早いものですね。
僕が盛岡に来て、13日が過ぎました。
とうとう明日は卒業検定。
緊張しますねー…
卒検の話はとりあえず後に置いといて、まずは今日の話でも。
今日は応急救護含めた残りの学科4時間と最後の技能。
なぜか今日は珍しく、、昼間と夕方以降と授業時間帯が2極化しており、途中はいったんホテルに帰る事に。
教習の方は…
昨日の悪癖が、多少は改善されたものの、治らず。
ここが最大の心配のポイント。
それと、駐車に不安が残ります。
どうしてもハンドル切るのが遅くなってしまうんですよね…
とりあえずぶつけたり脱輪しなけりゃ落ちることはないとは言われましたが…
明日の注意ポイントは以下の4点
○交差点で直進時の左右確認
○バックの時の後方確認
○駐停車時にスピードをしっかり落とす
○路側帯と車道外側線の見極め
まあ、駐車時のポイントだとか色々頭に入れておくべきことはあるんですが、以上4点を特に注意しながら明日の卒検を受けることにしました。
20:10~の合宿生専用の教習時間帯での技能の先生が何回か第2段階で当たってた先生で、注意点を見つけるのに手伝っていただいて、本当に助かりました…。
さて。
例の空き時間なんですが、一回戻って、昼飯食って写真撮りつつ歩いて車校に戻るというのを選択。
もう、する事ないし、空き時間3時間しかないから、こうでもするしかなかった(笑)
雫石川にかかる社の大橋から。

晴れたら、この奥に、美しく雪化粧された岩手山が写るんですが、生憎、雫石の方面は曇り。
山の「や」の字も見えませんでした(笑)
結局2週間盛岡にいて、一瞬でも岩手山の全景が見れたのが、たったの3日、一日中見れたのに限ってはたったの1日しか無く、しかもその1日って教習所に詰めてた日なので、撮りたかった雫石川か北上川の奥に岩手山が見える光景はバスの中から1回見た程度にとどまってしまったのでした。
このホテル最後の晩飯は、海鮮丼。

朝も海鮮丼。
夜も海鮮丼。
海鮮丼食いすぎやろ(笑)
まあ夜の方が上等なんですがね。
さてさて。
卒検。
もう既に緊張します。
最後の教習効果見極めの時に先生に言われたのが、運転技術には何の問題も無いから、落ち着いて、一つ一つの確認や動作を丁寧にすれば大丈夫だから自信持てという事。
正直、この2日で自分の運転技能にだいぶ自信を無くしてしまったのですが、果たして明日は今までの自分通りに運転でき、無事に盛岡を出ることができるのでしょうか?!
とにかく、上記4つの注意点を徹底的に叩き込んで寝ようと思います。
明日からしばらく北海道は極寒状態に戻るそうで…
我が家が確実に冷蔵庫状態になっていて、帰ってすぐに大変な思いをしそうです。
それでは、また明日の朝更新します。
夜は移動してるので更新できへんし…
もし深夜12時半前より更新してたら、100%落ちてます(笑)
とにかく明日は頑張ります。
では。
[0回]
PR