今日は朝1コマ目から教習。
朝飯しっかり食う分、普通に朝一限行く時間より起きるの早いんやけど…
今日は学科3時間と技能2時間。
技能の方は相変わらず、他の人より進んでいます(記録上はつけられませんが(笑))。
結構うまく上達してるみたいです。相変わらずカーブが微妙ですが(笑)
というか、なんか僕の担当の先生どうなんやろ?
教習項目は先に先に進むし、今日から、教習終わりに、出した車を自分で駐車スペースに入れさせらてまんで?
他の人はどうなんやろうか…?
ちなみに、明日の教習は当初の予定が少し変わり、まさかの開幕1コマ目から技能。
さらに1時間空いてもう1個技能。
そして、ここから2時間空いて学科×2。
実はこの1時間とか2時間というわりと短時間の空きしかないがために、朝から晩まで教習上に釘づけなんですよね…
2時間休みでさえ、ホテルに帰ったら40分後にはまた教習所行きのバスに乗らんとアカンという…
その1時間、2時間、学科の練習問題とか修了検定受験資格を得るためのテストの勉強に充ててますが、教習所が狭い割に、生徒数が半端じゃない(高校生の数が異常に多い)ため、タイミングによっては、座る場所すらないというね…
もうちょっと時間割やスペースに余裕が欲しい…
というか、どっか写真撮りに行かせて…
てな感じで、今日は朝から全く写真を撮りに行けず、帰ってきてから、昨日の「もりおか雪あかり」の撮影の続きへ。
またしても今日はわずか50分程の撮影。
いや、イベントが終わるのが早すぎる…

どうも昨日撮った所がメインイベント的な感じだったらしく、今日は大して収穫なし。
雪灯籠も大してデザイン変わらんしな…

中にはこんな面白い雪像もありましたが…(笑)
さらに、氷像があると聞いていたのですが、まさかのこれだけ。

まあ、確かに出来はイイです。
でも、アレやな。
札幌雪祭りと比べたらアカンな。
とまあ、このイベントは盛岡城跡の石垣と、スノーキャンドルの風情を楽しむイベントだと感じた次第でございます。
そういや、2年連続で札幌雪祭り行けてへんねんな。
来年も卒論に追われて絶対行かれへんし…
これは、大学院は札幌に行くしかない!!(笑)
今日撮影してて思ったのが、観光客のモラルの無さ。
まあ一般の方にはあまり関係の無い話かもしれませんが、道端に三脚立てて撮影している場合、邪魔になってるのは100%自分なので、誰か来た場合は可及的速やかに道を譲らねばなりません。
まあ、これは当然の事なのですが、これからの話がメッチャ腹立ったこと。
人が道を通るので、道を譲りました。
その後、再びカメラをセッティングし直すと、目の前にさっきの人。
そこから記念撮影を始めます。
まあ、そこまではいいとしても、暗いだのピンボケしてるだので延々と人の画角の中を占有し、挙句の果てにはそのまま立ち去る。で、そういう人は他の人来てても全く道を譲らない。
いや、ホンマにね。
目的が違えど、同じカメラ使うものとしてありえません。
隣で撮影してたオッチャンもだいぶイラついてました。
とにかく、自分が逆の立場になった時にそうならないように気をつけんとな。
今日の晩飯はエビフライとから揚げでした。

ここの人は僕の好みがわかっているのでしょうか???
まあ色々と好物があるので、かぶり率は高いのですが、はずさへんなぁ。
うまいし。
しかし、うまい飯があるにもかかわらず、近くの居酒屋行ってみたいんですよね…
まあ、友達いないし、一人で行くような度胸ないんで行きませんが。
とりあえず、盛岡の居酒屋はおいしそうなものがたくさんあるので、それをつまみに飲み歩いてみたいのですが、まあそれは一体何年後になる事やら。
明日は車校のイベントで、雫石町にある小岩井農場でやっている岩手雪まつりに連れて行ってもらえます。
この季節真逆の時期に花火大会やるらしく、何気に撮影に気合が入っております。
機材を入念に手入れしたい所なんですが…
これまた寝ないとヤバいねんな…
明日も1コマ目から技能やし、そのうえメッチャ疲れた…
というわけで、また明日!
…
あぁ、いい加減写真部のブログ更新せんとあかんけど、そんな余裕なさすぎる…
[0回]
PR