忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

危機一髪絶体絶命

今日の実習、寝坊しました。
集合は6:45で、出発は7:00。
片や、俺が起きたのは6:46。しかも、友達の電話で。
もはや朝飯とかそんな事言ってられるハズも無く、全力で自転車をこいで大学に向かった所…
タッチゴーの差で間に合いました…!
いや、ホンマに危なかった!!
先生がETCカード探して無かったら、今年参加できずに来年参加になるとこやった…!
昨日は高熱が出てて、早めに寝たんですが、全然起きられませんでした。


まあ、そんな最悪のスタートの実習でしたが、実習自体はラッキーな事が多かったかと。
実習先は洞爺湖で、昼休みには写真撮りに行ったりしてましたし、実習中もなんだかんだ撮ってた。





一番というか、唯一楽しかったのが刺し網漁業の実習。
小船に乗って、仕掛けた網の回収と網を仕掛けるという簡単な実習でしたが、唯一の外の実習とだけあって楽しかったです。

そして何より良かったのが、遅れて行って乗る事になった先生運転の車の乗り心地が異常に良かったのと、先生の話が楽しかったこと。
先生が大阪出身らしく、地元話で盛り上がったりとか、研究とか4年の事とか色々話が聞けてすっげー有意義な時間でした。
助手席やったから寝れへんかったけど(笑)


明日は1年ぶりの試験官バイト。
もう、しんどすぎるぜ!

拍手[0回]

PR
撮影会行ってきます

意外に実験が早く終わった…
ということで、今、家に帰ってきて、食べ損ねた昼飯を食ってました。
今から写真部の撮影会行ってきます。
今日は裏夜景です!
ちょっと期待しててください(笑)


最近、実験はすごく楽しいです。
あの、培地に菌塗りたくるのとかめっちゃやりたかってん(笑)
昨日はちょっと疲れてたのと、単純に書き忘れてましたが、俺は元気です。

拍手[0回]

謎の一人晩酌

今週1週間は、かなり疲れました。
久々の実験が再開したというのもあるとは思いますが、なにより、微生物学実験が疲れるのです。
器具に空気が触れないように細心の注意を計ったり、滅菌作業のためにアホみたいに蒸し暑い&うるさい部屋に1時間詰めっぱなしやったり…
色々と大変なんですよ、微生物系の実験。
これ、来年、ヤバい事なりそうやなぁ…



今日はそんな1週間が終わったので、一人晩酌してました。
いや、今晩の予定が無くなったので、一人で飲んでただけ。
あと、そろそろ食べきらないとヤバ毛な角煮の処分にもってこいだったのいうのもありますが…
それにしても、一人で飲んでると、相変わらず酔うなー…(笑)


明後日から、地獄の2週間が始まります。
次から次へとやってくる、仕事&勉学に果たして太刀打ちできるのか?!
いや、せんとあかんねんけどな。

拍手[0回]

5行ぶろぐ

今日の実験はとんでもなく長かったです。
まあ、興味ある範囲やから楽しかったですけどね。
しかし、昨日あんま寝れてへんのも相まって、メッチャ眠い…かもしれない。
昨日の夜中に右手に引き続き、左手を火傷したのですが、驚異の回復力で右手、左手共に順調です。元気です(笑)
それでは、今日はちょっとしないといけないことがあるので、ここでおやすみなさい。

拍手[0回]

石狩鍋

今日の写真部では鍋パがあり、それにともない、今日の晩飯も鍋!



先輩が実習で、鮭とイカを持って帰ってきてくれていて、それを使っての鍋でした。
メニューは、イカチゲと石狩鍋。
肉無しの完全、魚介&野菜鍋(笑)

なぜかみんな、部会そっちのけで調理してた(そのうち、鮭を捌いたのは俺(笑))のですが、実際、凄くうまかったです。特に石狩鍋が。
鮭の味がとてもよく、楽しい鍋パとなりました。
まあ、唯一欠点をあげるとすれば、7人で食べても食べきれないほどの量があったせいで、石狩鍋にありつくころには、ほとんどお腹一杯になってたことやな(笑)

拍手[0回]

待ち望んだもの

今日から、約3か月ぶりの実験再開。
後期の実験は、3分の2が微生物系の実験ということで、非常に楽しみにしていたのですが、実際色々と楽しそうです。
まあ、その分、実験はかなり長引く事が多いみたいですが…

今日は器具の洗浄だけで終わってしまったので、かなり早く終わってしまいましたが、明後日は非常に長くて、早くても5時過ぎにしか終わらないそうなので、晩飯が大変そうです。
明日中に作るかぁ…

それにしても、増殖に来てやっと初めてしたい事が出来そうです。
まあ、研究室に入ってなくてただの学生実験ではあるんですけど。
ただ、後期は単位を取ればいいだけやし、興味ある授業が多いし、実験も興味深いので、後期の勉強は前期に比べりゃ、楽しくなりそうです。
まあ…
院の事とか考えると、そこそこ辛いんですがねー(笑)



後で、もう1本記事書きます。

拍手[0回]

写真部再始動

今日から写真部は再始動。
秋は今までに比べると撮影会や飲み会や写真展が活発になりそうで…
どうも忙しくなる予感。
まあ、暇すぎるよりはマシなんやけど…
せめて、実験無くなる12月11日以降に忙しくなってほしかった(笑)

今日は部会後、久々に写真部メンとラッピ。
まあ、予想通りというね(笑)



晩飯に、ダブルかつ丼という、名前からして太りそうなかつ丼をチョイスしたのですが…
まあ、腹の方は余裕やったけど、相変わらず途中で味飽きた。
いつものラッピクオリティ。


これから写真部、盛り上げて行けたらいいですね。
そうそう。
休み明けコンペは、惨敗しました(笑)
流石に、見た瞬間誰が撮った写真かわかられた上に、普通の風景写真出し過ぎたな。




昨日、ベランダからバッテリーをフルに使って3時間40分のコンポジット撮影しました。
夕暮れと星の軌跡をコラボしてみたのはいいのですが…
あまりに不自然な写真になってしもた(笑)
なにしろ、雲の上に星の軌跡が見えとんねんもん。

拍手[0回]

授業再開。されど、、、

今日から授業再開で、後期開始でした。
今期のカリキュラムは、先学期絶対に入れ(たく)なかった月曜1限をどうしても取らないといけないしようで、今日からさっそく早起き。
まあ…
今日起きる前に、初日にしていきなり1限大遅刻する夢見たんですがね(笑)
アレはリアルやった…
それにしても、夢の中の俺の焦りようときたら(笑)

授業始まったのはいいのですが、我が増殖生命科学科は今週は実験が無く、来週からのため、午後は全くの自由時間になり、久しぶりに晴れたのもあって、そよ風にあたりながら、日向ぼっこしながら昼寝してました。
我ながら非常に無駄な時間つぶしです。
でも、気持ち良かったんだからしょうがない←

今日は夏休み中、ずっとやる気にならずに逃げてた写真部の仕事をいくつか消化しました。
まあ、学期も再開したことやし…
この弛んだ根性にカツ入れんとな。
なお、後期初部会は明日。
そういや、明日俺、晩飯家で食う気満々やったけど、もしかしなくても、ラッピ強制連行の巻が待ってんのか…?


今週1週間はとても暇な週になりそうです。
現在目指している生命科学院はTOEICのスコアがそのまま換算されない上に、筆記試験免除のボーダーがわかっていなくて、ちょっと勉強のやる気が下降線気味。
とりあえずこの1週間で約2か月でたるみにたるみきった根性をたたき直さないといけませんね。


それと、今月20日の実習の詳細が発表されていました。
なんと…
北水6時45分集合(笑)
いやいや、早すぎやろ(笑)
普段の俺、起きてへんがな(笑)
帰りは19時頃になるそうで、晩飯にまたしても困りそうです。
ちなみに、この実習で一番腹立つのが、食事代とか自費だという事です。

拍手[0回]

実習おいしい

今日は増殖生命科学科の実習。
夏休み途中にある実習ということで、大変面倒だったのですが…



今日やったことは
・サクラマスの採卵・採精
・サクラマスの卵の人工授精
・UV不活化処理済み精子を使用した人工授精
・精子の冷凍保存

うちの班は全ての作業がテキパキしてて、元から大した作業量では無かったため、実習開始から1時間半で全作業が終わってしまい、非常に暇に(笑)
さらに、この実習、終了後にこんな特典が…



大量のサケ科魚類料理をふるまってもらえました!

・石狩鍋?


・ちゃんちゃん焼き


・イトウの刺身


どれも、めっさおいしかったです!
昼飯買って行った意味が無かった…
イトウは、サーモンと違って、歯ごたえのある触感と、若干癖のある味。
トップバッターで食えたため、ちょっと多めに食べちゃいました(笑)
それにしても、イトウって生で食えてんな…
それ以前に、幻のサケ科魚類のはずやのに(笑)

とまあ、今日の実習は交通費払ってタダメシ食らいに行ったようなものだったのです。
今日がこれで一日終了だったら良かったんですがね…

拍手[0回]

明日は実習

明日は増殖の実習。
なんで夏休みにあんねんって話ですが、必修ときちゃ、行くしかない。
とりあえず明日は頑張ってきます。
実習にしてはえらい遅めの集合やから、余裕やな。

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer