忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたはヒトですか?いいえ、ニンジンです。

昨日は結局ネットに繋げず、更新できなかったので、まず1つ目の更新。
昨日は朝9時10分のフェリーで大間へ出発。



つい一月前に就航したばかりの新しい大函丸。
とても綺麗な内装でした。
ただ、GWということもあり、船内は恐ろしく込み合っていて、雑魚寝するにしてもスペースが狭く、ちょっと疲れたかも。

大間に到着後、すぐにレンタカー借りて出発。
今回は男二人旅という事もあり、ちょくちょく車停めながらのドライブ。



こんな風に、道と景色を楽しみながら走行してました。

最初の行先は尻矢崎。
尻矢崎は青森県東通村という所にあります。
この辺りは寒立馬というこの地域独特の馬が放牧されていて、その地域の端に灯台があるという、ちょっと珍しい場所。つまり、灯台だって放牧地の中だという構図。
なお、放牧地帯に入る車道はゲートで仕切られています。
馬が逃げないようにか???



この灯台、珍しく海と一緒に写真に撮れる灯台で、それだけでも結構感激。
中には入れませんでしたが、風情あって良かったと思います。
まあ、天気はあまり良くなかったうえに、寒立馬も一頭もおらんかったけどね(笑)
通り道にはたくさんいたんですけどね…


ここまでは一緒に行っていた友達が運転していたのですが、尻矢崎からはドライバー交代。
僕が走り出してから、寒立馬、全く姿を見せなかったのですが、ゲート手前でようやく遭遇。



寒立馬、日本国産の馬らしく、小ぶり。
そして、特徴的な体系をしています。
この寒立馬たち、非常に人馴れしていて、一頭は向こうから近づいてきました!
とりあえず触ってたら、右手かじられました(笑)
最初は普通にかじられている程度だったのですが…
どんどんその力が強まっていき…
最終的にニンジンでも噛み砕くのかって言うぐらいのガチ噛みに!!
流石に身に危険を感じたので(笑)、無理矢理引っこ抜いたのですが、その日中は右手に痕がしっかりついてたぐらい噛まれてしまいました…
俺はニンジンか!!

寒立馬の写真を撮りまくってから、東通村を後に。
道中、東通村の地元牛を使ったビーフジャーキーを買ったりしながら、次の目的地・恐山へ。

恐山は日本3大霊場。
途中にかの有名な三途の川もあります。



あの世、行ってきましたよ。
三途の川を渡ってね(笑)
ちゃんと行き帰り渡ったからこの世に戻ってきてますよ!
だってほら、今こうしてブログ書いとるし(笑)





恐山は霊場という事で霊的なものを…
さすがに感じはしませんでした(笑)
が、本州の果ての地の山の奥に、硫黄の析出する川が流れ、あちこちから硫黄が吹き出し、岩だらけの草木も生えぬあの一帯を、昔の人はあの世に来たようだと言ったのでしょう。
ここには1時間半ほどいましたが、とても不思議な気分でした。



そして、上が有名な賽の河原。
賽の河原を抜けると、宇曽利山湖に出ますが、その風景は夏の晴れた日には幻想的な青に染まった美しい湖だそうで、これもこの世の物ではないという信仰のものだったのでしょうか?
今回は春の雪解けシーズンという事で、湖はあまり綺麗では無かったです。
恐山上空は晴れてたけど、向こう側は曇ってたって事もありますしね。


宿は下風呂温泉へ。
友達が取ってくれた、かどや旅館というなのですが、下風呂温泉で今ある一番古い宿だとか。
下風呂温泉は青森県風間浦村にあり、温泉自体は550年前の文献で既に箱根や那智と並ぶ温泉地として記されている場所で、ものすごく歴史のある場所なのです!
現在は下北半島の太平洋側にひっそりと佇む温泉街。
そして、漁の街という事で夕食は海の幸+山の幸。



個人的には1年ぶりに食った殻付きウニとマグロの煮つけと刺身は飛びぬけてうまかったです。
まあ、殻付きウニを前に食ったのは実験材料ですが(笑)



夕食後は下風呂温泉街へ繰り出し、写真撮影してました。
この夜は雨の後だからか、とても綺麗な夜空が見れました。
見れただけで撮れてません(笑)
超広角レンズ宿に置きっぱだったからな(笑)
代わりにISO12800で撮ったら、凄い写りこんでくれたのですが、その写真はまたいずれ。

こうして1日目の旅は終わり、アツアツの硫黄泉に入って一日の疲れを癒し、眠りについたのでした。


2日目は明日更新します。
今は友達と映画見てるのですが、さっき見てた戦火の馬という映画が超良作でした。

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer