×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
最近、ものがよく壊れます。
中でも一番インパクト強かったのが、なんと椅子の背もたれ。 接合部分が「バキッ!」と折れ、座面しかございません。 背もたれ無くなると、もたれられないから嫌なんだよなあ…(笑) 壊れたのは家の椅子でございます。 あと、自転車の鍵も、なんと折れました。 僕の自転車の鍵は、使い始めて4年。 函館の潮風に当てられて錆に錆、錆ついて動かないから結構力入れないと開かないカギだったのですが、ついに折れました。 しかもこれ、2本目なんですよねえ。 前回は2年半前ぐらいに折れたんやっけ? もうスペアキーは残り1本。 しかも鍵はより錆びついてほとんど回らなくなり、次折れたら本当に鍵が開けられなくなるので買い換えました。 所詮4か月ほどしか使わんというのに、もったいない話です。 初めての選考があっさりと落ちてから一晩。
次の企業の選考の事も考えていかなければなりません。 幸い、まだ選考に残っている企業がいくつかあるわけですが、中々厳しいです。 この前のグループディスカッションがあっさりと落ちたのがきっかけで、正直、すっかり自信を失ってしまいました。 まあ、確かに学生委員は4年も前に辞めてますし、グループディスカッション的なものから離れて久しいわけですが。 僕はすぐにアイデアが浮かぶタイプではないので、やっぱりあれは苦手かも… 就活。 取れる人はいくつでも内定出るみたいですけど、僕はそうじゃないみたい。 ちゃんと対策取るのがいいのか、それとも熱意を伝えていくべきなのか。 本当は両方できるのがいいんでしょうが、なかなかできません。 あ。 でも、来週のゼミは免除になって、大ピンチ状態は脱しました。 まあ、学会がピンチな状況に変わりはないんですがね(笑) お久しぶりの更新です。
最近は忙しかったりネタが思いつかなかったりで更新さぼってました。 写真とかいくつかネタはあるので、そのうち更新できたらなあとは思います。 とりあえず、金曜は初めて選考に行ってきました。 グループディスカッション。 学生委員会時代に散々鍛えたので、それなりに自信あったんですが… 完全にリーダー役取られて陰に埋もれましたねえ… うーん… 2次選考進めるか、かなり微妙な感じですぞ。 その他にも、webテストがヤバかったり、ESも中々通らなかったり、結構大変です。 もっとも、超巨大企業ばっかにエントリーしてる僕も悪いんですが。 とまあ、昨日はその弱った豆腐メンタルを回復させるべく、高校時代の親友たちと飲んできました。 二人とも社会人。 ちょっと置いて行かれた感じはありますが、やっぱこうやって集まるとすごく楽しいですね。 | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|