×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
ただいま、学会に向けて猛烈に実験中。
おかげで、最近は本当に家に寝に帰ってます。 昨日も3時帰りやし… 明日は本来なら、久々の普通に休める休日のはずだったのですが、昨日やらかしたミスにより、休み取り消しに。 泣きたい。 実験に使うゲルを染色、脱色作業中。 ゲルを持ち上げた瞬間、四方八方から亀裂が入り、「?!」と思った瞬間には、手のひらの上のゲルはまるで絹ごし豆腐のようにあっさりと崩れ落ちました。 ここで実験が強制終了。 昨日は今日の再実験の準備に追われ、今日も今日とて一日中実験。 なんだかんだ、本当に大変です。 早く実家に送るファイルを仕上げたいのですが、そんな時間も今はなく、しかも今度は学会のポスター作製にも追われる日が目の前に。 なんとかこの土日に色々と終わらせられれば良いのですが… 来月末にある分子生物学会。
それに向けて、ある程度精神的にも持ち直して、実験に励んでおります。 今日はたかだか450塩基ぐらいの塩基配列を1か月もかかってやっと決定するという情けない成功をおさめ、今、次の実験中。 今日は何時に帰れるか。 そもそも家に帰るのか。 乞うご期待! とまあ、冗談半分の話は置いておいて、学会、一応お金は大学から出ますが、あくまで立て替え制度なので、自分で宿取って、飛行機取ってという事をせねばなりません。 困りますな。 そろそろ横浜の宿を取るべきでしょうか。 学会は火~木なので、金曜日帰りを強制されない限りはちょっと関東を観光してみたいですな。 あと、叔父にも少し挨拶すべきか… 今月は、今週末がバイト、来週末は函館に遊びに行きます。 ま、あと紅葉一回ぐらい撮りに行って、僕の写真期間はお休みという事になると思います。 今年の冬は… まあ、美瑛とか撮影行ってもエエけど、間違いなく電車旅なので辛そう(笑) 今日の実習TA終了後。
来週は先生が1週間ずっといらっしゃらないため、実験の経過報告と実験方針のディスカッションに行ったのですが、事件はその後に。 実験の話が終わった後、ちょっとこっち来てくださいと突然の呼び出し。 正直に言うとですな。 僕は全く身に覚えがありませんが、何か怒られると完全に思ってついていきました。 内心震え上がった状態で教授室の先生の席にたどり着いて、話された内容はあまりに意外でした。 「11月の分子生物学会の追加募集があるのだけれど、発表してみますか?」 僕はつい2か月前。 全くと言っていいほど結果出てないのに、夏休みを長く取ることはならんと言われました。 その僕がです。 突如の学会への誘い。 正直言うと、学会発表なんかまったく自信が無いのですが、理系院生の僕にとっては願ってもない話。 来年は出たいなあと思っていたところ、まさかの研究室に来て半年で学会に出れるということで、このチャンス、掴みました。 実はこの分子生物学会、もの凄く規模のでかい学会で、日本で行われる場合は各地方主要都市でしか行われないぐらいのもののそうです。 今年はパシフィコ横浜で3日間。 ポスター発表だけですが、これは自分の為になりそうです。 旅費と宿泊費は大学から出るようなので、そこら辺は安心。 ただ、学会入会費と年会費を合計4000円払うのが少し痛手か? これは学会の会費としては相当安いんですがね。 後は、まず10/15の要旨の〆切を書ききること。 そして、ポスターの締め切りまでにデータをある程度出し切ること。 ぶっちゃけ、ゆっくりデータ取っていこうと思っていたのですが、それは許されないようです(笑) とにかく、頑張ります。 今回の事は、半年で少しは成長できたとして、僕は受け取っておこうと思います。 とりあえず、今週は死ぬほどハードな一週間でした。
実験に頭を悩ませ、酒を飲み、雷に起こされ。 昨日の札幌はですね。 なんと大雨特別警戒警報が発令されていました。 夜中の4時に友達の携帯のエリアメールが鳴り響き、爆撃かというほどの超巨大落雷。 あまりの事態に途中で起こされ、まともに睡眠できず。 昨日は水産時代にお世話になった先輩と友達と共に夜中から飲みに行っておりました。 先輩とは半年ぶりの再会というのもあり、話も弾み、友達と共に家に帰ったのは夜中の3時。 飲み会前から体力1、SP50だった僕は、死ぬように眠りにつきました。 飲み会はですね。 なんと先輩が全額おごってくださって… 本当にありがたいです。 今日のスタートは朝8時半。 正直、起きるのがつらい&今日は絶対遅刻できないというプレッシャーの中、なんと途中、4回起きました。 実は今日は、高校生がうちのラボに実習に来る日で、僕はそのTAをしていました。 なんと弟より年下の子たちの面倒を見るために、研究室に馳せ参じたのは9時。 それから6時間。 死力を尽くして、全力でTAをやりぬきました。 TAをやっている間は、疲労を感じなかったのですが、15時終了後。 死ぬかと思いました…(笑) あまりの疲労に。 その後も僕は休むことなく、実習の片づけ、後輩に実験を教え、等々の事をこなし、ようやくハードな一週間を終えました。 本当に大変でしたが、いろいろ有意義な1週間だったかもしれません。 まあ、頭疲れてまともな文章書けてないと思いますが。 動いたなあ… それと今日。ちょっとしたサプライズがあります。 それは次の記事で。 | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|