写真展の写真撮らねば…
正直、大きいサイズで出せるほどいい写真、今年撮った分だと、季節感無視しないと出せんぞ…

拍手[0回]

実物でなければならない

昨日の話ではありますが、今所属している研究室の准教授の知り合い(?)がハダカデバネズミを研究しているとの事で、研究室訪問に連れて行ってもらいました。



これがハダカデバネズミ。
写真で見ると正直かなり不気味な生き物なんですが…
動いてるの見ると、案外かわいいんですよ。
サイズは結構小さめで、せっせこせっせこ動いてる様がとてもかわいらしいのです。
こういうのは実物でないとなあ…

ちなみに動画を初投稿してみようかと思いましたが、普通に准教授の声とか入ってて、載せるのは断念(笑)

拍手[0回]

緊急帰函

今晩は23時まで実験してました。
お蔭でせっかく楽しみにしてた「HERO」、視聴予約までしたのに、見逃しましたよ…

そんな今晩でしたが、突如、前のバイト先から電話かかってきました。
何事かと思ったら、毎年恒例のアレでした。
函館港祭りの生中継カメラマン補助のバイト。
流石に僕にやってくれという連絡ではなく、誰かいないかという連絡でした。
うーん。去年、後輩を紹介したんやけどなあと思ったら、その引継ぎがされていなかったという新事実。
いや、俺は連絡先とか伝えたし、俺のせいではない(笑)
とにかく、写真部メーリスに未だアカウントが存在するため、メーリス回したのですが、中々連絡なし。
ぶっちゃけ、あまり期待してなかったのもありますが、今週末は僕は完全フリー。
本当に何もする事がないのです。
北水時代の先輩と星を撮りに行こうと言っていたのですが、先輩のバンド練習が入る可能性があるそうで、これはオチャラにして、なんと…
今週末、バイトするためだけに函館に行きます!!
バイト代2万から札幌⇔函館往復代7500円引いた12500円を稼ぐためだけに函館に行きます(笑)
ただ、飯も宿も確約ですし、ちょうど久しぶりに函館行きたかったところなので、これは甘んじてというか、喜んで行きましょう。


というわけで、今週末のブログ更新はお休みします。
金曜の深夜便で函館に出て、日曜の深夜便で札幌に帰ってきます。
そのまま研究室です。
恐らく僕はそのまま死に果てるでしょう。

今日、研究室行くと、ちょっとした変化が。
最近2週間ぐらい嫌で仕方が無かった研究室でしたが、今日はやる気が正常に戻ってました。
だからこそ23時まで実験してたわけですが。
うーむ。
頑張ろう。
気持ちよく写真撮るために!!


頼むから雨だけはやめてくれよ…?

拍手[0回]

満腹とやる気

今日のバイトはなんか長く感じましたね。
拘束時間的には9時間程なのですが…
バイト始めた頃は14時間とかもあったのに。
3年の間にだいぶスキルダウンしましたな(笑)


さて。
昨晩から突如としてラーメンが食いたくて仕方なかったので、今日はバイト帰りに3年半ぶりにラーメン共和国行ってきました。
…一人で(笑)
久しぶりに味噌ラーメン食べましたが、おいしいですね。
バイト帰りでカメラ持ってなかったので、写真撮ってませんが、量もとても多いんですよ。
最後の方、食べきるの大変やった…(笑)

こうして満腹になるとですね。
やる気も上がります。
頑張ろうという気になります。
ただ単に満腹になるだけじゃなく、やっぱおいしい食べ物じゃないとね。
「よし、ちょっと研究室行って実験すっか!」
と、思い立ったのもつかの間、大嵐の札幌にそのやる気は剥ぎ取られるのでした。

拍手[0回]

四国か上高地か

今日明日とバイトです。
いつもの試験官バイト。
今回の試験地はとにかく条件が劣悪。
今まで試験官をやった試験地の中でも最悪と言ってもいいでしょう。
明日は集合が7時45分。
久々の早勤です。
これはしんどい!


夏休みの帰省期間が変更になりました。
盆明けすぐに大講座ゼミが出現したためです。
余計な事で怒られたくないしなあ…
というわけで、最新の帰省期間は21 or 22~29です。
だいぶ遅い帰省です。
ただまあ、ここに帰省をぶつけてみた理由はもう一つあって、8/25、新月なんです。
つまり、絶好の天体撮影期間なんですよ。
この辺りに写真撮りに行ければ…
と思っているのですが。
行先候補は徳島か長野の上高地。
上高地は何年か前から目をつけてました。
高山帯で景色が素晴らしいようで、とても行ってみたいのです。
加えて、僕は信州に行ったことが(記憶のある範囲では)ない(昔立山行ったらしいですが)。
ここが候補1。
もう一つは徳島で、鳴門の渦潮を見てみたいのと、四国南側は絶好の天体スポットだとかなんとか。
加えて、徳島の轟九十九滝の轟の滝をどうしても見てみたいんですよね。
凄く撮りたい滝の一つです。
ただこの滝、最大の難点があって、四国でも最恐レベルの酷道が集う場所にあるんですよね…
いかに3000km近く運転してきた僕でも、練習場所は所詮北海道。
多少、車一台分しか道幅の無い山道も通ってきましたが、流石に無理な気がします。
一応公共交通機関も通ってるので、それで行く手もありますが…
さて、どうするか。

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer