忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿児島旅は豚食旅

写真現像が明らかに追いついていなかったので今さらになってはしまいましたが、昨日、鹿児島より大阪に帰還しました(^O^)/

鹿児島3日旅の最終日は霧島→都城→鹿児島空港の順


一番最初は前日のライトアップで行った丸尾の滝



確かに、滝壺の水が青い…
この日は、前夜から朝にかけて大雨が降り続けていたこともあり、水量は異常増加。
お蔭で水しぶきが凄くて撮影しにくいったらありゃせんかった(笑)
柱状節理の岸壁が美しい滝でした。
ちなみに、同じ感じの滝では、確実に北海道美瑛町白金地区の白ひげの滝の方が素晴らしいと思います。




お次は霧島神宮。
熊野那智大社程の規模ではありませんでしたが、中々に荘厳で…
良い所でした!
ちなみに、御神木はこんな超巨大杉。



霧島メアサという木で、別名・霧島杉。
巨大な杉に寄生木が数種生えています。


霧島神宮を出てからは、宮崎県にお邪魔。
宮崎県の西の端の端、都城市関之尾町を訪れました。



日本の滝100選の一つ、関之尾の滝。
こちらも大雨の影響で、異常な水量に。
この滝の上流は、世界一の甌穴群、関之尾甌穴群があるのですが、濁流で甌穴は全く見えず…
ちなみに、こちらの滝も、激しい水しぶきで撮影が困難…


都城は別に滝を見るためだけに行ったわけではなく、こちらも目的地!



母智丘関之尾公園。
日本の桜100選に選ばれた桜並木で、ちょうど桜祭り中。
2kmもある桜並木をゆったりと見れましたよ(^_^.)


写真は撮り忘れましたが、昼飯はチキン南蛮でした。
宮崎名物も密かに食べましたぞ(笑)


帰りは通り道にある犬飼の滝を。



この滝、ただの滝ではなく、日本で初めて新婚旅行を行ったとされる坂本龍馬が、その新婚旅行で訪れた滝です。
しかし、この滝の滝見台への遊歩道はきつかった…


鹿児島最後の食事は黒豚ステーキ丼。



今回の旅は全10食中5食も豚を食べた(笑)

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer