忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本場のカレー派

一昨日まで風邪でくたばっておりました、私。
しばらく更新しないで申し訳ありませんでした。

さて。
昨日は研究室の先生の誕生会のプレゼント買い出しを研究室の人と行っており、その帰りに先輩のおススメのネパールカレー屋にみんなで行きました。
本場のカレーは中々久しぶり。
大阪でよく行っていたクリシュナズ・タンドールに最近行かなくなったため、ちっとも食べる機会が無かったのですが、久々に食べるとおいしいですね。
今回行った店は、タンドリーチキンがかなり大きく、とてもボリューム満点。
大満足でした。
僕は普通のカレーはあまり好きじゃないんですが、本場のカレーは好きです。
昨日は楽しくご飯を食べれてよかったです。

最近は実験がうまくいってなくて、細胞を培養中。
ゼミも近いので論文を読んでいるという感じです。

拍手[0回]

PR
刻々と悪化

雲行きが怪しいなあ…
まあ、いつもの事なんですが、ドライブを企画すると、段階的に天気が悪くなってくるんですよねえ。
金曜の天気予報はもともと曇り時々晴れだったのが、いまや曇り。
これは明日、金曜の天気予報は曇り時々雨になるんやろうねえ。
とりあえず金曜は天体撮影のロケハンに行きたいので晴れてもらわないと困るのですが・・・

拍手[0回]

6月

遂に6月です!
北海道は梅雨が無い。
と、言われますが、実際には東北の梅雨前線の影響をモロに受けて雨が多いので、下旬から7月にかけては天気悪いのが常。
鬱陶しい季節です。
その名も蝦夷梅雨。
ただ、僕の大好きな夏がやってきます。
これは楽しみだ!

そして、遂に星撮りの季節がやってきました。
天気と隙を伺って、バカバカ撮りに行きたいと思います。
実際のところ、昨日は素晴らしい晴れで、月齢も若かったため、千載一遇のチャンスと言ったところだったのですが、日々の研究とバイト疲れでそれどころではありませんでした。
今日は准教が休みだったので、堂々と遅刻です(笑)

拍手[0回]

プチ奇跡の再会

今日の昼の事。
水曜の2限はいつも授業が延長するので、理学部に売りに来てる弁当を買って食べるのですが、その弁当の売り場で思わぬ再会。
それが、基礎クラスで一緒になって、水産でも仲良かった友達。
あれ、なんでいるんだ?!

2か月ぶりの再会もあり、一緒に弁当食べながら話してると、理学部数学科に編入したとのこと。
本当は水産高校の非常勤講師をする予定だったみたいなのですが、数学の教師をしたくて、教職免許を取るために編入したそうで。
頑張るなあ。すごいなあ。
とにかく、僕にとっては嬉しい、ちょっと奇跡な再会なのでした。

拍手[0回]


明日から旅に行ってまいります。
出発は早朝。
起きれるか?!

場所は静内・襟裳・占冠・富良野辺り。
今回はPCを持っていかないので、ブログ・写真は明後日までお待ちください。

拍手[0回]

暑いやら寒いやら

最近の札幌は適度に暖かい。
日が照ってたら、上着脱ごうかなというレベル。
夜は…
寒い。
かもしれない。
部屋を閉め切ってたら暑い。
でも、窓開けたら寒い。
よくわからない気温。
そんな札幌の夜。


ちなみに今日は提出して添削待ちの研究計画書に大ウソ書いてる事が発覚。
ヤバい…

拍手[0回]

5月

5月です。
院に入学して早1か月。
本当に早いです。
なんかあたふたしてる間に4月終わってしまいました。

恐ろしい…!


今週末は旅に出ます。
明日は授業が休講。
さらに、実験が今日一段落し、実験の都合上、明日実験できないので、明日は院生になって初めての暇。
明日は色々雑務しようっと。

拍手[0回]

試験官には

札幌に帰ってきて、中々試験官バイトが当たらなくなりました。
やはり、札幌はバイト激戦区…
社会人扱いでもダメなんかよ…

と、思っていたら、今日、久々の試験官バイトが入りました。
それがですな…
ある講義の中間試験の3、4日前、さらに研究室の研究計画発表の4,5日前。
かなり日程的には最悪。
そして、
担当するのは…
去年、一昨年とアホみたいに担当した、電気技師国家試験の報告担当。
なんや、僕はこの仕事しか貰えへんのか(笑)
とにかく、給料はやく1.25万。
稼ぎませう。


実験は久々にうまくいきだした…
と、思ったら、最後の最後でまた躓きました。
電気泳動がなぜかうまくいきません。
さらに、ゲルの組成も間違ってる事に気付きました。
おわっとる。

拍手[0回]

修三の力

一昨日まで本当に札幌は暖かかったです。
昼間は当然のように25℃近辺まで気温が上がり、夜も下がって13℃。
つい先週までメッチャ寒かったのが嘘みたいに暖かかったです。
札幌にはこの時、ちょうど松岡修三が来てたらしく、ソチオリンピックの時のように、いい陽気に包まれた北海道でした。
が、昨日から急に寒くなりました。
昨日の最高も9℃。
今日こそ晴れたので15℃位まで上がりましたが、まだまだ。
どちらかというと、むしろ普通の気温に戻ったぐらいだったのですが、寒いなあ…
修三の力は偉大だ…(笑)

一昨日は友達と後輩と久々に飲みました。
楽しかったです。
GWの桜開花が遅れそうという事で、行先変更会議してたのですが…
なんか開花が逆に早くなってしまったようで、色々困るかも…?
旅程はGW最終盤5/4,5の二日間。
晴れてくれるといいなあ…

今日は晴れていたのですが、二度寝に二度寝を重ね、結局外に出ませんでした…
クソやな。
明日から3日間また研究室。
まあ、いいんですけどね。
ただ、やっぱ結果が出ない時期は辛いものです。
乗り越えよう。

拍手[0回]

相棒 劇場版Ⅲ




はい。
今日は前から楽しみにしていた、相棒 劇場版Ⅲを見てきました!
封切初日から見るのは初めて。
そもそも映画館に映画を見に行かない僕ですが、とても楽しみでした。

封切初日という事で、かなり混んでるかと思ってたのですが…
席、ガラガラでした。
僕が見た回の20分前に上映してる回があったからでしょうか。
ちょっと意外でした。


まあ、ネタバレはあまりせずに感想だけ書こうと思います。
まず、話は去年の後半から今年の春まで放送していたSeason 12より前の話っぽいです。
三浦刑事が出てるのが何よりの証拠。
今回の劇場版は、前2作とは異なり、完全な時事ネタがテーマでした。
時事ネタは相棒の通常シーズンでも時々挟まれてきますが、劇場版でやるというのは今回が初めて?
その時事ネタは…
「国防」です。

映画の宣伝文句にあるように、相棒史上最大のスケールでした。
火薬が爆ぜるシーンなんかは劇場ならではというのもありますが、凄く臨場感があり、また、特命係の二人がジャングルをかけるシーンや、自衛隊の出動なんかも通常シーズンでは見られない光景。
新しい相棒が見られたと思います。
ストーリーに関しては…
面白かったです。
ただ、中盤の持っていきかたが少し強引な気もしました。
終盤は中々見てて次の展開が楽しみな作りになってて、満足。
あと、予告なんかでも出てましたが、先代相棒の神戸もしっかり出てきます。
それこそ一瞬とかじゃなく、結構しっかり出てます。


最後に、今回の劇場版、最後の特命係の二人の会話が僕の中で一番印象に残りました。
テーマ「国防」ということで、矛盾した状況に身を置く事に対しての二人の会話。
これは実際に映画を見て聴いた方がいいと思いますが、僕はとてもいいセリフだなぁと思いました。
相棒、面白かったです。

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer