気付けば、合宿免許の日程も半分を過ぎ、後半戦に突入してました。
修了検定後から急に忙しくなったせいで、全然気づかんかった…・(笑)
今日は朝から学科と技能が入り乱れる、もはや乱れ打ち日程。
昨日も似たような感じだったので、疲労が凄いです。
多分、夜間走行のせいなんやろなー…
あと、寝坊できないから、カーテン全開で寝てるのは大きいのではないだろうか?
と、19:10からの学科で危うく寝落ちししそうになり、20:10からの技能がヤバ気な気もしてたのですが、ちゃんと運転できました。
多分、最後の技能の先生がおもしろい人やったというのもデカいでしょう。
今日も吹雪+夜道と疲れる要素満載の技能教習でしたが、まあ良かった。
ちなみに、最後の先生は、僕の実家の近くに仕事で来たことがあるそうです。
びっくりした(笑)
しかし、やはり夜道は気を遣うので疲れます。
できれば、中国地方の旅も夜道は避けたいなぁ…
学科はボチボチ卒業検定資格を得るための学科テストを受けだしてます。
とりあえず思うのは、普通免許取っても原付の運転資格いらんから、頼むから学科で2輪車の話せんといてくれ…
とにかく、一般車と色々違いすぎる上に、多分この先自転車以外の2輪車乗らないと思うので、ぜひとも外してください!
と、行きたい所なんですがねぇ。
とにかく覚えるしかないな。
とりあえず、テストは1つめは合格しましたが、第1段階の時と違って、積載重量の規定とか、数字が細かく指定されてる奴は割と苦手で、すれすれでした。
今日の晩飯は鍋。

なんか疲れ切った体に鍋というのがしみました(笑)
12時の晩飯食って以降、アイス以外、21時半まで何も食えませんでしたし、おいしかった。
明後日も20:10からの技能教習があるのですが、本当にやめてほしいです(笑)
つか、よりにもよって、教習予定内容、駐停車と自主経路設計やんけ。
最悪や。
万が一にも写真撮る余裕が無い\(^o^)/
今日は写真を全く撮れませんでした。
まあ、朝から晩まで教習漬けやってんから仕方がないか…
しかし、修了検定が終わってから、鮨詰め日程、エライきつくないか?!
折り返し地点から急にハードになりだしました。
でも、明日は遂に最初の教習が14時スタートで18時半には帰れるという休養日とでもいうべき日が来ました!!
この隙にしっかり寝て、写真撮り行こうと思います。
あと、昼は教習所にいないので、どっか適当に良さげな店をチョイスして、駅前のカフェで至福のひと時をば…
では、今日は疲れ果てているので、ここまで。
このブログ打つのに、タイピングミスがひどくてメッチャイライラした(笑)
それでは!
[0回]
PR