忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

振り溜め

それでは昨日に引き続き二日目を。
二日目の朝は異常な暑さで目が覚めました。
暖房つけっぱなしで寝てて、僕は暖房の吹き出し口の前にいたため、喉はカラカラ、室温は猛暑。
睡眠時間にして4時間ほどで起床。

起床後、後輩と共に寝汗を流しに温泉に入り、すぐに朝食。



朝食は落ち着いた和食。
かなりしっかりとした朝食を取り、チェックアウト時間ギリギリまで温泉入ったり、ダラダラしたりして過ごし、出発します。

道中、南富良野の東大演習林の桜並木を撮影。



こちらも車通が多く、写真撮るのは難しかったのですが…
雪化粧された山々を背景に見る桜はとても風情のあるもの。
とても素晴らしい景観でした。
こういう景色になると、桜が満開かどうかというのはあまり関係ないんですよねぇ。

だって、実際に7分咲きぐらいやし。

美瑛に向かう道中ではこういう景色。



雪山と畑の組み合わせが素晴らしい景観ですな。
この後、富良野のなまこ山に登って桜を見たのですが、撮る方はさっぱりだったので、写真はカット。

昼飯は美瑛の白金に抜ける道中のカフェレストランで。



いい雰囲気です。
美瑛のカフェはどこもよさそうな感じですが、ここは特に、木の内装、地産地消の食材と、自然の温かみを感じられるカフェ。



僕はピザ頼みました。
おいしかったけど、量が少なかった…(笑)
結局シフォンケーキも追加で食べてしまいました。


最後に、青い池に寄ってみたのですが…



画像補正で青くできる分、前回よりはマシだったのですが、今回も雪解け水で池の水が薄まって、翠の池に。
うーむ…
ここは本当に難儀な撮影地ですなあ。


その後、我々は札幌に向けて帰還。
美瑛では朝のどんより雲、予報の雨を覆して素晴らしい晴れ。
本当に天気運に恵まれました。
どうした雨男(笑)
なお、雨は札幌に帰還すると同時に振り出し、翌朝まで土砂降り。
まるで旅の間だけ雨を溜めておいて、帰還を待って振りだした感じ。
うーん、すばらしい!!


とまあ、とても楽しいドライブでした。
今回は6人と大所帯のドライブ。
また行きたいものですねえ。

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer