忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四国か上高地か

今日明日とバイトです。
いつもの試験官バイト。
今回の試験地はとにかく条件が劣悪。
今まで試験官をやった試験地の中でも最悪と言ってもいいでしょう。
明日は集合が7時45分。
久々の早勤です。
これはしんどい!


夏休みの帰省期間が変更になりました。
盆明けすぐに大講座ゼミが出現したためです。
余計な事で怒られたくないしなあ…
というわけで、最新の帰省期間は21 or 22~29です。
だいぶ遅い帰省です。
ただまあ、ここに帰省をぶつけてみた理由はもう一つあって、8/25、新月なんです。
つまり、絶好の天体撮影期間なんですよ。
この辺りに写真撮りに行ければ…
と思っているのですが。
行先候補は徳島か長野の上高地。
上高地は何年か前から目をつけてました。
高山帯で景色が素晴らしいようで、とても行ってみたいのです。
加えて、僕は信州に行ったことが(記憶のある範囲では)ない(昔立山行ったらしいですが)。
ここが候補1。
もう一つは徳島で、鳴門の渦潮を見てみたいのと、四国南側は絶好の天体スポットだとかなんとか。
加えて、徳島の轟九十九滝の轟の滝をどうしても見てみたいんですよね。
凄く撮りたい滝の一つです。
ただこの滝、最大の難点があって、四国でも最恐レベルの酷道が集う場所にあるんですよね…
いかに3000km近く運転してきた僕でも、練習場所は所詮北海道。
多少、車一台分しか道幅の無い山道も通ってきましたが、流石に無理な気がします。
一応公共交通機関も通ってるので、それで行く手もありますが…
さて、どうするか。

拍手[0回]

PR
大気汚染テロ

今日の札幌は少し嫌な空気に。
雰囲気がじゃなくて、本当に空気悪かったんです。
なぜか昼12時以降、突然大気中のPM2.5濃度が急上昇。
午後4時には外出注意のレベルまで濃度は上昇。
この濃度、意外とわかるもんなんですね。
なんか、空は異様に黄色いし、煙い感じするし、肌はザラザラするし…
ついでにタイヤ焼いたみたいな匂いするし。
まあ、僕自身は基本ラボに籠って、判別つくわけない超絶解像度の悪い染色体の分類をしていました。
やっぱ無理でした。
コレ提出するまで実験勧めたらアカンとか鬼畜です。
死神です。
最近のモチベーションの低下は異常で、本当に実験に対するやる気に対して出てきてしまっているのが難点。
とにかくこの1か月マトモにカメラ触ってないし(この前少し撮影したけど)、何処も行ってないし(飲み会はアホみたいにありましたが…)、最大のストレス発散のカメラが全くできないという事自体がストレスになりつつありますね…。
帰省した時に写真撮りに行きたいのですが、お盆やからなあ…


今日は久しぶりに友達と飲み会という名の四方山話に興じました。
やっぱ友達はイイですね。
話していて本当に楽しいです。
やっぱり、酒を飲んでも所詮付き合いなのと、酒飲まなくても友と語らうというのは大きく違うと思いました。
今日は本当に楽しかったというか、嬉しかったですね。

ところで今日は花火大会だったらしい…

拍手[0回]

無駄な休日の過ごし方

うーむ
休日の使い方を見直したい。

土:前日の深酒の影響で昼まで爆睡。その後、ディスプレイに向かい続ける
日:また昼まで爆睡。夕方から、友人の依頼で羊が丘に撮影に
月:10時半に起きるも、基本はディスプレイに向かい続ける

うん!
クソだな。
この3連休、日月と凄く晴れていたのに、完全に無駄にしました。
まあ、色々と出れない理由はあったのですが、それにしても無駄な過ごし方だ…

来週は円山動物園でやっているという夜間動物園にでも行こうかと思っています。
あと、再来週あたり天体撮影できたらエエんやけどなあ…
というかですな。
今シーズン7月、8月、9月の撮影シーズン逃すと、赤道儀買った意味無くなるんですな。
最近はマトモにカメラも触れてないので、もっと写真撮りたい。
そういう意味では、日曜の羊が丘での撮影はいいリハビリになりました。



しかし、羊が丘展望台…
無駄に入場料取って、ボッタクリもエエとこやな。
まあ、一度も行ったこと無かったので行けて良かったです。

拍手[0回]

突発的飲み会

昨日、なぜか研究室で焼酎を空ける謎の会が発足。
5時から飲みだすという異例の早さ。

僕自身は昨日のゼミで、忙しいことから解放され、1か月ぶりのゆったりとした生活に戻れたわけですが(やはり論文読みつつ授業の課題やって実験するのはつらいです)、同じく今の期間のゼミを二つとも消化した後輩が、突如酒飲みたいと言い出したのが発端で、そこから恐らく普段の研究室の実でも出ないであろう大愚痴大会が開催(笑)
さらに、そこから話が盛り上がって、最終的に残った3人(僕と後輩と先輩)で焼き鳥屋に飲みに行きました。
後輩も僕も日本酒好き…
地酒とか飲みまくって、酷いことになってました。
僕は「あ、この1杯飲んだら翌日二日酔いで死ぬ奴だわ」と思う程飲んだのは久しぶり。
しかしまあ、楽しかったですなあ。

今月、既に2回目の飲み会なんですよね…
さらに、来週も大学院の方の懇親会と言うか飲み会と言うかもあり…
酒飲めるのは嬉しいけど、財布が2重3重の意味でヤバいです。


今日は飲み過ぎた昨日の影響と、久々に課題等から解放された解放感からか久々の12時過ぎまでの爆睡しました。
その後はHP更新の準備をちょこっと、あと、ゲームのROM改造系と。
久々にバイナリ弄って改造してますが、ある程度目途付けたらヤメたいですな。
他にもっとしたい事とかあるし。
あと、明日か明後日、初めて羊が丘展望台に行きます。
大学生時代の同期から写真撮影の依頼が来まして。
写真納品するときはネタで企業チックにメール書いてやろう(笑)
あと、星撮りに行きたいんですが。
誰か一緒に行っておくれよ。

拍手[0回]

ドイツ会議

今日は夏のドイツ旅行に行く友達と一緒にスカイプで詳細な会議を行いました。
日程としては8/19~8/26の7泊8日。
フランクフルト、ミュンヘンを拠点に、ケルンやザバブルグなどを周る予定です。
凄い楽しみです。
楽しみなのですが、うちの研究室の准教にどうやって話を通すか考えると本気で死にそうになります。
絶対、怒られるんだろなあ…

研究室は論ゼミを乗り切りました。
まあ、完璧には程遠かったですが、研究室内の皆の興味を引ける内容を紹介できました。
色々と下手糞でしたが、とりあえずしっかりと勉強しているのは伝わったとのお言葉をいただき、一定の評価は貰えたかなと。
後は、実験結果をしっかりと出して、なんとか休み貰わないと…
帰省の期間短くするかなぁ…

最近色々な人に迷惑かけてるのに、それをフォローしたり、改善できない自分が本当に苛立たしいです。

拍手[0回]

再会は派手に

昨日は、水産時代に大変お世話になった先輩と二人で久々に飲みました。
そもそも会うの自体が去年の北大祭以来、1年1か月ぶり。
飲むのに至っては1年半ぶり以上。
本当に久しぶりでした。
そして、飲んでると楽しかったですねぇ。
話はだんだん頭悪い方向に進んでましたが(笑)

結局ド派手な盛り上がりをした飲み会も突然の爆睡で終了。
先輩は始発の地下鉄で帰っていきました…
それしても、派手で楽しい飲み会でしたな。
最近は鬱っぽくなることが多かったので、久々に盛り上がる楽しさが嬉しかったです。


まあ、飲んだ酒の量は凄く・・・
たしか、泡盛ロック×3、沖縄の日本酒冷、ゴーヤサワー、シークワーサーサワーとあとなんかの合計8杯ぐらい。
もう、昼過ぎまでくたばっておりました。

拍手[0回]

ダブルノックアウト

明日は研究室変わってから初めての論文のゼミ
もう1週間前にスライド作ったとはいえ、中々不安ですぞ…
なにしろうちの研究室は「デキる」人が多いですからな。

ここ最近は、ゼミ、大学院の授業の期末のファイル作り、さらに次のゼミと、大学院関係で追われまくってます。
早く大阪に帰りたいです。
わりと精神的にダメージ大です。
さらに。
最近、PCの調子が一段と悪くなってきました。
起動直後からファンがガンガン鳴って、エラーは頻発、ディスプレイはおかしな色を示すこともあれば、音声出力がおかしくなったり…
いっその事、ひとえに壊れてくれた方が(困りますけど)、PC買い替えられるから楽なのに、まだまだ現役だと、死にかけの体で息巻いております、私のPC。
もう、PCも僕もKOですよ!


実験の方は、最近はうまくいってんのかな…?
まあ、そこそこだと思いますが、結果見せに行く度に何かしら怒られるのがもう嫌で嫌で。
大体そんな事初耳だよって事が大半でつらいきもちになります。
とにかく明日のゼミを乗り切ろう。

拍手[0回]

意外と知っている

土日共に北大祭をぶらっと歩いてきました。
まあ、僕も修士1年です。
流石に知り合いとはほとんど会わないだろうと思っていたのですが、これが会うこと会うこと。

学生委員の2個下の後輩を先頭に、同期、先輩、函館の卒アル撮影バイトのカメラマンの人、TAで担当している2個下の理学部の子ら多数等…
もうね、知り合いに会いすぎて色々笑えました(笑)
ただ、色々と懐かしい方々が多かったので、個人的には嬉しい再会となりました。
しかし、水産の奴とは一人しか会わんかったぞ…?

さて。
その知り合いに会ったというので、一番驚いたのが、北大写真部の写真展を見に行った時の事。
2年前、水産に本学写真部が来たことがあって、その時に一回色んな人と顔を合わせていたので、去年の北大祭に行った時、誰か一人ぐらい僕の事を覚えているかなと思っていたのですが、誰も覚えていませんでした。ところが、今年行ってみると、当時の向こうの部長含め3人が僕の事を今さらながら覚えててくれて(しかも一回しか会ってないのに…!)メッチャびっくりしました。
これはね、かなり嬉しかったですよ。
ついでに(既に部員ではありませんが)北水写真部の北水祭展も宣伝しておきました(笑)
色々と話をしたのですが、最近、写真展が無いので、写真撮るのに張り合いが無いんですよねえ。
実は今度本学写真部に少し遊びに行くという口約束をしてしまいました。
写真展目当てで入るかもしれません。


さて、北大祭は今年は例年ほどではないですが、やはり色々と食いました。
で、今年も獣医学祭の移動動物園行ってきました。



やっぱかわいいねえ。

拍手[0回]

南北逆転

今日。
観測地点最高気温のランキングが1位から13位まで…
全て北海道でした!
一番暑い所で37.2℃!
北海道の暑さとは思えません!
そういう札幌もなんと気温は33℃。
ハンパじゃない暑さで(と言っても、本州程ではないんだな、これが。)実に参ってしまいました。
今日はもう、窓全開でも暑かったです。

研究室は天国のような涼しさでしたけどね…(笑)

明後日から北大祭なのですが、うちの研究室はお構いなしと言うのが凄く物悲しいです。
くそぅ。
研究計画発表終わったら、実験の合間見計らって遊んでやる…!

拍手[0回]

ダウン

ここ数日ブログ更新してませんでしたが…
ひとえに風邪のせいと、あとネタ切れ…(笑)
いや、本当に最近は研究室の話題しか無く、ちっとも書く事が無いんですよねえ。
それこそ4年前みたいに文章も適当なブログに戻そうかしら。


それはそうと、火曜辺りから風邪をひいていた僕ですが、昨日は高熱でダウンしておりました。
火・水・木と粘ったんですがねぇ…
金曜日は遂にダウン!
というわけで(?)私は3連休なのですが、いかんせん金曜は高熱で一日中死亡してて、今日こそ熱も下がって風邪もほぼ治った模様ですが結局スライド作成とかに追われるんですよねえ。
明日は晴れだから出かけたい所ですが…

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer