忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

返上効果なし

実験がうまく行かないときは休日返上で研究室へ。
ここ1年半、そうやってきました。
しかし、今思い返せば、そうやって実験してうまく行った事。
一度もないんですよねぇ(笑)

今日も昼過ぎから研究室に行き、7時間ぐらい実験していましたが。
まあ、うまく行かんこと。
何も進展がないどころか、さらに落ち込む結果に。
何とか地獄を…
抜け出したい…
というか、中間審査も3週間前に差し迫ってますしね。
色々大変です。


10月もついに終わってしまいました。
驚きです。
11月ですか…

拍手[0回]

PR
ツイてない男

今日ふとカレンダーを見て思ったのですが、僕はとても危機的な状況です。

・就職先無し
・修論中間審査まで時間なし
・修論仮提出まで時間なし

うん。
やばい。
特にやばいのが、唯一全く手を付けてないテーマがゴロっと転がってる事で、これを何とかせにゃならんのですが、今の実験も全然うまく行く気配が無いし本当に卒業できるのか。
そしてニートを回避できるのか。
もう考えただけで頭パンクしそうです。

そして追い打ちをかけるように提示された衝撃の事実。
なんと、中間審査翌日に論文ゼミ。
え?
無理じゃね?

今年僕は厄年で何とか跳ね除けたいと心に誓いましたが、全然無理でした。
次から次へと厄災が降ってきます。
早く運気よ、回復してくれ…!

拍手[0回]

大寒波

もう一言で言って寒い!
寒すぎる!
下の写真を見てもらえば一目瞭然です!



札幌は10月にして早くも初雪。
この雪はすぐ融けたものの、天候は大荒れのまま。
この土日は雪に風に雷に寒さと4重苦。
まだまだ暖房をつける準備の整っていない我が家を直撃したのでありました。
今日の最低気温は2℃。
ホンマに10月かいな…


昨日と今日、大学のイチョウ並木のライトアップを行う金葉祭なるものが行われていたのですが、あまりの寒さと悪天候に、近所のスーパーへの買い物以外に一切外出しませんでした。
ちょっともったいないことしたか???

拍手[0回]

年を取ったと感じる瞬間

今日、金本監督の会見がありましたね。
いや、いつか来るとは思ってましたが、子供の頃必死で応援していた選手が監督になる時代が来ました。
しかも、金本はつい数年前まで現役でしたからね。

本当に年を取ったと思います。
とりあえず、来年の阪神に期待。

拍手[0回]

修論

まあ、たまには本当に大学の研究の話でも。

もう10月も半ばに入り、修論の中間審査、さらにその先の修論提出もそろそろ考え始めなければならない時期に入ってきました。
修論の中間審査。
なんとまだ日程わからないんですよ。
来月の2~26と異常に広い範囲で日程が組まれます。
いいから早く決めてくれ。

そして、なぜか中間審査の日程が決まってないのに、修論の1回目の提出の日程があっさり決まってしまいました。
1/8。
新年早々です。
つまりですよ。
年明けは修論必死に書き上げてるという悲惨な未来が見えるわけです。
そして、最悪なのが英語指定。
別に去年まではそんな事なかったのですが、今年は卒業生二人の研究を即投稿論文にしたいらしく、英語での提出を課せられました。
とんでもない重荷!


実験・修論・発表・無職。
四重苦です。

拍手[0回]

幻の3号機

今日は年に一度の、研究室のPC関連の廃棄物廃棄の日。
この廃棄物、まだまだ使えるものでも、新しいものを買ったからという理由で捨てられたものも多いのです。
その中で我がラボからの廃棄物の中に、比較的新しいPCがありました。
この廃棄物、既に大学のものではない扱いになっているため、欲しかったらどうぞというスタンス。


もらいました。
デスクトップ欲しかったんですよ!


で、ブログが終わればただのみみっちい自慢話で終わるのですが、本題はここから。
廃棄作業終了後、さっそくラボの自分の机でそのPCを接続。
起動します。

ん?
画面が異様に青いぞ?!
起動自体はしっかりしてます。
速度も我が1号機・VAIOに比べてサクサク動きます。
でも…
グラフィックボードがイかれてるのか、画面がとにかく青っぽいんです。
兎に角見づらい…!


起動後10分。
諦めて、接続を解除。
一人で廃棄場所に持って行ったのでした。

拍手[0回]

極寒の北海道

凄い寒さです、北海道。
今日、標高の高いところでは道央でも降雪。
僕のいる札幌でも、完全に手がかじかむレベルに寒かったです。
雨も降っていたし…

この寒さ、一時的なもので、今週末には再び暖かくなるようですが…
今、あまりの寒さに二重窓を完全に締め切っております。
さて。
今年の冬は暖冬か、厳冬か。
(僕の予想は暖冬)

拍手[0回]

不運の極み

今年の札幌は妙に寒いです。
明日、最高8度で初雪予報が出るレベル。
ちょっと寒さとしては既に11月上~中旬レベルまで来ちゃってます。
そしてそれと連動するのが紅葉。
今年の紅葉は少し早く、来週は就活ガッツリやる予定の僕は、もう今年紅葉を撮るチャンスが無いと考え、突如、ニセコの神仙沼に撮影に出る事にしました




運転は久々でしたが、快調に進み、赤井川でちょうど切らしていたお米5kgとジャガイモ3kg(共に赤井川産)を格安で購入。さらに純米吟醸原酒と、新たなカントリーサインマグネットも手に入れ、11時には倶知安に。
倶知安で昼飯を食べます。
ちなみに今日は曇り時々雨。
既にこの時点で降ったりやんだりを繰り返していました。



去年行って気に入ったファームレストラン「じゃが太」。
今回は前回とは違うランチを食べてみました。
相変わらず美味。


その後、ニセコアンヌプリ方面へ車を走らせます。

道中、こんな場所へ。



「お花畑」…?
どう見ても花なんか無いんだが…

しかもこの場所、風が強く、標高が高いからか滅茶苦茶寒く、この時点で嫌な予感。


目的地の神仙沼のPエリアに到着後、約1キロの木道を出発。
ちょっと奥入瀬に雰囲気が似ている散策路を歩き、出た光景がこれ。



曇っているとはいえ、結構いい景色じゃないですかね?
これは来た甲斐があった…!
と、思った瞬間。

しばらく止んでいた雨が降り始めます。
最初は写真撮れるぐらいだったのですが、徐々に強くなり、しまいには土砂降りの雨に。
しかも最悪な事に、傘を車の中に置いてきてしまい、もっと運が悪いのが、肝心の神仙沼に到着した時には、既に来ているジャケットは水浸し、防滴仕様の一眼レフを保護するのに手いっぱいで写真どころじゃない。
本当は湖面に美しい景色が映り込み、紅葉と合わさって素晴らしい景色を拝める素晴らしい場所が、ただ雨の降りしきる沼に成り下がってしまいました。
急いで退却。
しかし、前を歩く人がトロトロと木道をふさいで歩いていたせいで、こちらもそのペースに合わせざるを得ず、ますます強くなる雨脚に、まるでプールに飛び込んだようなずぶぬれ姿になってしまいました。
加えて外気は9℃。
寒すぎです。
当初、2時近くまでこの辺りで写真を撮るはずが、即時撤退。
なんと2時には既に中山峠に入ってしまうという快挙(?)を成し遂げました。


ただ、このまま帰っても仕方がないので、今まで行ったことが無い、札幌中心街から比較的近い(しかもバスで普通に行ける)豊平峡ダムへ行ってみました。
ここは、札幌では紅葉の名所としてよく知られている場所で、なんで今まで行ってなかったのかというレベル。
ちなみに、ダムの2キロ手前に駐車場があり、そこから先は電気自動車か徒歩でしか行けないという環境保護仕様。
お金もあんまり無いので、徒歩で行きます。
 


こっちは当たりで、多少雨に降られはしたものの、写真はばっちり撮れました。
この写真は、ダムに向かう道中で。



同所にて今年2つ目の滝も。
これは九段の滝という滝だそうです。

知らんかった…(笑)


で、ダムに到着して出会える光景がこれ。



紅葉が黄色メインのせいで壮大さが薄れている感がありますが、断崖絶壁と紅葉の見事なコラボ。
素晴らしい景色に出会えました。
ここまで不運続きだった今回の旅もようやく報われました。

ちなみに、一眼の機能使ってこんな遊びも。



ティルトシフト風なエフェクトを加えて疑似ミニチュアエフェクト。
今まで使えるシーンが全然見当たらなかったのですが、今回はばっちり嵌ってくれました。


その後、日没により撮影を終了し、あまりにも帰るには早すぎる事と、ここまでの旅で体が冷え切ってしまったことから、近くの定山渓温泉で一風呂浴び、早めに札幌に帰還しました。


そして、家でご飯作って食べて今に至るわけですが…
僕は重大な事を忘れていました。

先月分の報告書作ってない…!
明日研究室で取り急ぎ作るとしましょう…


3連休、いまいちぱっとしない生活だったのですが、最終日は不運続き、それもかなりひどい奴だったのですが、有意義には過ごせた気がします。
これで実験も就活もうまく行けばええんやけど…

拍手[1回]

不意なる再会

あまり大した話ではないですが、今日、仲のいい後輩と一緒に晩御飯を食べに行った時の話。
ふと誰かから声をかけられた気がして、顔を上げると、そこには去年卒業した先輩。
半年以上お会いしていなかったので、不意な再開に大いに驚きました。
そこからは3人で話。
あまり広くない店内に3時間近くも居座りました。

あまりこういう形で誰かと会う事が無いので、今日は驚きの締めくくりでした。

拍手[0回]

急激な寒さ

ここ数日の札幌はとても寒い。
例年、こんな寒かったっけ?と言いたくなるぐらいに。

この1週間で北大の紅葉も一気に進みました。
去年は10月下旬にさしかかるぐらいが札幌の紅葉の見ごろでしたが、今年はさらに少し早そうです。
それにしても寒い。
土曜日、長袖のTシャツ買い足したのは正解だったみたいです(笑)

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer