忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天候不安・気温不安

最近ブログを全然更新できてなくてすみません。
僕は日々研究と戦いながら酒を飲んでました…
実は昨日も久々のメンツと飲み会。
ここ2週間、3日しか酒飲んでない日がない…
この久々の人々と会うラッシュウィークを過ぎたら、ちゃんと倹約生活します。


ところで、今年の札幌、現在、とんでもない寒さです。
最低気温は10月下旬並み。
夜なんか寒すぎて窓閉めてないと風邪ひきそうです。
そして天気。
あの特別警戒警報のあった日からここ1週間ぐらいの札幌は、唐突の豪雨に見舞われることが多く、傘が欠かせません。
今日も3回ぐらい外出中に雨に降られ、かと思えば、晴れ間が覗きと、恐ろしく忙しい天気。
本当に体調を崩しそうです。
誰かどうにかしてくれ(笑)

明日から、今泊まっている地元の友達と道東の旅に出ます。
僕はまともに行く道東はこれが初めて。
とても楽しみです。
出発は朝4時半。
まず起きれるかが心配ですが、それ以上に、安全運転で行きたいと思います。

拍手[0回]

PR
9/13 暴飲暴食の秋

とりあえずこの前の3連休ネタ第1弾。

9/13は初めて札幌オータムフェストに行ってまいりました。
これは、北海道中からおいしいものや飲み物、有名店などが集まる、主に食をメインとしたお祭り。
色々と楽しそうなので行ってみました。

しかしだな…。
やっぱり僕をこういう祭りに行かしてはいけないもので、
まずは白老牛に舌鼓を打ち。



お次はドイツ料理を富良野ワイン飲みながらいただき。



途中日本酒飲み比べなんかした後、最後はまたしてもグラスワイン傾けながらオランダ料理。



とまあ、半端じゃない量を食い、飲みました。
おかげで、財布が死にかけです。
今月はとにかく、僕自身も、財布からの流出も忙しい。
財布からの流出だけは何とか止めたいものですが、食欲には勝てない僕でした…



とりあえず今日はここまで。
今日の生活は、朝早く起き、北大構内に友達を案内し、研究室に行き、夜10時帰還。
特に研究室では、自分の実験と並行しながら後輩に実験教えたりしてものすごく忙しいです。
そういや、家に送る資料の訂正してない…
PC2台体制になってから、地味にファイルの分散が痛く、(New相棒が研究室内ではネットにつなげないため)研究室にいる時間が長ければ長いほど仕事ができない状況になっております。

拍手[0回]

連休もハードに

3連休、全くブログ更新してませんでしたが、こんな感じの生活でした。

土曜日…1週間泊まっていた水産の友達が地元へ帰っていきました。その後、北海道に住んで4年半で初めてオータムフェストに行き、しこたま食い、しこたま飲み、また肝臓を酷使。お金も酷使。
日曜日…昼まで寝てて、洗濯後、研究室で実験。夕方から写真部の写真展撤収に行き、夜はお懐かしい学生委員会時代の先輩・後輩が集まって飲み会。この日も肝臓とお金を酷使。
今日…今週のあまりの疲れように友達と道南の平田内温泉へ。他に後輩二人とドライブ。幸先よく午前中に平田内温泉に入って、疲れを癒したのはいいものの、突如導入されたドライバー決めサイコロタイムで平田内温泉から札幌まですべて僕が当たり、250km近く運転。前日の飲み会のせいで相当寝不足だったこともありかなり辛い運転になるも、無事帰還。


とまあ、(主に肝臓とお金に)ハードな週末を過ごしておりました。
これらの様子、また別個に更新しますのでお楽しみに。
とりあえず明日からの研究室がつらい。
それと、明日から地元の友達が泊まります。
楽しみです。

拍手[0回]

ありがたい昨日と、地獄にはまる今日

昨日更新していなかったので、今日は二日分。

まず、昨日は父さんが札幌に来ていたので、母さんからの届け物を受け取りついでにご飯食べさせてもらいました。
今月はわりとジリ貧が予想されるので、とてもありがたい。
実は今泊まってる函館の親友も一緒に食べたのですが、とても楽しかったです。

そして今日。
今日は実験地獄に陥りました。
PCRで再びネガティブコントロールにバンドが出現。
ただでさえも時間が7時間半+泳動と染色に1時間かかるというのに、これはつらい。
しかも、いろんな試薬を新調して再実験したところ、なんとネガコンにしかバンドが出ない不思議現象が。
さすがにこれには参りました。
ただのサンプルの入れ間違いと願いたいですが、まあ、そうはいかんでしょうな。

