×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
始まりは5月7日でした。
DNAの塩基配列が読めると知って、ワクワクしながら実験を開始したのがその日付。 実に25日間。 長い戦いでした… 今日、ようやっと塩基配列が読め、しかも完全に配列を読むことが出来ました。 今日は先生も一緒にやってくださり、さらに読める事がわかっているサンプルも使って配列解析したのですが、解析した全サンプルが読めてしまうという始末。 今までの全く読めなかった現象は何やったんや…? 配列解析後はデータ整理し、DNA配列のデータバンクと照合して、まず間違いなくキタムラサキウニのカルモジェリンである事が判明。 とにもかくにも、最初の難関を突破できたのです! … ということはですよ。 週明けから、遂に卒論で扱うナマコの研究に移れるわけです! 楽しみです! ようこそナマコ! 最近、進学先の研究室に悩んでいます。 結構札幌に帰る気満々なんですが、それでも今の研究室でやっていることが中々楽しく(まあ、機材が不安を抱えるものばっかというストレスは大きいが…)、正直、研究的には函館にいてもいいと思っているのです。 ただねぇ… 俺はやっぱ、函館が嫌いだ。 PR コメントを投稿する
<<6月ですか | ブログトップ | 雨マクロを撮ろう!>> | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|