忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旭川からこんばんわ

どーも。武神in旭川です。
今日、美瑛・白金温泉を訪れ、旭川で一泊し、明日層雲峡を訪れ一回札幌に帰り、3日目未定、4日目夕張を訪れるという事で、只今旭川のホテルです。
いや~・・・。パソコンマジで邪魔やった。
SDカードの予備が無いので、いっぺん空にしとく必要があって、PCを持参と。母さんにメールも送りたかったしね。

今日の晩飯は旭川の有名ラーメン店で醤油ラーメン食べました。

醤油ラーメン

続きは今日は何かと写真多いので別ページに書きますぜ。

拍手[0回]

で、続きと。

最初に行ったのが「青い池」。
摩周湖付近にある「神の子池」と並んで、神秘の秘境として数えられる場所です。まあ、こっちは十勝岳の噴火防砂地としての役割があるから、「神の子池」の方が秘境なんですがね。

青い池

見ての通り、ホンマに青いです。でも、実際この日は若干エメラルドグリーン気味だったんですが。カメラがこうしか写してくれませんでした。

次が「白髭の滝」。
全国でもあまり数がない潜流瀑(地盤から湧き出てきた水が流れ落ちて滝になっている滝)の一つで、特に北海道にはこれぐらいしかない珍しい滝です。しかも、流れ落ちる先の川が通称・ブルーリバーという青い川というのは、恐らく日本で唯一なのでは。酸化アルミニウムのコロイドの影響で青いらしいです。温泉の成分がしっかり詰まってるらしいですよ(笑)

白髭の滝

でも、こいつは絶対実物を見た方がいいです。マジで感動します。

最後に「白金不動の滝」。

白金不動の滝

こいつはでかいぐらいしか特徴はありません。
でも、でかさだけは凄いです。
何段もの段瀑で、どこからが滝の始まりなのかが見えないのです。

まあ、今日はこんな感じで~。
美瑛に行ったのに、丘とかを回らないのが実に俺らしいwww

そういや、今晩は中秋の名月ですな。
たまたま一枚だけうまく撮れました。

中秋の名月

本州は大雨だそうで。まあ、こっちも7時半ぐらいに大雨が降ったんですが。
それにしても、12℃って・・・。寒いわぁ~。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題

そして私は今日北海道ラーメン(カップラーメン)を食べましたよと。あと、近畿も寒くなりました……
カップラーメン(笑)

それは残念すぎます(笑)

今日、層雲峡が気温3度(体感)になったので、長袖シャツにパーカー一枚の俺は死ぬかと思いました。
Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer