今日、遂に全試験行程終了しました。
これで「大学」での試験は終了。
感覚的には、恐らく水族生化学以外は全部単位は取ったと思う、という感じ。
今日は比較生理学と生産環境安全管理論の試験。
比較生理も生産環境安全管理論も、過去問ゲーだったのですが…
比較生理は大体7割は過去問どおりでしたが、最後の方は全く違う新キャラだった事もあり、最後の問題に関しては最早たったの10点ということで、完全に捨てましたが、それでも自己採点は80点前後。
1次リンパ器官?2次リンパ器官?リンパ組織?なんやそれ?
生産環境安全管理論はなんと、過去問完全無視の出題。
僕は元物理選択だったので、公式ゲーだったこともあり、90点前後は確実に取りました。
と、総括して、今日の試験は中々の出来。
今日は1時間睡眠で試験勉強を頑張ったのですが、そのかいもあったというものです。
だからか、何か今はすごく心地よい。
そして、試験後から春休み。
さて。
どんなふうに過ごそうか。
少なくとも2月はほとんど函館にいません。
半分盛岡、7分の1以上札幌で過ごします。
とりあえず、写真が撮りたい!!!!
春、レンズ購入を画策してますが、今年の秋、噂ではαシリーズの中級機α78が登場するようです。
また、金のかかる事が…
僕のα55、高感度耐性もそこそこ良く、ミラーレスでない一眼の中では多分一番軽くて小さいボディというメリッがあるんですが、やはり初級機ゆえの見た目のおもちゃ感や、機能の不足は感じざるを得ません。
そういう面でも、流石にフルサイズのα99は無理としても、α78は欲しいなぁ…
しかし、中級機って、ボディ単体で12万、レンズキットで20万クラスの代物。
来年、バイトのお金こつこつためて、ボディ購入しようかな。
最後に、今日の晩飯。

今日は試験終わりやし、少し豪華に。
ご飯
野菜炒めと、豚肉の甘辛焼き
餃子スープ
サーモンマリネ
餃子は餡から自分で作ったんですよ\(^o^)ドヤ
明日は写真部の追いコンがあります。
3日後からは2週間の盛岡生活です。
なんか今年の春休みは充実しそう。
あ、そうそう。
帰省の日程、3/15からにしようと思っていたのですが、早めるかもしれません。
[0回]
PR