今、大学ではメダカのDNAから性決定遺伝子DMYの抽出をやっているのですが…
なぜか今日の実験はチョウザメの解剖(笑)

チョウザメって「サメ」とつくくせに、魚なんですよ。
サメは軟骨魚類。
チョウザメは硬骨魚類。
れっきとした別種です。
北海道にはミカドチョウザメというチョウザメがかつて生息していたそうですが、現在は天然種は絶滅。人工飼育種ですら日本で4匹しかいないレアものです。
まあ、今回はベステルという全くの別種を解剖したんですが(笑)

しかしまあ、サメにホンマに似とる…
チョウザメの「チョウ」は鱗が蝶に似ていることからとの事。
今、手元に鱗あるんですが、少し切り取られててそう見えない(笑)
ちなみに、チョウザメ、食おうと思ったのですが、個体識別の電子タグを取り付けられてるとかで、持って帰らせてもらえませんでした…(笑)
[0回]
PR