忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試される愚かな関西人、みちのくに立つ

今日から盛岡生活!
ということで、函館は真夜中に出発。
いつも通りフェリーで青森港に降り立ちます。
朝飯食いつつ、バスを待って、高速バスにて盛岡へ。



このルートは初めて。
いつもは弘前とか奥入瀬とか岩手に抜けるルートじゃなかったですからねぇ。
青森県内はわりと天気がいい方で、高速から見る青森の景色はとてもきれいでした。
というか、単に俺好みなだけやったけど…
写真は、バスの中から見た岩木山(通称・津軽富士)
今まで、あまり綺麗に見えたことが無かったのですが、今日はよく見えました!
と言っても、バスの中からの上に、周りめっさ曇っとるけど…
それでも、この写真とは反対方向は雲も切れて、凄くいい天気だったんですよ。

ところが、岩手に入るなりこの天気さ。



函館でも久しく見ていない猛吹雪。
もう、雫石行きの普通電車がかすんで見えます(笑)
でも、なんというか、東北の空気って僕は好きです。
なんというか、説明できないのですが、盛岡って凄い東北テイストなにおいがするんです!
なんか、楽しい2週間になりそう。

ちなみに、集合時間までの空き時間、こんな天気の中でも、前々日に紛失したPLフィルターを求め、近くの電気店へ。
しかし、ここで、いかに都市部のカメラ用品が安いか、身をもって知る事になりました…
なんと…
札幌に比べて、67mm~77mmの大径フィルターが3000円以上も高いんですよ!
なんと、77mm C-PL(W)なんか去年の同時期に7800円で買ってるのに、盛岡では11800円!
ありえへんやろ!なんちゅー高さや!
そして、今回では一番使うであろう67mm C-PL(W)を購入。
しかし…
前回8380円で買った最高級シリーズのZeta C-PLと同値段の普通のC-PL(W)。
話にならん…
なんでこんな高いねん…

ちなみに、1件目の居酒屋に筆記用具・レンズフィルターを忘れているのではないかと期待を込めて電話しましたが、あっけなく撃沈。
もう、僕の筆記用具、レンズフィルターを探し出す手段はありません…
本当に、全部買い戻さんとあかんくなってしもた…
とにかく、帰省したら、梅田のヨドバシで77mm C-PLと77mm ND16を買わねば…
僕が今日行ったのは、恐らく盛岡最大の電気店。にもかかわらず、不可。
いかに都市部の電気店の値段競争が激しいかがわかります(笑)


ここから再び本題へ。

自動車教習は、初日からハードでした。
日程的に、ですが。
初日から学科3時間、技能2時間。
船旅&高速バスの旅で疲れ切った体には大変でした…
しかし、車の運転って楽しいですね!
最初の1時間は、20km/hというとんでもない遅さでもかなり怖かったですが、2時間目から慣れてきて…
なんか慣れたのが良かったのか、予定よりも教習項目進んで教えてもらえました。
まあ、カーブは下手糞やけどな!

滞在するホテルは、中々いい所。
特に晩御飯の会場!
和食のお店なんですが、雰囲気もいいんですよ。





こんな雰囲気の店で毎日晩飯…
というようです。素晴らしいな。



今日の晩飯はこんな感じ。
そういや、肉じゃが、函館でも実家でも久しく食ってないな…
今度作ってもらおうかな。


明日は早起きして、ちょっとだけ盛岡市内を探索します。
教習が11時からなので、ちょっと余裕あるのだ(^-^)
それと、ホテルの向かいにある文房具店で、俺の文房具を完全復活させねば…

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer