土曜のマクロレンズ試し撃ちに続き、日曜は軽い実戦。
この日の天気予報は晴れ時々曇り。
しかし、実際に晴れていたのは朝8時ぐらいだけで、ほとんど1日中曇りでした。
本当は秩父にガッツリ撮影に行こうと考えていたのですが、色々と大宮でやることもあった上に、曇りで風景撮りに行っても仕方がないと、大宮から比較的近い、北本自然観察公園に行ってきました。
相変わらず天気運がない。
場所としては、埼玉県でもほとんど高崎線沿線。
周りは大学や住宅街といった立地なのですが、自然保護の活動により、一帯だけ森になっています。

完全に中はハイキングコース。
一応マクロレンズ装着でうろついていたところ…
シオカラトンボ発見。

望遠マクロということでしっかりと寄れました。
ただ…
案外、200mm望遠でも行けたんとちゃうか…?
この観察公園は森の他に、池や沼や小川がエリア分けのように存在しており、各場所で見られる生き物が違うという公園。

単純に景色として見ても、狭い範囲に色々な景色があったのは良かったかも。
その後は、マクロ撮影と野鳥撮影を試みて公園内徘徊。

こんな感じで撮ってました。
ただ…
僕としてはそれなりにシャッター切ったつもりだったのですが、案外40枚ぐらいしか撮ってないんですよね。
確かに曇ってたこともあって、望遠レンズは使いづらいし、かと言って標準レンズで撮れる画も何十枚も撮れるわけではないし…
やはりこれは秩父に行くしかないな。
全然関係ありませんが、今週で会社の試用期間が終わります。
(何もなければ)晴れて本当の会社員です。
とりあえず報告だけ。
では。
[0回]
PR