忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後の苦行

現在、最後の学部での試験勉強をしているわけですが、今回の試験範囲は全て、魚の生理現象や、生殖現象について。
もうね。全く、微塵も、一切の興味が無い。
この3年、少なくとも増殖に分属されてからの1年半、徹底的にそればっかの授業でしたが、最後まで何の興味も抱けんかったなぁ…
色々文句言ってても単位を落とすだけですが、何を勉強すればいいのやら…
大学生活を終わらせたくはないが、早く研究室に行きたい!!
というわけで、今回の試験、ヤバそうです。


今日は勉強以外は特に何もせず。
晩御飯の時に先輩と一緒に外出た位しか何もしてへんな…

拍手[0回]

PR
研究室決まりました!

ちょっと今さら感はありますが、今日、正式に研究室が決定しました。
所属の研究室は高分子の筋肉分野。
元々第二志望に選んでいた研究室だったので、第一志望には落ちてしまいましたが、まあ良かったのではないでしょうか。
札幌の院に行くのも何の気兼ねも無く行けるし。
(それ以前に院試があるけど…)
これで第二志望も落ちてたら、踏んだり蹴ったりやったな(笑)。


ところで、問題点(?)が一つ。
所属研究室、もう一つの分野の酵素分野は結構人数がいるのですが、僕の所属が決定した筋肉分野は同学年0。で、上の学年も確か1か2しかいないんですよね…
まあ、元から所属人数少ない分野なのである程度覚悟はしていましたが、まさかマジで0とは…
そして、研究室を志望するうえで絶対避けたかったある要素が結果として付きまとってきてしまったし…
とは言え、分野は違いますが、同じ研究室に基礎クラス分属後から仲良くしている友達がいるので、そこは安心かも。
とりあえず、これから頑張ります。
高分子は増殖でも一番忙しいと言われている研究室。
今年から第一志望だった魚病が大変になるとのことで、結果的には一緒かもしれませんが、楽させてくれよ(笑)


それと。
今日はCD来ませんでした。
明日は2限があるので、結局CDを受け取れるのは夕方以降になりそうです。

拍手[0回]

頭悩ませるそのイベント

今日で5連休も〆。
最後の最後に部会があったんで、完全な連休ではないんですが(笑)
最近、その部会の中で唯一と言ってもいいほどまじめに話されてる議題が新歓。
そう。
来春、遂に1年半ぶりの移行生がやってくるのですが…
これがね。
自分ら4年生で研究室入ってるのに新歓とはね。
水産の日程もまだまだ発表されないし、今まではあったサークル交流会は恐らくなくなるし…

一番の痛手が、実は、僕は新歓なるものをやったことが無いんですよ(笑)
中学時代は先輩任せやったし、学生委員時代は「新入生歓迎」こそあったものの、「新入部員勧誘」は全くと言って程無かったので、経験なし!
これでどないせえっつーねん(笑)
前途多難な新歓。
写真部は来年もきちんと継続できるのでしょうか…?

そういや、八甲田の樹氷とか撮りに行きたいな…
そんな時間なさそうやけど。
あと、今日、また火傷しました。
熱いお茶を零して足にぶっかけてしまいました。

拍手[0回]

いわゆる終了のお知らせ

はい。
まあ、タイトルを見たり、更新時間からわかると思います。
結果から言うと、第1志望の研究室、落ちました。
正直な話、ショックです。
さっきまで部室でゲームして引きこもってました。
いやぁ…
参った。
研究室決めの方法が、投票形式。
3人は断トツで、残り一枠を争う形になったのですが、僅差で一枠を逃しました。
しかも、皮肉にも、自分の入れた一票で敗北を確定させてしまったという口惜しさ。
いや、こういう事は言うもんではないのか…?


第2志望は恐らく、残りのあぶれ人数と志望状況から99%確定。
元々、決める形式や研究室入ってからの事で色々悩んでた時に候補に唯一入れた研究室だったので、まあ、最悪の事態だけは免れたのではないでしょうか。
来年度からは高分子の研究室で1年頑張って、札幌の生命科学院を目指すことなりそうです。

とりあえず、現実から逃げててもしゃあないのですが、流石にこれは堪えます。
明日からいや~な5連休になりそうです。

拍手[0回]

いよいよ明日

いよいよ明日、第1志望の研究室に入れるかどうか決まります。
うおー…
なんか今から緊張するわ。
入れればいいんですが…

部屋はようやく暖まってきました。
それでも、少し寒いです。
今日は晴れてたから、暖まったと思ってんけどな…
今年も函館は雪が多く、なおかつ去年より圧倒的に寒いので、暖房がしっかりしてないと過ごしにくいです。
蓄熱暖房は確かに暖かいのですが、暖かくなるのに時間がかかるのが大きな難点。
そして、蓄熱限界まで熱を放出すると、一切暖かくならない。
まだ数日は寒さに耐え忍んで生活するしかなさそうです。

とにもかくにも。
まずは明日ですね。
とりあえず、風呂入って、やる事やって寝ますか。
あ。
今日の晩飯はサイコロステーキと野菜炒めにしました。

拍手[0回]

クリパ

半二日酔いでくたばってました。
2日ぶりでございまする…


昨日は写真部のクリスマスパーティー。



今年はチョコ食えない俺にも配慮してくれたケーキで、ちゃんと食べられました(笑)
この日の飯がチキンとピザとお菓子という凄い取り合わせ。
一気に太ったんやなかろうか(笑)
今年のプレゼント交換では、スパイス5種をもらいました。
ちなみに俺が渡したのは写真のA4の額。

で、2次会の飲み会が忘年会。
しかしまあ…
そんな凄い事になったわけではありませんが、多分結構飲んだ…
確か一升瓶に2/3程入ってた日本酒、飲みほしたもんな…
先輩方が帰ってからどうも布団に入ったらしく、そのまま爆睡してたので、先輩帰ってからの記憶が無い。
朝起きたら、全く状況がわかってなくて、だいぶあわてました(笑)
ちょっと気分悪くなった程度だったので、1限は普通に行って、そのまま1日の授業終了。
家帰ってホームページの更新準備とかしてたのですが、どうにも二日酔いの気が拭えず、頭がフラフラするので、昼寝したら…
こんな時間でした(笑)


昨日から函館は再び雪に閉ざされた世界に。



今年はなぜか、ちゃんと雪かきされてます。
なんでや???

拍手[0回]

謎のノリ

以前、うちのキャンパスである問題が起こり、それがきっかけでキャンパス内の全建物に消防点検が入ったらしいのですが、部室内外にいろんな物を置いていた写真部はフルボッコに。
さらに、うちのモノじゃないものまで勝手にうちのにされとって…(笑)
今日は部室の大掃除DAYでした。
もうね、いらんもん、あるわあるわ。
だいぶ捨てて、結構部室が綺麗になりました。
まあ、捨てられないものを押し込んだりしただけの物も多いけど…
しかし、うちのジャンクカメラ&レンズはいつまで棚を占領するのか。
さっさと売り飛ばして、新しい部カメラを買いたい所です。


今日はなぜかその後、その場のノリで上磯のラッピまでわざわざハンバーグを食いに行き、さらにその足でカラオケに行くという謎のノリ。
掃除終了からここまでの行程、全部ノリ。
増殖は明日1限があるため、早めにおさらばしましたが、久々に歌って楽しかったです。
ただ、高音キツイ曲ばっか歌ってしまって、喉がかなりダメージ受けたけど…(笑)
写真部オンリーで行くカラオケも中々楽しかったです。
しかし…
友達ともカラオケ行く約束してんねんなぁ…
喉、回復するやろか?(笑)


まあ、今日はとりあえず1限に備えてもう寝ます。
レポートも2週間先やし、まあ問題なかろう。

拍手[0回]

縦コンだー!

これから学科の縦コンに行ってまいります。
1次会はもう始まっとるんやけどね(笑)
行きたい研究室決まってるので、1次会は別にいいかな的な?

それにしても…
なんか疲労の溜まりが半端じゃないです。
立ったまま寝そう(笑)
とりあえず潰れないようにしたいが…

拍手[0回]

昨日の飲み会

昨日は写真部の飲み会。
初めて「Bar do?」って店行きました。
ここは、学生が経営しているので、非常に安いお店。
たくさん酒を飲みたい部長以下、3人での1年ぶりの店飲みでした。





いやー、画像でしか見たことない酒とか飲みまくって楽しかった!
マティーニとか自分では作らんし、そこらへんの飲み屋には置いてへんからな。
で、話の方も盛り上がり、結局店に5時間近く居座ってしまったしな(笑)
しかしまあ…
この4日でこの浪費。
まずい…
今月は遠征もあんのに…

それと、今日は友達と先輩の軽音のライブ見に行きました。
楽しかった!
写真はあんま撮れへんかったけど…
それにしても…
時間足りないのに、こんな事してる場合じゃない気がする。

拍手[0回]

阿鼻叫喚

今日の実験は久しぶりに終わるのがメッチャ早かったのですが、今日の実験はメッチャ辛かった。
今日はほとんど中間日みたいな感じで、今まで細菌を育てていた培地を片づける事をしていたのですが、その匂いが半端ではない…
例えるなら、蒸れた靴の靴底と焦げたエビの殻と腐った生ごみを一緒に入れたゴミ袋に顔を近づけてるみたいな…?
もうそんな匂いのするシャーレが何百枚と片づけられるため、片づけ役だった俺はもう気分が悪くなって…(笑)
研究室入ったら、こういう事しまくらなあかんのかな?
これは辛いな。


最近全然疲れが取れなくてハンパなく眠いです。
それで今日帰ってから少し部屋を片付けて、昼寝してたらこんな時間に。
あー…
折角買い物に行く予定やったのに…

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer