忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

十勝十九番勝負(第二夜)+釧路

では、昨日の十勝/釧路旅の二日目をば…


昨日の十勝は非常に寒く、まだ9月の頭だというのに、寒すぎて目が覚めました。
確か気温15℃やったかな?
そんなクソ寒い晩成温泉での朝食は、オールセルフのトースト2枚と茹で卵1個とコーヒー。



正直量は少ないのですが、わずか3000円で泊まれるのだから文句は言わない…!

ちなみに、晩成温泉のポスターはこんな感じ。



僕、何気にこういうノリのポスター大好きです(笑)

とまあ、大樹町の魅力にもやられたところで3連敗。



朝早くから出発し、十勝の海岸線沿いに車を走らせ、釧路に向かいます。



牧場の朝。
北海道と言えば、広々とした大地と青空に牛が自由気ままにいるというイメージですが、こういうのもアリですね。
この霧が朝の情景を物語る。


出発から2時間ほど車を走らせて着いた先は道の駅白糠恋問。
遂に道東ですよ!
少なくとも小学生以降では一度も行ったことの無い道東!
初上陸!!(正確には違うが…)



ここで!
なんと!

増殖の友達に会ってしまった(笑)
まさか白糠の、しかも道の駅で会うとはもはや謎(笑)
凄い邂逅でしたが、ここではカントリーサイン買っただけ。
こんな写真載せたのも単にこのネタ書きたかっただけというね。


この後、釧路湿原へ。
釧路湿原西側の展望台だったため、ちょっとサバンナを上から眺めてる気分。
まあ、寒かったんですがね(笑)



こちらパノラマ写真。



いつか反対側も行ってみたいなぁ。


釧路湿原を出た後は、阿寒へ向かいます。
道中、阿寒の道の駅に併設されている(?)タンチョウのセンターへ。



タンチョウ、綺麗でした。
普通の動物園と違って網が荒いので、大口径望遠レンズの効果も相まって撮りやすかったです。
実は、浦幌の辺りで野生のタンチョウらしき鳥を見かけたのですが、あの時降りて確認しとくべきやったか?
とにかく、美しい鳥でした。


その後、道中でキツネの親子に出会いもし…



って、カメラスタンバイし損ねた挙句、コンティニュイアスAFも茂みのせいで散々迷ってしまい、こんな逃げる時の尻尾と足しか写ってない写真しかない…
もう一度遭遇したいよ!


その後、目的地の阿寒湖に到着も…



こりゃアカンわ。
阿寒湖アカンわ。
まあ、晴れてても特に見るとこなさそうでしたけどねー。


○5番勝負 足寄

阿寒にたった10分程しかいなかった挙句に駐車料金500円をぶんどられた我々は、足寄の秘境・オンネトーへと向かいました。



onちゃん in オンネトー。
つまりonネトー。

我ながらくだらねえ。


さて、このオンネトー、雌阿寒岳の噴火により川がせき止められてできた堰止湖。
噴火というワードから連想はできますが、この湖、季節や天候、時間帯によって、エメラルドグリーン、澄んだ青、ダークブルーの全部で3種の色に変わります。



こういう可変色の水物って、別府のかまど地獄以来かな。



整備されているとはいえ、まだまだ険しい山の奥にある秘境。
神秘すら感じる木々の立ち並びと、湖水の色。
僕を虜にするのにそう時間はかかりませんでした。
今回はエメラルドグリーンの湖面でしたが、今度はダークブルーなんかも見てみたい…
とりあえず、また行くことになるのは確実でしょう。
オンネトー湯の滝も行っとらんしな。
とにかくオンネトーは神がかっていました。


このオンネトーの魅力にやられまくったため、5番勝負も敗戦。


○6番勝負 本別

休憩にちょっと寄っただけですが…



かつてこの辺りを走っていた、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅舎跡をちらっと見てきました。
有体な感想ですが、良かったです。
高架の木造感が特にね。

ただ、本別には数分しかいませんでしたし、カントリーサインに文字を書き込むというかなりアレなカントリーサインだった事もあり、これは引き分けだな、引き分け!
勝ちは認めん!(笑)



とまあ、こんな感じで、十勝巡りは終了。
1勝4敗1分。
十勝の魅力にやられました。
つか、十九番勝負なのに、マトモに行ったの6個だけだ(笑)


その後、池田から高速ぶっ飛ばして夕張まで戻り、札幌まで帰りました。

道東道なんか二度と乗らねえ…
いや、あの道、ハンパじゃ無く疲れるんですよ。
大して道幅広くもないのに、トンネルぶっ飛ばさせるんですから…
高速経験が少ない僕には、占冠過ぎたあたりからかなり疲れました。

二人とも札幌に戻った時にはかなりの疲労状態で、晩飯のドミニカ料理を黙々と食した我々。
相変わらずドミニカ料理は秀でした。
札幌戻ったら常連なりそう(笑)



とまあ、こんな感じで二日間のハードな旅を終えたのでございます。
総走行距離:850km
燃費:18.9 km/L

いい燃費で運転できました!
ちなみに、今回のドライブでかなり走ったので(釧路湿原~札幌がとんでもなく長かった…)、総走行距離は1870kmほどに。

走ってるねぇ。

実はまた明後日、美瑛に星撮りに行きます。
まあ、今度は人数多いし、大きい車なのでそれほど運転しないでしょうが。
とにかく!
とにかくだ!
5日の夜晴れろ!
晴れろったら晴れろ!



今夜からしばらく今日のRAW現像が大変です。
なにしろ300枚弱も撮ってしまいましたからね。
ちなみに、今回の旅、総じてα55君が非常に不機嫌で、困りました。
頼むから今年度末まではもってくれ。

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer