今日の献立を考えてる時。「う~む。今日はパスタが食べたいぜよ!」
というわけで、パスタを作る事に。
作る事にしたはいいけど、作り方がまるでわからん・・・。
というわけで、流石にネットでレシピ検索。
しかし、どれもこれも普段使わないような物ばかり材料にあって困ったんですよね。
とりあえず、材料の代用が効きそうなカルボナーラを作る事にしました。
どうでもいいけど、本場のカルボナーラは生クリームを使わないそうな。
当然俺も使ってない!!(普段使わない材料を使う事を回避するため)

上は完成図。
どうでしょう?ちゃんとカルボナーラっぽく見えますかね?
以下レシピ
料理名:オレ流本場風偽カルボナーラ
1.ベーコンを細かく刻んだにんにくと一緒に炒めて、焦げ目がつくぐらいで、炒めるのを止める。
2.大きめのボウルに卵2つを溶いて、みじん切り(?)にしたスライスチーズ、黒コショウを投入し、良くかき混ぜる。この時、チーズもコショウも多めに入れるのがポイント。スライスチーズは3枚~5枚。3枚だとソースの味にチーズの風味があまり入らず、5枚以上になると、チーズが濃くなります。
3.パスタをお好みの固さでゆでる。
4.ゆであがったパスタはよく水を切り、冷まさないうちに素早くボウルに投入。投入したら、パスタ全体にソースがからむようにまんべんなく混ぜる。
5.さっきのベーコンを投入。さらに混ぜる。
6.皿に盛った後、上から再び黒コショウを振って完成。
という感じです。
みじん切りにしたスライスチーズはパスタの余熱で溶けて、程良いソースを完成させます。溶けやすいように粉々にみじん切りにするのがポイントです。
いや~・・・。
自分の家で自作のカルボナーラ食えるとは感慨深いですよ。
中々うまいし。
まぁ、カルボナーラのチーズにこだわりを持ってる通には歓迎されないでしょうけど。
何といっても、普通は使わないパルメザンチーズを普通のスライスチーズで代用できたのがポイントですね。奴ら、この頃冷蔵庫の中で忘れ去られかけてましたしwww
[0回]
PR