そして明日。
研究室のジンパがありますが、北海道は雨の予報。
これがなんと、雨天の場合、会場がサッポロビール園になるのですが、会費がなんと4000円…!
しかも、他大学の研究室も来る手前、暗黙の参加義務があり、ますます財布にブリザードが吹くことになりそうです。
とにかく…
しばらくつらい日々が続きそうだぞ…

拍手[0回]

New Commer

今日はちょっと前に買ってまだ紹介してなかったものの紹介。

まずは三脚。



前回の8月末の撮影で壊れてしまったマイ三脚君に代わる、二代目・三脚君。
『SLIK PRO 200 DX-LE』
先代よりも若干性能上。
しかも、自由雲台付。
これで、星対策は万全だ!


もう一つが、ノーパ。
さすがに4年半で老朽化の激しいVIAOの後継として入ったコヤツ。



『dynabook T55/45MB5D』

ヨドバシカメラオリジナルモデルのもので、Core i5、メモリ8GBと完全に先代・VAIOの上位互換です。
と言っても、先代もまだまだ現役で、半分以上研究室専属になっています。


昨日は研究室の久々の飲み会でした。
店は僕の要望を通してくれて(笑)地酒が飲み放題の店に飲みに行きました。
日本酒がとてもおいしかったです。
飲み会自体も楽しかったです。

そして、明日から久々の写真展





こいつ等、出します。

拍手[0回]

帰省中の事

帰省中、一切ブログ更新しませんでしたが、僕は元気です。
この帰省中、僕は研究室の事などすべて忘れ、遊びほうけて…

なんかいません。
どちらかと言うと、ゼミ準備に追われ続け、むしろ研究室から一切離れられなかった…
オマケに、今年の関西地方は盆明けから異常なほどの雨続き。
僕も当然そのアオリを受け、但馬行きは全面的に中止。
今年は本当に何処も行ってません!!

その中でも、写真展に向けて写真を撮ってみるも…



これ、一応写真展にRAW弄って出しますけど、本当に出来が悪い。
なんと、通天閣について三脚立てた瞬間に雨降ってきたんですもん。
撮り直し効けへん…


今日は高校時代の親友と久々に会いました。
今日は昼間からビール。



お店もいい感じでした。



いつもの事ではありますが、話は弾み、楽しいひと時でした。
まあ、昼なので酒は控えめでしたが(笑)
この親友は、一月ほど後に北海道に学会ついでに遊びに来てくれるので、こちらも楽しみです。
まあ、今日会ったのはそれの軽い打ち合わせ的な意味もあったんですけどねー。

帰りにちょいと神戸の北野寄ってきました。



本当に今年は写真撮れてないんやから、これぐらい行っても問題なかろう…
今日は50枚ぐらい写真撮れました。
やっぱ写真撮るのは楽しいな!


札幌には明日帰ります。
細胞培養の関係で、明日帰り次第、研究室に細胞の世話をしに行く必要が出てきました。
頼む。ゼミも大変なんだから、少しは解放してくれ。

拍手[0回]

ラーメン狂

今日は夜中まで実験。
日越え確定です。

ところで今日は、実験中に、またしてもラーメンを食いたくなりました。
突然。
しかも、究極に。
というわけで(?)、今日はラーメン食いに行きました。
今度は博多ラーメン。
なんで札幌で博多ラーメンやねんってツッコミはあるでしょうが、このお盆期間、ラーメン共和国行ってもどうせ混みまくってるやろうという予想の元、以前から気になってた店に行きました。
前、福岡空港で博多ラーメン食いましたが、あれとは全然違いました。
どちらかと言うと、僕が予備校時代に幼馴染とたびたび足を運んだ梅田のラーメン屋のモノに近い感じ。
ていうか、アレが博多ラーメンの店やったんか?(笑)

とにかく、おいしゅういただきましたが、なんかすぐにまた、ラーメン食いたくなりそうです。


ところで、最近札幌は恐ろしく涼しいです。
多分、皆が思っているような北海道の姿。
例年は、暑くて暑くて死にそうなのがこの季節なのですが、今年は異様に涼しいです。
それだけに怖いのが、大阪の暑さに耐えられるのか。
そして、9月の北海道、どれほど寒くなってしまうのか…

拍手[0回]

