ここ数日で天体ショーがいくつかあったので、その記事を。
二日前はスーパームーンの部分月食。
実は、俺は部分月食があることは知っていたのですが、満月であることを知らなかったため、撮影してても何も思わなかったんですよ(笑)
しかも、ブログ更新してたら月食の最大食を逃してたし…

これと比べれば、欠けてるのは一目瞭然ですね(汗

そして今日は、金星の太陽面通過というイベントがありました。
これは次回は105年後という、もはや一生に一度しか見ることのできぬ、最大のレアイベントだったのですが…
北海道、朝から雨だったんですよ…
おかげで、全然撮れませんでした…
でも、昼はほんの一瞬雲の切れ間が出来たため、一応撮る事はできたんですよ。

太陽の右側の真ん中ら辺(?)に小さい黒い点があります。
これが金星です。
黒点よりもはるかに大きいので、すぐに見分け付きました。
と言っても、撮影終了後の確認で拡大して初めて気づいたんですが(笑)
ちなみに、終了直前の写真はコレ。

すっげーわかりづらいのですが、太陽の右下の方が気持ち欠けてるように見えませんか?
ここ数日間の天体ショーは良かったですね。
まあ、今日は北海道は最悪の天候でしたが…(笑)
ちなみに、金星の太陽面通過の終了直後の写真がなぜ撮れているかというと、最近ほとんど寝れてなくて、気分悪くなって家で寝ていた時に、たまたま終了直前に晴れ間が出て、さらにタイミングよく目が覚めたため撮れたんですよ。
しかし、授業休んだのは痛い…
明日は開学記念日で全休なんで、今日はゆっくり寝たいと思います。
あ。大学、3限以外はちゃんと行きましたで(^-^)
[0回]
PR