どーも。武神in旭川です。
今日、美瑛・白金温泉を訪れ、旭川で一泊し、明日層雲峡を訪れ一回札幌に帰り、3日目未定、4日目夕張を訪れるという事で、只今旭川のホテルです。
いや~・・・。パソコンマジで邪魔やった。
SDカードの予備が無いので、いっぺん空にしとく必要があって、PCを持参と。母さんにメールも送りたかったしね。
今日の晩飯は旭川の有名ラーメン店で醤油ラーメン食べました。

続きは今日は何かと写真多いので別ページに書きますぜ。
[0回]
で、続きと。
最初に行ったのが「青い池」。
摩周湖付近にある「神の子池」と並んで、神秘の秘境として数えられる場所です。まあ、こっちは十勝岳の噴火防砂地としての役割があるから、「神の子池」の方が秘境なんですがね。

見ての通り、ホンマに青いです。でも、実際この日は若干エメラルドグリーン気味だったんですが。カメラがこうしか写してくれませんでした。
次が「白髭の滝」。
全国でもあまり数がない潜流瀑(地盤から湧き出てきた水が流れ落ちて滝になっている滝)の一つで、特に北海道にはこれぐらいしかない珍しい滝です。しかも、流れ落ちる先の川が通称・ブルーリバーという青い川というのは、恐らく日本で唯一なのでは。酸化アルミニウムのコロイドの影響で青いらしいです。温泉の成分がしっかり詰まってるらしいですよ(笑)

でも、こいつは絶対実物を見た方がいいです。マジで感動します。
最後に「白金不動の滝」。

こいつはでかいぐらいしか特徴はありません。
でも、でかさだけは凄いです。
何段もの段瀑で、どこからが滝の始まりなのかが見えないのです。
まあ、今日はこんな感じで~。
美瑛に行ったのに、丘とかを回らないのが実に俺らしいwww
そういや、今晩は中秋の名月ですな。
たまたま一枚だけうまく撮れました。

本州は大雨だそうで。まあ、こっちも7時半ぐらいに大雨が降ったんですが。
それにしても、12℃って・・・。寒いわぁ~。
PR
今日、層雲峡が気温3度(体感)になったので、長袖シャツにパーカー一枚の俺は死ぬかと思いました。