忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつものパターンからの前代未聞

今日の分析化学。
いつものアレが出ましたよ、アレ。
傾向が変わってたwwwwwwww
そして、問題の難度が上がってた(笑)
正直優以上取る気満々でしたが、多分良。
これは参った…


そして、次の生態学は驚くべきことが。
この授業は最初から単位を取れる人がほとんどいないヤバい授業だったので、俺もとりあえず答案埋めて、単位取れればいいやと思っていたのですが…
なんと先生が試験問題作るのを忘れていたらしく、試験は取りやめに。
単位判定はレポートになってしまいました(笑)
これは前代未聞過ぎる(笑)


さて。
明日の細胞生物学は激しく死ねる。
これはヤバすぎる…

拍手[0回]

PR
おや?ジェットエンジンの燃料が切れたみたいです…

今日は数少ない秀狙いの科目、生化学Ⅰの試験。

久々に全力を出し切れたぁー!!
秀かどうかは試験帰ってこないとわかりませんが、確実に優以上です。
手応え的には。


しかし、ここで燃焼しすぎたのか、今、全然勉強が手に付きません(笑)
まるで燃料が尽きたかのように…
そして明日の試験は60%が優以上という異常な試験。
これも秀が欲しいな。



どうでもいいですが、最近、腹が減りすぎて困ります。
今日もちゃんと朝飯も昼飯食ったのに…

拍手[0回]

秀取

明日は本格的に秀を狙えそうな生化学の試験。
今、必死に最後の追い込みしております。


おかしいなぁ。
昔、塩基の構造式なんか普通に覚えてたのに、全然覚えられへんで(笑)
あと、糖とアミノ酸の構造式覚えんと…


今日は久しぶりに一文字でとん塩食べました。
うまかった。
それにしても、昨日今日の函館の雪は異常です。
雪だるまになるかと思いました。

拍手[0回]

土曜にあってもありがたみが無い

明日、建国記念日なんですねぇ。
そもそも明日が休みだから、さっきまで全然気づかんかったわ。
ちなみに一番心配なのが、明日、飯食うとこ開いてんのかどうか。
明日は試験前の修羅場。
さすがに自炊してる時間がありませんので…

お久にスープカレー食いたいねぇ。



ところで、「今年は夏休みが長くてラッキー♪」と思っていた武神さんですが、どうも俺の学科はそうもいかないっぽい…σ(゜o゜川)
水産増殖実習というのが9月末にあるらしいので、ギリギリまで函館に帰らないスタイルを貫く俺にとっては、嫌な話です。

拍手[0回]

不意打ち:リポ多糖

今日は微生物学の試験でしたよー。
朝、あまりにすっきり目が覚めたので、「ミスった、寝つぼった」と思って飛び起きたら、7時(笑)
今日はかなり久しぶりに余裕綽々で起きました。


で、肝心の試験。
過去問役に立たねwww
というか、問題自体がメッチャ難しい…
100点満点の試験でしたが、そのうち約20点は授業中にほとんど何もやってなかった…
これは酷いなぁ(笑)


その中でも一番無理ゲーだったのが、「リポ多糖の構造と機能を書く」という問題。
「リポ多糖」って何ぞ?
「リボ核酸」なら知ってるけど…

ってな感じの事が続き…


一応、他の問題も自分の知識と、勉強してきた内容を総動員して埋めましたが…
絶対、優取れへんかったわ。
というか、単位取れてんの?
って感じです。



う~ん(-_-;)
そっち系に進みたいのに、これで躓いてたらのぉ…



そして、次の試験が4日後だからか、今日は勉強が手に付きません!!
困った困った\(゜ロ\)(/ロ゜)/

拍手[0回]

進むべき道?

明日は微生物学の期末。
試験勉強してて思ったのが、ウイルスってやっぱおもろいな。
元々大学ではそれが勉強したかったのですが…


とりあえず、頑張ってそういう系の研究室行かんとな。
院も生命科学院目指さんと。

拍手[0回]

ファイト一発!

今日は大学帰りに、「ファイト一発!」なアレを買ってみました。








そう。リポD。しかも箱買い。
どうせ毎回の試験で深夜にコンビニ行って買ってるからと、それなら今買っちまえと購入。
来週の試験は厳しいからのぉ。
とりあえず、明日消費するかしないかは未定。
今の所消費予定は無し。
明後日の微生物学はノートを隅々まで見ておかないといけないっぽいので、少し大変です。



話は全く変わりますが、北海道新幹線の建設が決まり、札幌にまで伸びることが決定しているようなのですが、函館は見放されました(笑)
北海道最初の新幹線の駅・新函館駅は函館から実に18kmも離れた場所に建設中で、函館市民は到底利用不可能。
なんでも、現在の函館駅の辺りに乗り入れるという口約束を反故されたとかなんとかという情報も。
まあ、俺、札幌の院行くからあんま関係無い話やけどな。

拍手[0回]

物忌みって要は現実逃避

今日は散々な日でした。


朝は一発目の期末で番号をズラし、昼は学生証の磁気情報がイカれ、夜は中途半端に溶けた雪の上に転び…
何か月前にもこんな日あったな(笑)


昼間、学生証の磁気がおかしくなった時に本気で物忌みしたくなりましたよ(笑)
平安時代では、占いで悪い結果が出ると家に引きこもって災難を逃れるという風習だったようですが、現在じゃホンマにただの引きこもりになるな。
試験のたびに物忌みせんといかんくなる。

拍手[0回]

久しぶりにやると注意不足になりがち

さっき、移行後の初試験一発目が終了しました。
終わった時の手ごたえは、秀は逃したが、優は固いな!



ところが、後々、センターお約束のあのミスが発覚。
同じ番号を違う番号だと思って解答してた…


何問かは後ろから埋めていたので、確実に単位は取れてるハズなんですが、そういう問題ではない。
これで優以上が取れなかったのはあまりにも痛すぎる…
それにしても、なぜ番号ずれに全く気付かなかったのか自分でも意味不明です。
そして、一体どこまで番号がズレてるのかも全くの謎。
最後の8問ぐらいは番号合ってる気もしますが…



これは先が思いやられるな。

拍手[0回]

でら行きたい

今日は試験前ということもあり、授業終わってからは家に引きこもって勉強してるなり!

って当然か…(笑)


一番近い試験は動物分類学なんですが、今日は物理化学の勉強。
まあ、勉強つっても、演習問題とその解答を見やすくまとめ直してるだけですが…


しかし、今回の試験は何とかなりそうな気がしてきた。
と、ここで気を抜くと不可になるので、気ぃ引き締めていかんとな!


そうそう。
明後日は友達が講堂で軽音部のライブ出るらしく、見に行きます。
部長も出とるしな!
写真撮ったろ!って思ってはいますが、写真撮ってええんかな???



昨日久しぶりに名古屋大行ってる友達からメールが来ました。
9月にうちに泊めてあげた友達なのですが、名古屋に遊びに来ないかってお誘いメールでした。
名古屋、機会あったら行きたかったねんなぁ…

でら行きてぇ!!(笑)

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer