再履っつても、大学の授業じゃなく、函館の夜景の写真です。
昨日の写真部の撮影会でリベンジしてまいりました。
昨日は視界良好。
先輩が、これだけ綺麗なのは中々見られないと言ってたんですが、ホンマでしょうか(笑)
前回の反省を踏まえ、風を遮る場所でマニュアルフォーカスで勝負!

全体の夜景というのは、やはり日没直後が一番いいみたいですね。
露光時間が長すぎて、夜空にノイズが走りやすくなってしまいます。

ズームした方は、中々に綺麗に撮れてます。
前回は湿度が高くて、若干靄がかかってたので、フォーカスも甘くなったんでしょうか?
とりあえず、モニターを15倍まで拡大して、マニュアルでピント合わせしたので、今回は失敗しなかったです。
今度は、時間が空けば、日没直後の函館の夜景を撮りたい。
[0回]
PR