ここのところのダイジェスト

最近、ブログ更新のネタがあまりに無さすぎて、全然更新しなくなってます。
危機感いっぱい、な、武神でございます。

とりあえずここ数日の出来事をダイジェスト的に書きます。

○先週の金曜日
研究室の大講座のジンパがありました。
ジンパなんて4年ぶりです。
函館ではジンパする文化が無いもんでね…
そういや、久しぶりにサッポロビール園行きたいなあ…
9月に友達来るときに一緒に行って、しこたま飲んで食おう。

とまあ、それは別として、大講座なんかただでさえも知り合いいなくて乗り気じゃなかったのに、さらに先生方は家族連れで参加なんというミッションランクSSの超・高難易度ミッションでした。
疲れました(笑)
なんかもう、接待する気持ちで参加してたら、気付いたらほとんど肉食ってないのね。
まあ、そもそもがラム肉って、肉自体は(いいものじゃなければ)あまりおいしくないので、どっちにしろ感はありましたが。

○土日
水産時代の研究室の同期(さらに旧学籍番号1違い、同基礎クラス、同学科)がうちに泊まりに来ました。
凄く気になってた高分子の話が聞けて良かったです。
聞くところによると、ナマコの研究は誰も引き継がなかったそうな。
おじさんはかなしいよ。

それはともかく、久々に水産の人間とガッツリ話せてとても楽しかったです。

○今日
今週からお盆。
ただでさえもなんか色々会って8月から人いないのに、今週はなんと、僕含めて4人しか研究室にいません。
驚きすぎる…!
まあ、去年もお盆研究室にいましたけどね…?
それにしても、なんだろう。
この圧倒的バカバカしさは。
北水高分子がいかにノーマルな研究室か、今、沸々と感じております。

ちなみに今日、研究室のOGの先輩が、結婚報告に研究室に来てました。
准教授含めて5人でお茶会みたいなのをラボでしてたのですが、まあ、卒業生がそういうの報告に来るっていうの、中々アットホームな研究室だなと思います。
が。
なんかねえ…
昔話になられても、俺わからんから、聞いてるだけしかできんのさ。


明日の夜、ペルセウス座流星群が極大日を迎える見たいです。
北海道は天候的には微妙な天気。
それ以上に、光害天国の札幌でそんなもんが見れたとしても、撮れるわけもなく、早くもテンションダウンしている僕でした。
北海道地区は、夏休み期間(特にお盆)、レンタカーの貸出料金が2倍近くに跳ね上がるんですよ。
まったく迷惑なもんです。

そういえば、帰省の旅、実は行先決めたのはいいモノの、意外と行きたい所が多くて、どうするか悩んでいます。
一番ネックなのが、豊岡に行こうが、出発点を鳥取にしようが、深夜便が無いから、1日目が微妙に使いづらい事なんですよ。
正直、猿壷の滝は見に行くまでの道のりがそれなりに辛いし、シワガラの滝は川に入って100m程遡上しないといけないし、結構体力使う事を考えると、1日目にしたいんですよね。特に1日目の夜天体観測するなら。ところが、そうする場合、鳥取出発で行かないと多分回れないんですよ。
でも、鳥取出発にすると、2日目に恐らく天滝、猿尾の滝、城崎温泉の3つは回れない。
まあ、普通に考えてどれか諦めるしかないんですが、どうしましょうか。

拍手[0回]

太陽にKO

本来ならば昨日ブログを更新する予定だったのですが、この私・武神、函館でKOされて参りました。
その影響で昨晩は寝ておりました。
せっかく視聴予約入れたHEROもまたしても見逃してしまいました。
どういうわけかと言うのを今から説明いたしましょう。


まず、金曜の深夜便で函館に出ました。
この時、珍しくですね、僕は寝れたんですよ、かなり(笑)
いつもは全然寝れないんです。
酷い時なんか一睡もできないぐらい。
ところが今回はきちんと寝れました。

半年ぶりに訪れた函館は雰囲気が大きく変わっていました。

というのも、駅前の(函館では)わりと大きめのビルが丸々無くなってたんですね。
流石に雰囲気変わり過ぎて、高速バスから降りた時は、ちゃうとこで降りたかと思ったぐらい(笑)

今回は、半年前までお世話になっていたバイト先の方の家に泊めていただきました。
少し仮眠を取らせてもらった後、アホみたいに暑い中、1日目のバイト開始。
去年よりも多少気温は低いものの、去年もただでさえきつかった日差しがさらにパワーアップ。
加えて、湿度も大幅上昇。
高速バスのダメージも加えると、既にここら辺でやられかけ。

今回のバイトには、北水写真部の3年生の後輩が二人も付いて仕事。
業務的には楽だったはずなんだが…
なお、この後輩二人、二人ともが僕が以前住んでいたマンションに住んでいて、北水写真部。
ちょっと運命的過ぎる(笑)

この日、かなり日焼けし、ドロドロの汗まみれでバイト終了。


二日目。
去年まで無かったものが続々。



まずは中継櫓。
今年はこれを組み立てるために、1時間早く集合かけられました。
つまり、炎天下にいる時間が単純に1時間プラス。



二つ目がこの「ヒカリチャネル」というゆるキャラ。
毎年函館港祭りを中継しているNCVについ最近追加されたキャラだそうですが。
中々かわいらしいんですね。
別に僕は入っていませんが、着ぐるみバイトの子は(これまた北水生(笑))大変そうでした…

とまあ、この二日目、前日よりも湿度も気温も日差しもさらにパワーアップ。
これにね。
やられましたよ。
本当に。
他のスタッフの人も音を上げて、休憩中は車に引きこもるぐらいの悪条件。
僕らバイト組には引きこもる車が無いので、日陰に隠れたい所ですが、隠れる日陰も無い。
僕は色々な疲れが積み重なったせいか、途中、眩暈がし出すぐらい。
幸い、その直後ぐらいから1時間ぐらい曇ってたおかげで持ち直したのですが…
当然ながらこの日も汗まみれのドロドロ。
日焼けは尋常じゃないレベル。
何もしてなくても痛いんですもん。

その後、バイトを無事に終え、晩飯はかつて卒論発表会打ち上げの会場で。



少々地酒を交えながら…
と思ってたら、飲んでしまい、帰りのバスは大爆睡(笑)

そして、深夜便帰りの僕は札幌に着いて、仮眠、研究室に行きます。
ところが、明らかに酒酔いとは違う要因で体温が異常に高く、しかも気分悪く。
昨日は研究室に行ったり、寝に帰ったりを繰り返してました。
それでも、とんでもない蒸し暑さで体休まったかは謎でしたが…
夜は視聴予約入れてたHEROを見ることも無く大爆睡。
11時間も寝た今日はさすがに復活しましたが、とんでもない経験でした…
ほんと、熱中症は怖いね。尾を引くから。

ここ数日の北海道は湿度異常、気温高しで非常に過ごしづらいです。
本当に勘弁してくれ…

拍手[0回]

緊急帰函

今晩は23時まで実験してました。
お蔭でせっかく楽しみにしてた「HERO」、視聴予約までしたのに、見逃しましたよ…

そんな今晩でしたが、突如、前のバイト先から電話かかってきました。
何事かと思ったら、毎年恒例のアレでした。
函館港祭りの生中継カメラマン補助のバイト。
流石に僕にやってくれという連絡ではなく、誰かいないかという連絡でした。
うーん。去年、後輩を紹介したんやけどなあと思ったら、その引継ぎがされていなかったという新事実。
いや、俺は連絡先とか伝えたし、俺のせいではない(笑)
とにかく、写真部メーリスに未だアカウントが存在するため、メーリス回したのですが、中々連絡なし。
ぶっちゃけ、あまり期待してなかったのもありますが、今週末は僕は完全フリー。
本当に何もする事がないのです。
北水時代の先輩と星を撮りに行こうと言っていたのですが、先輩のバンド練習が入る可能性があるそうで、これはオチャラにして、なんと…
今週末、バイトするためだけに函館に行きます!!
バイト代2万から札幌⇔函館往復代7500円引いた12500円を稼ぐためだけに函館に行きます(笑)
ただ、飯も宿も確約ですし、ちょうど久しぶりに函館行きたかったところなので、これは甘んじてというか、喜んで行きましょう。


というわけで、今週末のブログ更新はお休みします。
金曜の深夜便で函館に出て、日曜の深夜便で札幌に帰ってきます。
そのまま研究室です。
恐らく僕はそのまま死に果てるでしょう。

今日、研究室行くと、ちょっとした変化が。
最近2週間ぐらい嫌で仕方が無かった研究室でしたが、今日はやる気が正常に戻ってました。
だからこそ23時まで実験してたわけですが。
うーむ。
頑張ろう。
気持ちよく写真撮るために!!


頼むから雨だけはやめてくれよ…?

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer