今日の実習、寝坊しました。
集合は6:45で、出発は7:00。
片や、俺が起きたのは6:46。しかも、友達の電話で。
もはや朝飯とかそんな事言ってられるハズも無く、全力で自転車をこいで大学に向かった所…
タッチゴーの差で間に合いました…!
いや、ホンマに危なかった!!
先生がETCカード探して無かったら、今年参加できずに来年参加になるとこやった…!
昨日は高熱が出てて、早めに寝たんですが、全然起きられませんでした。
まあ、そんな最悪のスタートの実習でしたが、実習自体はラッキーな事が多かったかと。
実習先は洞爺湖で、昼休みには写真撮りに行ったりしてましたし、実習中もなんだかんだ撮ってた。


一番というか、唯一楽しかったのが刺し網漁業の実習。
小船に乗って、仕掛けた網の回収と網を仕掛けるという簡単な実習でしたが、唯一の外の実習とだけあって楽しかったです。
そして何より良かったのが、遅れて行って乗る事になった先生運転の車の乗り心地が異常に良かったのと、先生の話が楽しかったこと。
先生が大阪出身らしく、地元話で盛り上がったりとか、研究とか4年の事とか色々話が聞けてすっげー有意義な時間でした。
助手席やったから寝れへんかったけど(笑)
明日は1年ぶりの試験官バイト。
もう、しんどすぎるぜ!
[0回]
PR