忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サーチライトの夜

何というか、危機感はあるのにこの勉強がはかどらない感じ。
嫌だなぁ…
とりあえず、やるべき事と、何をすればいいかははっきりしてるのですが、具体的に詰めれません。
というのは、テキストの圧倒的な量。
何が大事で何が大事じゃないか。
生物選択出なかった僕には全くわかりません。
決戦まであと1か月ちょい。
もう時間は無いのに…


今日は夜空がずっとサーチライトのようなライトに照らされていました。
何やったんやろう?
ライブの予行とか???
んなわけないか。
函館は今日も寒いです。

拍手[0回]

PR
梅雨のしわ寄せ

ここ数日の函館、とんでもなく湿度が高いです。
昼は変に蒸し暑く、夜はほぼ湿度100%。
九州から関東にかけては一斉に梅雨明けし、猛暑が続いているようですが、北海道はいまだ梅雨明けせぬ東北のとばっちりを受けてずっと天気が悪いのです。
まあ、この前のセミナーの2日目だけは嫌がらせのようにド晴れやったけど…

昨日は新月だったので、星撮りに行ったのですが…
濃霧で星どころではなかった(笑)
挙句の果て、目的地に着いたはいいものの、機材忘れるというカスっぷり。
そういや、最近、あんま自分で写真撮りに行ってないな…

今は中間発表に向けて実験の日々です。
実験は大変ですが…
結果が出るのがとても楽しく、忙しくてヤバいながらも中々充実した日々を送っております。
とりあえず…
今週末の金曜日までに中間発表のpptを作り終えるのが目標です。

拍手[0回]

夏の北海道はBT

今日はですね!!!!



いつもと変わらない一日でした。
一日中実験と院試の勉強。
この苦しい日々も2か月の辛抱なんですが…
いかんせん院試のやばさが、その前向きさを照らし出してはくれないのです。
つらいよ、院試の勉強…
もう、範囲が鬼畜過ぎる…
まあ、生物学の基礎が全くと言っていいほど身についてないんやから、しゃあないと言えば、しゃあないか。


そんななか、学生委員時代からの友達と夏にちょっとした旅の計画を。
道内列車サイコロの旅。
うーん!
こんなバカ旅は久しぶり!
もう、かれこれ2年ぐらいはやってないなぁ…
出発は院試終了の翌日。
これをモチベに頑張るべかぁ…
GLAYのライブは最後のチャンスに懸けてるけど、先着順やから、老体PCなマイPCでは兵どもに押し負けてあっという間に完売でしょう…
ああ、お金の飛ぶさまは激しい。
てか、ガチな話、カメラとPCの買い替えはどうしようか。


ちなみに、タイトルのBT、「Baka Trip」。

拍手[0回]

教育大祭へ

今日は教育大祭の写真展見に行ってきました。
教育大の部長にチョイと約束してた事もあり行ってきたのでした。
まあ、友達がライブで出るってのもありましたが…
未来大の未来祭以外では自分の所属しない学校の学祭に行くのは初めて。
ましてや北水祭なんかに比べりゃずいぶんまともな学祭の体を持っていたので、割と居づらい感が…(笑)
ただまあ、ほんの少しだけですが教育大祭楽しんできました!
まあ、教育大の部長と話し込んでたら友達のライブ見損ねたのだが。
友達はすごくステージパフォーマンスが良いので、ウケが良かったみたいです。
友達としても嬉しいよ。

肝心の教育大の写真展はそれなりに自分の写真の参考にもなりました。
ただ、部長と他の部員の技術の差が歴然だったのは、ちょっとこっちの写真部の方がいいんじゃね的なところも(笑)

写真と言えば、今日の矛×盾で甲州富士VS駿河富士の写真対決やってましたが、富士山一つ被写体にするだけで凄いたくさんの構図やロケ地があって、どれも素晴らしい写真でした。
僕もそんな写真が撮りたい…
というか、富士山見てみたいです(笑)
夏にでも行けないかなぁ!

拍手[0回]

6月ですか

なんというか…
月日が流れるのは本当に早いですね。
僕も社会に出れば、1年という時間はすぐ過ぎ去ってしまうものになってしまうのでしょうか?
早くも6月です。

つい昨日、ようやくナマコの実験入りを果たしましたが、この先の事も不透明。
まず、進学先の研究室探し…
ということで、色々今日は探してました。
が…
あんま無いかも…
とりあえず、興味ありそうなところに連絡してみて、札幌に見に行くつもりです。

今日はバイトでした。
明日もバイト。
今日は明日の打ち合わせみたいなものだったのですが、遂に明日の運営上位5人に入ってしまった(笑)
バイト先で顔見知りの人も出来てしまったし…
とにかく謎だな(笑)


今月は中旬に北水祭展を迎えます。
僕は北水祭展を境に徐々に写真部から撤退を始め、夏には完全に部長職を後輩に渡すつもりなので、部長として最後の写真展ぐらい本気で出そうと思っています。



別にこの写真は出しませんが、最近はちょっと真剣にカメラ構えてます。
とにかく、北水祭がある2週後までになんとか作品を仕上げたい所…
今の所、大沼・美瑛の写真を出す気満々なのですが、天候やその他予定によっては変えないといけないもの。
とにかくダラダラせずにどんどん予定入れていくしかありません。

写真と言えば、僕の撮った写真が学部の発行する外来向けの広報誌に一枚採用されたそうです。
公的機関(?)の冊子に自分の写真が載るので、ちょっと鼻高々(笑)


こんな感じで今月も頑張ります。

拍手[0回]

ヘルドライブ

ちょっと色々ありまして更新が遅れましたが、日曜日、写真部で江差にドライブ行ってきました。
今回は4年生が僕しかおらず、車も足りなかったため、レンタカーで。
しかも、僕が運転。
しかし、特に何もなく、安全に江差に到着!!

江差ではにしんそばが有名なようで、せっかくなので食べました。



ニシンが甘くておいしかった…。


飯後、江差観光。



江戸時代の戦艦・開陽丸の復元船なんかも展示されていましたが、まずは自然。





日本海側に面する江差は、太平洋側に比べると海の透明度が高く、海辺にありがちなゴミが大量に打ちあがってるという事も無く、ひたすらにきれいな海でした。
例えば、港なんかは普通、海が汚くて底は見えないもんですが、普通に見える…
とても綺麗でした。



そして、海岸食の地形。
素晴らしかったです。


肝心の撮影会は…



花撮ったり、景色撮ったり自由。





その他、江差は江戸時代鰊で栄えた町であるり、歴史的なものが多いとの事で、そういう撮影にも。
僕も写真は200枚近く撮りましたが…
ドライブが一番楽しかったかもしれん(笑)
それにしても、ただ一人の4年として参加したため、かなり不安だったのですが、うまくいってよかった!


ちょっと色々時間無いので端折りまくりました。
今週末はTOEICです。
全然勉強できてないです。
ヤバいです。
そして明日は写真部の飲み会。
ほとんど強制参加。
ちょっと辛いな。
時間的にも金銭的にも。
でもまあ、折角の後輩との交流の場なので楽しみたいと思います。
その前に人が来んと論外やけどな!(笑)

拍手[0回]

止まない雨

いや、正確に言うと止んでるんですがね。
最近、東北・北海道はちょっと異常とも言える降水量。
GW中もずっと降っていましたし、今週末も土日とも雨の予報。
写真部は今写真展が近いので、なんとしても撮影会をしたいのですが、それも中止の様相が濃く…
いつになったら、晴れの日々が来るんでしょうね?
多分4月から4日以上晴れてた時ないぞ…

明後日、研究室の新歓があります。
今飲んでる蕁麻疹を抑える薬、明日の晩の分まであります。
明後日の朝に病院行ってまた飲まないといけないようだと、まさかの酒なしの新歓辛い気持ちになるな。

拍手[0回]

下北の地へ

明日から2日間、下北半島への旅へ行きます!
今日は一緒に行く友達が来て、今は適当に駄弁ってます。
とにかくする事が無さ過ぎてね(笑)
そろそろ明日の朝飯の調達に行こうかと思います。
明日は9時半のフェリーですが、乗船の30分から40分前には来るように言われてるので、早めに家を出るためですが、これまた研究室の始まる時刻よりも早いんだよな。
今日は友達が泊まるので明日は起きれるでしょうが、普段も早起きで来たらエエんですけどね…

とにかく、明日からは楽しもうと思います。
例え、気温が上がらずに寒い旅でも!
例え、天気が悪かろうが!

では。
明日、下北からお届けするかもしれません。
あ、やべえ。
土佐犬のRAW現像してなかった。

拍手[0回]

新歓始まる

明日からいよいよ写真部の新歓が始まります。
なんとか明日に合わせて、ビラ制作も終え…
予定通りα57も明日届きそうな感じで…
なんとか新歓間に合いました!!
これでちゃんと移行生入ってくれればエエんですが。

明日は新歓で忙しく、夜は更新できないと思うので、昼間にでもα57が届いた旨のレビューレポートでも書こうかと思います(笑)
α57、実際に自分のレンズ付けて試したことないので、部長権限を乱用して、ちょっと先に自前のレンズ付けて写真撮らせてもらおうと思います。
それと、自分のホームページの機材のページ用の写真もついでに撮ってやろう(笑)

新歓と言うと、なんですが、この週末、新歓撮影会があるのですが、どうも大荒れの天気の様で。
これは中止も含めて考えないとアカンかもしれません。
やれやれ。
前途多難やな。
とりあえず今日は何もする事無くなったのでそろそろ寝ますかな。
ホームページの更新は徐々にしてるのですが、どうにも気が乗らないため、亀スピードです。

拍手[0回]

4月!

さてさて。
早いものですね。
つい最近入ったつもりだった大学も最終学年になってしまいました。
早いなぁ…


今日は新年度初の写真部の部会。
みんな忙しいなぁ。
ホンマに。
就活とかでいない人もいたし。
厄介な新歓です。
人手不足だー!!
そうそう。
我が北水写真部、遂にデジ一が導入されることになりました。
多分Nikon D3200かSONY α57のどっちか。


もう釣りの時期がやってきたようです。
俺もそろそろ行こうかな。
とにかく、4月は新歓・研究室・院試・釣りと四つ巴の多忙です!
頑張って乗り越えよう!

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer