忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蚊帳の外

北海道は暴風雪。
外出が大変危険。


おそらく本州のほうではそのような伝わり方をしているのでしょう。
確かに、道東はすごいことになってました。
根室では高潮の危険性で緊急避難勧告出てましたし。
しかし、札幌は全くの平穏です。
本当に。
ホンマに北海道かと問いただしたくなるレベルで。
多少雪が積もった程度で、暴風雪の「ぼ」の字もありませんよ。
今朝のニュースでは、札幌も明日は大荒れの天気と言っていました。
しかし、最新のニュースでは、明日も多少雪が降る程度で極めて穏やかな天気な模様。
札幌って、なぜこういう荒天だけは回避するんでしょう。
謎です。


最近の僕は、結果がわかってるのに、投稿論文に載せられるような結果の像が得られないと四苦八苦しています。
気が付けば、もう修論提出1か月前。
そろそろ本気でやばそうです。


なお、2月6日7日と流氷を見に行こうと考えているのですが、紋別行くか、網走行くか知床行くかいまだに思案中。
そもそも荒天で流氷見れんかったら本末転倒やし、なかなか困ったもんです。
こういう時に限って僕の天気運は最強に悪いですからねぇ…

拍手[0回]

PR
あけましておめでとうございます

今更ながら、あけましておめでとうございます。
ここまで更新が滞っていてすみません。
しばらくこの状態が続きそうです。
いやはや、修論が忙しいもんで…

この3連休は超久々に完全フリーな連休でした。
が。
全然有効活用できんかった…
今日なんか晴れとって、絶好の写真日よりやったのに。
卒業まであと少し。
頑張ります。

拍手[0回]

今年もありがとうございました

2015年は僕にとって人生最悪の年ではありました。

今までの人生で、どんな悪いことが起きても、なんだかんだといい方向に向かっていたのですが、今年は全然。
起こる事起こる事が悪い方向に向かっていきました。
しかしだ。
今年も数は決して多くはないとはいえ、いい仲間たちに囲まれた一年でした。
そう考えると、「最悪の年」であっても、「最悪」ではないのかもしれません。


おとといは、中学時代からの友人たちと飲んできました。



もう、僕以外の二人は社会人。
飲み会の会場のレベルが一気に飛躍してます(笑)
しかも、かなり多めに出してもらっちゃった…。
この日は最近体調崩しがちで、荒みかけてた僕にとって、最大の癒しとなりました。


さて。今年もわずか数分。



年越しそばで最後を締めくくります!
では、よいお年を!

拍手[0回]

瞬間冬

今日、朝起きると、異世界が…



要は今日は初(?)積雪。
ついに自転車が使えなくなりました。
と言っても、僕の自転車は数日前に再び壊れ、封印したので、あんま関係ない話ではあるのですが。
これから寒さの厳しい季節です。

拍手[0回]

不意なる再会

あまり大した話ではないですが、今日、仲のいい後輩と一緒に晩御飯を食べに行った時の話。
ふと誰かから声をかけられた気がして、顔を上げると、そこには去年卒業した先輩。
半年以上お会いしていなかったので、不意な再開に大いに驚きました。
そこからは3人で話。
あまり広くない店内に3時間近くも居座りました。

あまりこういう形で誰かと会う事が無いので、今日は驚きの締めくくりでした。

拍手[0回]

10月

1日遅れましたが、ついに10月なりましたね。
もうね。
早すぎですよ。
このM2、研究にいそしんで、納得できるまでデータ出したかったのに…
人生というのは本当にうまくいきませんな。

というわけで、就活最終月と僕は定め、頑張っていきたいと思います。

いや、今までも頑張ってたよ?

拍手[0回]

9月も終わり

9月終わりましたねえ。

僕はボチボチ実験を再開しているところなのですが…
全くうまく行きません!
というか、ラボに入って以来、一度も成功したことない実験なので、いつ終わるか…
また怒られるぞぉ…(笑)

この実験、うちの研究室ではみんな一度はやる実験で、以前後輩に教えた時には後輩はできたという不思議現象も起こり、なぜ僕一人だけが成功しないのか全く分かりません。
かなり憂鬱だな。

来月は北海道の紅葉を楽しみつつ、就活と、何時になったら成功するのかわからん実験にいそしみたいと思います。

拍手[0回]

復帰

ここ1か月半。
全く更新しなかったのにはわけがありまして。
内定取るまで更新ストップしようと思ってたわけなのですが…
先日、唯一残った第一志望に最終面接で落とされまして、本当に持ち駒ゼロの状況に。

このシルバーウィークは最後の二日間に、旭岳の方に出かけてきました。
本当に久々の写真撮影。
とても楽しかったです。

この旅行の件に関しては次回以降の記事に書くとして、今日からブログの更新を再開します。
またよろしくお願いします。

就活は…
どうにかなればいいんですが…(苦笑)

拍手[0回]

安さの代償

今回の帰省。
初めてLCCでやりましたが…

確かに安いんですね。
これはありがたい。
恥ずかしながら、他の就活生に比べ、移動が圧倒的に少ない(選考進んでないから)僕はLCCを使う機会もなかったので、確かに安さは実感できました。

だが!
・一部空港を除いて保安検査場は他社と共有。大混雑。
・大手航空会社とあまりに違う仕様
・1時間の遅延なんか当たり前
と、結構しんどい事も多いです。
特に今日は帰宅するのに合計8時間近くかかりました。
本当にしんどかったですよ。
たかが関空から飛行機に乗って新千歳から電車乗って帰るのがあれほど辛いとは…

できればあまり利用したくないものですな。
お金はかけるだけの価値があるものがあるという事で。
今日は寝まする。
札幌にいる日程の都合上、実験を進められないのですが、さて、暇な研究室での生活をどうするかね。

拍手[0回]

クールビズとは

大阪はすさまじい暑さです。
札幌もここ最近は死ぬほど暑いですが、その比じゃない。
北海道という基本寒い場所に住んでる人間にスーツとか本当に死んでしまいます。

今日の会社説明会では、クールビズスタイルでと書いてあったので、僕はクールビズで行きました。
すると、会場にクールビズな人はなんと自分を含めても4人。
よく我慢できますねえ。
まあ、それで疲れて、冷房効いた会場で寝てたら元も子もないとは思いますが。
2か月ぐらい前、クールビズで試験受けてる人は大体半数ほどいたのですが、今はまさか少数派とは…
まさかとは思いますが、クールビズで行くと落ちるとかいうわけのわからん仕様は無いでしょうな?
とにかく、大苦戦の就活。
もうそろそろ本当に修論に響いてくるので決めないとまずいのですが、どうすればいいのでしょう。
とにかく、今は全力を尽くせば道は拓けると信じて動きます。

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer