忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

困った1129

今日は11月29日。
いい肉の日。
と言うわけで、今日の晩飯は牛肉!!


と、行きたくて、牛肉買ったまではいいんですが、昨日作った白菜スープの残りを飲んでたら、それだけでお腹いっぱいになって、結局何も作らず終了…
いやぁ…
勿体ない事しとる…


今日、志望研究室の要項が伝えられたのですが…
まさかの実験室2月始まり…
え?
春休みなし?
志望研究室が院生一人以外誰もいなくなってしまうので、こうなったらしいのですが…
しかも学期が始まると、人数が少なくなった分、去年より遥かに朝が厳しくなってしまっていて、これはかなりつらい。
集合がまさかの今よりも早い8時半。
さらに、隔週で土日が潰れるという現象まで。
ゆえに帰省不可。
しかし、こちとら免許取る最後の機会で、イタリアも行く予定が詰まって最終段階に入っとるのに、これは厳しいかもしれん…
多分、3月はどうにかなるのでしょうが、2月の免許とぶつかるのが痛い。
急に第2志望の方も考え出したのは、あまりに早計なんでしょうか?
どうしたらいいんでしょう…

拍手[0回]

PR
恐怖再誕

いやー、ついにアレが帰ってきましたよ…
アイスバーン。
いやぁ、迷惑や(笑)

今日の北海道は一部地域で停電したり、自衛隊が出動したりの暴風雪。
今までほとんど降らんかったくせにいきなりどうした…!
暴風雪とあって、もう寒いわ寒いわ。
まあ…
今日は部会位でしか家出てないんですけどね(笑)
しかし、昼なんかは換気ダクトから漏れてくる寒気で手がかじかんでタイピングできなかったりと弊害はいくらでも。
そして、部会後の晩飯の帰りで遂に今年初のアイスバーン発生。
これからの季節が怖いな。
ますます家に引きこもってしまいそうやわ。

拍手[0回]

地味に寒い

最近の北海道の冷え込みが激しいです。
今日の昼間なんかは結構暖かかったですが、昨日の朝とか酷かった…
寒うて起きられへん(笑)

なので、2年ぶりの手割れに悩まされています。
もうずっと薬つけとるんやけど、一向に治る気配なし。
困った。
あと、部屋の中で手がかじかんでタイピングしにくいし…


関東電力が大規模な電力供給の救援を要請したとの事です。
北海道は全体で10%程度の節電が冬場求められるそうですが…
いや、常識的に考えて無理やろ。
寒すぎて死ぬがな。
てか、それなら、札幌の建物の過剰暖房どうにかせんかいな。
もう蓄熱暖房付け出しましたが、やっかいになってきました。

拍手[0回]

だめな買い物

ネットで色々調べた結果、やっぱ俺の一眼のバッテリーは寿命の様。
どちらにせよバッテリーの買い足しの必要があるので、買おうとヨドバシウェブの買い物かごへ。
あと、67mm PL-Cフィルターも使用頻度高いから買い足し…
で、来週発売のGLAYの新曲も買って…
で、買い足す必要の出てきた、A4のプリンター用紙とか…


と、色々買おうとしたら、とんでもない金額になって慌てて色んなものを断念。
バッテリーとプリンター用紙は重要な買い物としても、他が実際、そんないらんからね(笑)
しかし、PLフィルター高すぎ。8000円近くするとか…
でも、買わなかったら、現状のステップアップリングをいちいちつけ外しするめんどくさいシステムで行かんとアカンし。
まあ、お金無いからやめたんですが。


明日は実験がお休みなので、全休です。
これは嬉しいね。
まあ、部会あるからあんま関係ないけど…
写真撮りに行こうかとも思いましたが、昨日行ったし、レポート出てきたし、早い事ホームページの良所巡りも書き上げたいし…
色々やる事ありますな。


後でもう一個記事書きます。

拍手[0回]

HAKODATE

今日は珍しくフル自転車でバイトに。
途中でピックアップしてもらえない場合を想定して家を出たのが良かった…!

まあ、そんなこんなもあり、今日は湯の川から自分で帰っていたのですが、函館市電が通る通りは中々風情がありました。
他にも五稜郭周辺も、意外と写真撮れるし。
まあ、三脚立てる衆人環視プレイは実際にはしませんが(笑)



後は、ベイエリアとか元町なんかは流石に飽きてきてるけど、綺麗やし、ポートレートとかなら、まだまだ可能性がありそう。


今日の晩飯は、昨日捌いたフクラギを使った、ブリ大根(もどき)。



それと、野菜とエビ蒸し。
このフクラギ、函館産です。
恐らく、椴法華とか、臼尻辺りで水揚げされたんでしょう。
おいしかったわ。


ここまで読んで、俺の言いたいことを読めた方は素晴らしいです。

拍手[0回]

急激な冷え込み

昨日から函館は急に寒くなりました。
と言っても、今年の初雪はものすごく遅いとの事で…
今年は暖冬か…?
しかし寒い事に変わりはなく、そろそろコートも暖かい奴出す時期になってきたんかな。


そういや、早いもので、11月も19日。
12月1日のクリスマスファンタジーのツリー点灯式と花火は今年も見に行きたいのですが、確か去年はその時点で既に一番暖かいコート着てたハズなんで、そろそろ出し時か…
しかし、あれやな。
最近は雨多いから、寒くなると、アイスバーンが多発して不可になります。
そろそろ自転車も使えへんようになるかなー…?

拍手[0回]

復旧日

今日も暇だったため、3週間荒れに荒れた部屋の現状復帰をしようと思ったのですが…
流石に無理やったか。
やはりこれまでにたまった写真部ブログの更新や、荒らした部屋の修復は無理だったようで。
今までスカイプで友達と通話しながらホームページの更新作業したり…
まあ、一番は昼まで寝てたのが原因なんですがね(笑)


ただ、この二日、十分な休息が取れたので、明日からまた頑張りたいと思います。

拍手[0回]

布団の住人

今日は超絶久々にゆっくり休める機会だったのもあり、良く寝ました。
とまあ、それはいいのですが、多分今日、合計して10分も布団から出てへん気がする…
まあ、やるべきことがとりあえず全部終わったんやから、一日ぐらい…(笑)


明日のバイトが無くなりました。
うーん…
2年前と同じく切られたか?


とまあ、明日の予定も無くなってしまったため、今日は寝たり、ずっと溜めてたRAWの現像したりとダラダラ生活。
どうせ月曜からまたレポートだのなんだの始まるので、今日はいい機会でした。
しかし、治まってた腰痛は酷くなったな。
齢か?

拍手[0回]

予想外の

世紀の(?)大スライディングセーフを見せた昨日と打って変わり、今日のバイトは集合時間10分前に到着。
1年1か月ぶりの試験官バイトでした。
今回はなんと初の本部要員!
(一応)、立場上は監督員よりも上なんですよ(笑)
俺のイメージとしては、本部要員は監督員に比べりゃ楽だと思っていたのですが…
覚えることが多くて、大変でした…!
そもそも連日の早起きに、病み上がり、体力を消耗し続ける予定と連続パンチで来ていたがために、かなり大変だったのです。まあ、会場が講義棟で、庭みたいなもんだったのが唯一の救いか。
しかし、始め6時間は大変だった本部業務も終わりが近づくにつれてどんどん暇になってきて、なんとか無事に終わりました。


ところで、どうも札幌時代の試験官としての働きはどうも高評価だったらしく、なんか今回も推薦だったぽいです。
いやぁ、俺的には勤務態度悪いと思われてると思ってたので凄い意外です。
明日も一限。
大変やぁ…

拍手[0回]

無駄にコンタミ

突然ですが、微生物の実験でコンタミネーション、略してコンタミという言葉があります。
意味は、意図した微生物以外の微生物が器具等に付着して汚染されること。
どうやら、俺自身がコンタミされたようです。

意味不明ですね(笑)
要は、風邪引きました。
明日は実習なのですが、38℃代の高熱が出ていて、ちょっとヤバめ。
一応、昨日の晩飯の残りがあったため、晩飯食って薬飲んでくたばってますが、明日の実習と明後日のバイトが大丈夫なのか非常に心配です。
明日の実習は非常に朝早く、長丁場なのでそこも心配なのですが…


最近の実験はこんな感じ。


微生物の実験はおもしろいです。
が、今日みたいにしんどいと、かなりキツイな…

では、明日風邪が治ってるように願いつつ、寝ます。

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer