忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

氷の世界へ 1日目

 先週末、ささやかな卒業旅行に行ってきました。
行先は網走。
目的は流氷(とワシの撮影)。
今年の流氷は異常に南下が遅く、出発日(2/19)にはまだ接岸どころか、全然流氷見れないというかなり絶望的な状況でした。しかも、旅程の二日間とも暖かい予報。
もはやおなじみとなった天気運のなさに半ばあきらめの気持ちを抱いたまま出発。


網走に到着したのは午前6時。



早朝の網走にて。
約1年半ぶりの来訪。
冬に限って言えば、22年ぶり。
しかしあれですな。
何もすることがない…
ついでに、流氷は影も形も見えず。


7時を過ぎてから、まず最初に向かうのは濤沸湖。
ここには白鳥公園という場所があって、ここでは多くの白鳥を見られるほか、オオワシやオジロワシも姿を見せるとか。



遠景だとこんな感じ。
写真右上の海とつながっているところが濤沸湖。



白鳥公園という名前にたがわず、白鳥、たくさんいました。
ただ、数だけの話でいえば、大沼の方が多いかな…(笑)
なお、最初の方は撮影に夢中になっていましたが、周りは特に何もなく、公共交通機関もほとんど無い。隣接の野鳥センターは9時にならないと開かないと、なかなか厳しいものがありました。
いくらバス停のちかくにあるからって、普通に考えて、公共交通機関で来るのは無茶がありますな。


その後、あまりに退屈な白鳥公園での時間を過ごし、10時過ぎ。
オジロワシの目撃情報を聞きつけ、周辺を散策。


あっさり見つけました!(笑)
僕にしては珍しすぎる(笑)



ワシに限らず、猛禽類はかっこいい。
写真撮るのも楽しいです。
この写真は相当トリミングしてます。
距離的にはそれなりに近い位置だったのですが、僕のレンズは頑張ってテレ端で撮っても35mm換算300mm。いくらF2.8通しで様々な撮影状況に対応できるといっても、野鳥撮影には向きませんな。やっぱ大きく撮りたい。
そろそろ本当に超望遠レンズの購入も考えていこうかな…?

10分ほど写真撮りながら観察してたら、飛んで行っちゃいました。



いやー、奇跡的に1枚だけ撮れたんですよねえ。
それもほぼジャスピン。
この写真撮れた時はめっちゃ興奮しましたよ(笑)
網走到着後4時間で目的の一つは達成。
去年の運のなさはどこに行ったのやら、とってもラッキーです。
後が怖い(笑)


その後、12時に網走に戻り、普通に網走観光。
途中海を見てましたが、流氷はやっぱ一かけらもなく。

網走監獄とか。




前も行きましたけどね。
何気に2回目行ってもなかなか楽しい。
なお、網走監獄で監獄食の昼食(ホッケ定食)いただきました。
おいしかったですが、囚人食ということで、とっても足りませんでした。腹的に(笑)


その後は流氷館に。
ここも1年半前にも行ってますが、なんと建物そのものが全くの別物になってました。



内部展示も変わってました。
今流行りのプロジェクションマッピング使った展示とか。
ただ、大差はないんです。
ということでここはカット。

前回は閉鎖されてたかなんかで行かなかった、展望台に上ってみました。



するとですな。
4時間ほど前には無かった流氷が、視界内に来てるじゃありませんか!
これは…!
明日に期待!
砕氷船の予約は1か月前の時点で21日にしか取れなかったので、今日は展望台から眺めるだけです。
しかし、2日目は暴風雪の予報。
この日(20日)は本州は勢力の強い低気圧のせいで大荒れだったようですが、それが1日遅れで北海道に来るとかなんとか。
もう、船に乗る事すらできないという大不安。


その後はお宿へ。
今回の宿のテーマは「食・風呂・部屋」の3要素のうち、2つは必ず持ってる事を最低条件に、なるべく安めのお宿を取りたいと思っていたのですが、今回取ったお宿は食が大メイン。部屋もなかなかよさそうだったので、割と即決でした。
本当はビジネスホテルで節約してもよかったのですが、僕のことなので、ちょっとした酒場街に繰り出してしこたま飲みかねないし、せっかくの卒業旅行なので、少し贅沢に、街から離れた宿をチョイス。
「ペンション わにの家」というお宿です。


外観は何というか、かなり普通の家。
お部屋はこんな感じ。僕は畳好きなので、結構嬉しかったりします。
学生の旅行なのでそんな無駄に広い部屋も必要ないし、なかなか居心地のいいお部屋でした。



ご夫婦で経営されていらっしゃる小さいお宿ですが、その分とても暖かく迎えていただきました。
部屋で少しくつろいだ後は、目玉の夕食。


なんとですね。
ご飯が本格イタリアンのフルコースなんですよ。
なんで網走でイタリアンのフルコース食べに行ったんさとか言わんとってくださいね。
意外とですね…
網走って飯がうまくていいお部屋の宿無いんですよ。
多分、1泊1万以下で泊まれてこの2条件持ってるのってこのお宿ぐらいじゃなかろうか。



前菜のみ写真載せます。
とってもおしゃれで贅沢な夕食の時間を過ごしました。
鹿肉とか蟹とか結構道東の食べ物食べれましたよ。
味はもちろん…
文句なしでした!(笑)


こうして1日目は終了。
僕はあまりの疲労に、なんと9時半にくたばりました。
ここ1年で、こんな時間に風邪以外で寝たことありません。
寝つきの悪い僕ですが、超久々に撮影機材一式持ってウロウロしてた事で、体力の消耗も大きかったのか、あっという間に寝てしまいました。


********************************

以下、少しだけ現在のこと。
昨日、再び風邪ひきまして。
実験やばいんですよね。
必ず3日連続で取らないといけないのに、取れない。
そして、修論発表ももうすぐ。
ついでに、引っ越しも控えてるのに、来年の拠点の連絡がこない。
なかなか厳しい月末になりそうです。

拍手[0回]

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer