×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
今季の実験が明日、終わります。
つまり、明日以降、金曜日の隔週以外、全て午前で授業が終わるのです。 暇うぃる(笑) さて。 今の実験なのですが、メダカを切り刻んで、組織を観察・スケッチする実験です。 俺は分子生物とか細胞生物系の研究室に行きたいのであって…(以下略 とにかく、この手の実験で一番大変なのは、スケッチの点描。 生物学的には、スケッチの際、陰やコントラストは全て点の密度や濃さで表現しないといけないらしいのです。 俺はこの点描。俺の一番嫌いな科目・英語の10倍は大嫌いです(笑) 折角輪郭とかを上手に描けても、点を一つ打つたびにドンドン下手くそになっていく俺のスケッチ… しかも、スケッチが巨大で、かつ、点を打つ範囲が広いともう地獄。 手首が死ねます。 この点描、3年前期の生理学系の実験でさらに凶悪になって帰ってきます。 なんでも、遅い人なら夜9時過ぎまで点描してるんだとか。 俺、絶対9時組やよー… 今思えば、学生委員の時の人間関係って、在籍していた当時に思っていたよりも、ずっと楽な人間関係だったと思います。
学生委員会は正直言って、とんでもない仕事量です。 なので、多少人間的に気に入らない部分があったとしても、協調してやっていかないといけないし、全体にマイナスの影響しか与えない存在というのも存在しえないのです。 そんな環境に慣れ親しんでしまったせいか、最近は人間関係に苦労させられます。 そもそも、同学年に女子の方が圧倒的に人数が多く、同じ学科の人もほぼおらず、旧45組の人間は俺を除けば全くいないという状況。すでに、俺の性格からして人間関係を作って行くのが大変です。 先輩とは良好だと思うのですが、同学年がね。 そもそも、同学年男子で頻繁に写真部に顔出すのが俺含めて3人しかいないのに、その間のつながりが全く無いんですよね。 しかも、そんな雰囲気作ってるのは俺と部長のせいとか謂れのない事言われるし。 あぁ、胸糞悪い…。 あ。今日は、こんな鬱文章ですみません(><川) あまりに今日はブログネタが無かったので… 明日は、ちゃんと書きます!! そういや、明日、新キャラ・R-クロスフィルターが届くんですよ! 光が6本線を描くようになる写真を撮れるフィルターです。 安かったから、解剖器セットを買ったついでに、ついつい買っちまった(笑) さてぇ… 今日は、部長と会計の先輩が突然うちに来て話をしたので、やろうと思ってたレポートが全く進んでません(笑) 明日こそやらんと、本気で不可だぞ、俺(笑) | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|