×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
こんばんは。
昨日は学生委員時代の友達と後輩とでしこたま酒飲んで、その後後輩の家で後輩と話しながら紅の豚見たら大爆睡してました。 さて。 昨日・一昨日と行ってきた美瑛・富良野ドライブの話でも。 出発は夕方4時。 ドライブと言うには普通は出発しないような時間帯。 約3時間半かけて旭川へ。 晩飯は旭川ラーメン! 旭川ラーメン食べるのは、以前、美瑛・上川旅を行ったあの時から実に3年ぶり!! 詳しくは「20100923 旭川からこんばんわ」から(笑) 相変わらずうまかったです。 さて。 天体観測ドライブということで、旭川ラーメンに舌鼓を打った後は十勝岳望岳台に移動!! この日、札幌は1か月ぶりに雨から解放されたという超ラッキーデー。 … … の、はずだったんだがね… 美瑛⇒雨 なんでやねん!!! ホンマになんでやねん! もひとつおまけになんでやねん! とりあえず、夜は長いという事で、十勝岳望岳台に向かいます。 その道中、懐かしのあの滝に寄り道。 白ひげの滝。 これも訪れるのは実に3年ぶり。 一眼レフを手に入れてから、ずっと撮り直したいと思っていた滝です。 今回は真夜中の突撃のため、青い川は見えず… 小雨がふりしきる中の撮影だったのだが… ぬぬぅ。 さて。肝心の十勝岳望岳台は濃霧。 旭川以降、ハンドルは僕が握っていたのですが、旭川出たとこから、強雨、望岳台登り始めた端から濃霧と、運転放棄したくなる天候運の悪さ。 ここまで運が悪いと、本当に翌日の院試発表に対する精神的姿勢がモロ崩れですよね(笑) この後は色々ありました。 まず濃霧の望岳台に着いたのは22時。 ここから2時間、真っ暗の車内でホラートーク大会。 後輩女子二人を男子3人で恐怖の底に叩き落としたのちに、さらに霧が深まったことにより、美瑛市街に食料調達。 道中、雲の切れ間から少し星が見えたという事で、美瑛をあちこち走り回るも完全に不発。 もう一度十勝岳望岳台に登るも、今度は雨。 かなり諦めで全員が就寝へ… まあ、ここで僕も一度寝てしまうわけなのですが、如何せん最近車中睡眠が苦手な僕。 たった1時間の睡眠時間で起きてしまうわけですよ。 そこで、たまたま外に出て空を確認したところ…! 奇跡的に見えた! もちろん霧がかかっているため、見え方も不安定で、函館のきじひき高原よりも全然見えなかったのですが、無駄足にだけはならずにすみました…。 こちらがその時の写真。 今回、とにかく霧が多かったので、星景写真は撮れず、星の写真自体もこれを含めて数枚のみ… うーむ… 写真的にはおいしくないな。 まあ、連れてきた4人に無駄足踏ませなかったのだけでもよしとしようか。 その後は1時間の間に4個の流れ星が観測されたり、満天の星空一歩手前ぐらいの空になったりはするも、再び空は霧と雲に覆われ、観測ピークを過ぎて行きました… まあ、僕と後輩はあきらめ悪く日の出まで観測してたんですがね…(笑) ちなみに、この日の望岳台は最低気温が10℃。 僕は半袖Tシャツに長袖の上着、サンダルというなめきった格好だったため、明け方、死ぬほど寒かったです… 日の出後は青い池、 そして念願の白ひげ滝を撮影し… 十勝岳温泉へ。 標高1500mちかくの山から見下ろす、美瑛・上富良野の地が絶景の天然温泉です。 入った感想としては、麓の白金温泉とは泉質が全く異なり、強酸性泉、 泉色はやや緑がかった透明。 泉温はかなりぬるいですが、それでも露天風呂で体が冷えるような温度でもなく絶妙でした。 男3人で語り合いながら入ったというのもあるでしょうが、軽く1時間入ってました(笑) その後は上富良野町観光をし、札幌へ帰還。 実は僕は前回の美瑛で丘が楽しめなかったので、これも楽しみだったのですが、美しい丘陵地帯風景を満喫できました。 憎らしいことに、この日は朝から快晴な(笑) 後は昨日も書きましたが、生命科学院に無事合格! その後、友達・後輩と3人で飲み会!しかも祝い酒! とても楽しかったです。 それにしてもなぁ… 実は札幌に戻るという実感が全く無い。 というか、あの試験の出来で受かっていたので、実は受験番号が全く同じ別の人の合格発表見てるんじゃないかと疑ってしまうほど(笑) とにかく… 来年の進路が決まって良かったです! さて。 研究室には週明けから復帰します。 もう、僕の歩みを止めるものは何もありません。 全力で残り半年を研究と勉強と写真に没頭するだけです。 そうそう。 来週、高校時代の友達が僕の家に来るみたいです。 2年前にも泊めたことのある友達で、1年半前に名古屋に行ったっきり会ってないので、会うのが楽しみです。 さてー。 明日はゆっくりしようかな。 では、おやすみなさい。 PR コメントを投稿する
<<そう、それは突然に | ブログトップ | 悪いことは続く…?>> | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|