忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

洋風料理

なんか、すごく久々にこのジャンルの記事書く気もしますが…
いやね。
別に作ってないわけじゃないんですが、最近、写真撮る前に食っちまってるんですよね(笑)


今日の晩飯は鯛のムニエルと



ビーフシチューならぬチキンシチュー



なんか…
すげえ写真ではおいしくなさそうだぞ???
光の反射の仕方が最悪だ。

実際にはこれにマリネを加えて、おいしくいただきました。
なお、チキンシチューはたまたまデミグラスソース缶を家に1缶置いてた事により作られたもの。
最近凝ったもん作ってませんからねえ。
と言いつつも、新境地を開拓する気にもならん…


さてさて。
世間様は今週も3連休だったようですが、今週も論文読むだけのクソつまらない連休でした。
はぁ…
なんか、お金も無ければ、中途半端にする事あって家からも出られずって最悪だな。
せっかく晴れた休日ぐらい、どっか写真撮りに行かせてくれ。
足(車)が欲しいこの頃でした。
では。
(ちなみに、仮に車手に入れたところで2か月ほどで使わなくなるのは悲しきところ。)

拍手[0回]

PR
ドミる

3年前。
学生委員時代の友達からドミニカ料理店なるものがあると聞きました。
今日。
やっと連れて行ってもらえました。



ドミニカ料理ってどんなんよって感じでしたが…
メッチャおいしかったです。
札幌帰ったら通ったろ。

拍手[0回]

作り過ぎ

今日はちょっとわけあって豪華な晩御飯。





ボンゴレ(2年半ぶり)
ポテトサラダ(2年ぶり)
マリネ
豚の角煮(1年ぶり)
牛すじ煮込み(初)


当然ながら…
食いきれませんでした(笑)

拍手[0回]

Re:初自炊

今まで散々自炊の記事あげておきながら、何が初自炊やって感じですが…
実は大阪の方で自炊するのは初めてなんですよ。
母さんが仕事に出てる関係で、弟の分も含めての2人前。
とりあえず、一番得意なパスタ料理でも作っておきました。



ちょい和風なペペロンチーノ!
弟の舌もそれなりに満足してくれたようで、良かったです。
自分の実家とはいえ、北海道に引っ越してから引っ越した家なので、全く勝手がわからんあたり、普段よりやりにくかったですけどね(笑)
それにしても、ガスコンロって料理しやすいなー。
IHの方が確かに安心なんですが、煮物は作りづらいし、火力弱いし、思い通りの火力で調理できんし。
ガスコンロは偉大や!(笑)

ちなみに、明日も昼飯自炊します。
何作ろうかね???


ただいまRAW現像に奔走しておりますが、現在ようやく2日目の半分ぐらいってとこ。
800枚の現像はキツすぎる…
しかも、よく見ればピンボケとか、望遠レンズの手振れとか多いし…
ついでに、最近、α55が絞りリング連動がおかしかったり、露出計がバグってたりして、ちょっとお釈迦への路が近づいてきた、不可な御様子。
は、早くα78の資金を作らないと…(汗

そして、RAW現像早くして、今まで逃げてた写真部の仕事しないとなぁ…
どんだけ不満・不平言ったところで、どうせ自分がやらんとあかんねんから、世知辛いもんですな。
それにしてもやる気が全く出ん。


明日もRAW現像のためパソコンの前に張り付いてると思います。
また太るよ…

拍手[0回]

スイートポテト

今日は写真部の卒展準備でした。
が、3人しか来ませんでした。
色々どうなってんねん!とツッコみたかったところでしたが、先輩方は最後の写真展。
今までお疲れ様でした!


帰宅後、ちょっとシャレオツなものを作ってしまいました。



形滅茶苦茶やけど、スイートポテト!
まあ、おととい買い物行った時にサツマイモが安売りしてたのと、前に買ったスイートポテトの素があったからなんですが…
僕が作ったものらしく非常に見栄えが悪いのですが、おいしくできました。

晩飯は肉じゃが作ってもらいました。



僕が実家で慣れ親しんだ肉じゃがは、世間的には違う肉じゃがっぽい…
でも、この肉じゃがも好きやし、家のは家のでメッチャ好き。
また作ってもらおう。
函館でも大阪でも(笑)

それと、残りのタラはミソ焼きとタラ汁になりました。
タラ汁は…
微妙やった…!


さて。
中国地方の旅、遂に1週間後に迫ってきました!!
めっちゃ楽しみやなぁ…
まだ予約を入れていないので、確定ではないのですが、下関で泊まる時だけ贅沢な晩飯をいただくことになってます!
下関の…
フグ刺しだ!!

拍手[0回]

タラ料理その1

今日の飯は当然、タラ料理。
タラのムニエル レモン風味!
と言っても、タラのムニエル一つじゃ到底足らんかったので、いつか作った鶏のチャーシューも一緒に。



タラのムニエル、とてもおいしかったです。
今までムニエル結構失敗してたけど、多分キッチンペーパーでしっかり水分取ってなかったのが原因やな。
うん。
今日はわりとうまくいって(もっとも、タラがすぐ身が崩れる上に、元々さばき方がそんなにうまくないので、見た目は酷いのですが(笑))、ちゃんとソースも作ったので、とてもおいしく食べれました。
それと、鶏のチャーシュー、元はテレビで見たレシピだったのですが、下に野菜炒め置いて、タレと一緒に食べると、メッチャうまい!
実家で自炊する機会あったら作ろうかな…?
残りタレは一応、ラーメンの汁に流用できるし(笑)


最近、日本酒が溜まってきました。
というのも、旅行先で日本酒買ってくるのが密かな趣味になってるからなんですけど(笑)
今、北海道、青森、岩手、奈良の日本酒があります。
他にも、日本酒以外にも結構酒があって、先輩からもらったカンパリとその他少々のリキュール。
単体ものなら、熊本の赤酒とか。
焼酎は鹿児島の海。
というわけで、今日は晩酌的なものしちゃいました。



いろいろおつまみ作ったり作ってもらったり。
ここには写ってないのですが、タラの胃袋のポン酢合えなんかも作りました。
独特の食感がとてもおいしかったです。
出来るなら、真タラ、今度はちゃんと成熟してるのが欲しい…
つか、誰か釣ってきて(笑)

拍手[0回]

美唄やきとり

今日から札幌です。
今日は友達と前回行くことがかなわなかった美唄やきとりを食べに行きました。



美唄やきとりは鶏です。
いや、当たり前の話なんですが、同じ北海道の焼き鳥には豚精肉を使う室蘭やきとりがあるので、ちょっとした対比です。
美唄やきとりはモツ串が一番だそうで。
僕も頼みましたが、おいしかったです!!


今日、フィルター買い戻し第1弾と、大砲を買いました。
それについてはまた後日。
今、後輩の家を借りてるのですが、ネットに繋げなくて、友達の力を借りてます。
よって、更新が昼間になると思うので、多分前日報告的な事になると思います。
明日から受験生歓迎。
楽しんできます。
では。

拍手[0回]

パンチ



冷蔵庫にもらい物の餅がなぜか4切れ。
使い道に困り、コチュジャンとオイスターソースで炒めた謎のつまみ的料理を作りました。
結果。
無駄にパンチ効いたつまみのできあがり(笑)
それにしても辛かったなぁ。
悶絶するほどではなかったけど。
あと、餅は使うなら、本家トッポギにしておくべきだと思います。

3日後から、2日連続で2教科ずつ試験があり、今とりあえず1科目、最初にある「水族生化学」をやっています。
真ん中の先生の分は、プリントとかあって、勉強しやすいんですが、1番最初の先生は、ノートがむちゃくちゃで、勉強にならないし、最後の先生は頑張って話聞いて、メモも取ってましたが、(?)しか浮かばん…
やっべえな。
もう、全科目可でいいから、楽させてくれ。
明日は1限。
つらいので、もう寝ます(笑)
そういえば、研究室は4/8開始になりました。
よっしゃ!
と思いきや、それを聞いた2日前に、自分で4/2に部会を打ってたのでした。
はい、自爆ー(笑)
オワタ。


昨日のレンズ妄想記は、「TAMRON 70-200mm F2.8」の旧型と、2倍テレコンの合計84,000円あたりでけりをつけようと思います。
本当はGレンズ欲しいのですが、F2.8通しの魅力はデカい…
とりあえず、大阪に帰ってからの相談です。
多分…

拍手[0回]

酒のつまみ

今日の飯は今日の飯でまた別にあるんですが、昨日載せ忘れた昨日の晩飯。



昨日のメニューは豚肉と野菜蒸し、味噌汁、鶏肉とエビのとたらこマヨ炒め。
すっげー、酒のつまみ的メニュー(笑)
特にマヨ炒めね。
昔はそうでもなかったのですが、最近はつまみが無いと酒が飲めません。
どんどん金が要るようになっとんな。
明後日、先輩と飲み会するので、その時はどんなつまみを食うのか…?
てか、俺も一品は作らんとな。

さて。
明日、っつーか、数分後はアレです!

拍手[0回]

テレビも使える

今日は、函館市熱帯植物園に行ってきました。



この施設、湯の川にあって、施設内で飼育されているニホンザルが温泉に入ってる光景が冬中見れるそうで。
一回行ってみたかったのですが、念願かないました(笑)
本当は行く予定でなかったので、望遠レンズ持って行ってなくて、またしても不可になった…

晩飯は鶏肉チャーシューというのを作りました。
このメニュー、数日前にテレビでやってたのをたまたま見かけ、いっぺん作ってみようと思い立ったのがきっかけ。



野菜炒めの上に乗っけていただきました。
テレビのメニューを若干アレンジして作ってみたのですが…
肉が柔らかくて、しっかり味もしみてて、めっちゃおいしかったです!
テレビのレシピも使えるな。
まあ、普段テレビ見ないので、そもそもレシピに出会う事もないのですが(笑)

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer