×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
今日、研究室に行くなり「あ。今日からこっちでやってもらうから。」
というわけで、今日から本来の研究分野の筋肉の研究に移行しました。 とりあえず、今日からは自分の興味のある研究分野に移る事は出来たのでした。 今日は明日からやる、鶏の砂嚢筋からミオシン軽鎖を取る実験の下準備をしました。 具体的には抽出時に使うバッファーや、カラムクロマトグラフィー時に用いるバッファーなどの調整。 それと、カラムの整備(?)。 それから、筋肉系での特別な掃除や洗浄法など教わりました。 現在、筋肉系は同期がおらず、M2の先輩も就活で不在のため、完全に僕だけ。 色んな作業をせんとあかんのです。 しかし、明日からの実験は楽しみ。 とりあえず頑張りたいです。 ですが。 いい事ばっかじゃなく、大変な事の方が多かったのです。 実は、ピペットの洗浄に使うものが、酵素の方と違い、かなり特殊な薬品を用いているのですが、これがまたとんでもない劇薬。 ピペット洗浄するのに白衣を着こまないといけない程です。 さらに、代わりがいないので、器具洗浄は全部僕の担当。 もうね。 指の皮膚は早くも赤信号よ。 毎日保湿液つけんとな。 それと、タンパク質は常に氷冷しないといけなく、色々な要因ですぐに編成するため、一日当たりの作業量が多くなり、しかも、実験用のタンパク質の氷冷状態を保つのに数日に一回氷を取り換えないといけず、実験に使うナマコとウサギの飼育が入ってくると、最悪帰省できない可能性が出てきました。 うーむ。 ウイルス以外で最も興味ある事とはいえ、一筋縄では何事もいかんな。 てか、本当に忙しい… 今週末こそ、溜まってる事を解消しようと思います。 早く収支をまとめんと…!!!!! それと、GW後半に友達と下北に1泊2日でドライブ行くことになりました。 一応友達と後輩も呼ぼうという事になったのですが、果たして来てくれるのか。 僕としては、先月の中国地方旅以来の写真を撮れる機会という事で、楽しみです。 PR コメントを投稿する
<<研究生活 | ブログトップ | 噂に違わず>> | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|