忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウォーキングフォトツアー

今日の最大の使命。
それはHMVの店舗でmiwaの最新アルバム「guitarium」を予約し直すこと。
というわけで、今日は天王寺に出る用事もあり、久々に歩こうと思って徒歩に天王寺出た後、難波まで歩いて行って、四天王寺見て家に帰るコースのちょっと遠出ウォーキング。


通天閣。



四天王寺


金堂や庭園は遅すぎて行けなかった(笑)



再開発中の阿倍野にて





俺の知ってる昔の天王寺とはどんどんかけ離れていきます。
下手すりゃ、難波より立派になるんちゃうか(笑)


ここのところ、超広角レンズを使うクセがついてきてちょっとよろしくない傾向です。
というか、建物撮るのが多くなってきたので、超広角の出番が多いというのもあるからなのですが…


今日のウォーキングは13kmぐらい。
久しぶりに歩いたのでメッチャ疲れました(笑)

拍手[0回]

PR
続・札幌撮影

昨日書き損ねた札幌撮影についてです。


この日は久々に星置の滝を撮りに…
行ったつもりだったのですが、なんと入り口が除雪車による雪の壁で埋め立てられていて((笑))いきなり撮影不可能。
というわけで、星置駅と札幌駅周辺で撮影してました。


星置駅にて。
珍しい撮り鉄(笑)
もう一枚撮った方はちょっとネタ確保に保守です。




ホテルグレイスリーの建物と、札幌駅の地下空間からの撮影。




旧北海道庁舎なんかも行ってみたり…


他にも地下歩行空間とかテレビ塔なんかも撮りましたが、それはHPの写真集の方で。
ちなみにこれらの写真、最初の電車以外全部超広角レンズのワイド端10mmでの撮影。
高かったけど、買った価値はあったレンズやったな。

拍手[0回]

札幌写真旅

今日はあまりに暇だったので札幌で写真撮ってきました。
まだ整理できてないので、明日か明後日あたりにでも更新します。

拍手[0回]

実戦初投入

今日は写真部の先輩たちと恵山の方へ滝撮りに行きました。
元々滝撮り専門の俺が、滝を撮りに行くのはなんと半年ぶり!!
高千穂峡の真名井の滝以来なのです!!。
それだけに、今日が楽しみで仕方がなかった(笑)


今回は部長が1月程前に見つけた、氷柱みたいな氷瀑を見に行くのがメインイベント。
11時半出発で恵山へ!





一番最初に見たこの氷瀑が素晴らしかったです。
崖一面に出来上がってたし。
でも…
もしかしたら季節滝が凍ってるのかもしれません。
事前情報では、こんな滝見たこと無かったですからね…



今回の撮影会では、半月前に買ったTAMRON 10-24mm F3.5-4.5が大活躍☆
48枚中、41枚このレンズで撮りました。
上の写真もそう。
滝を撮るときに超広角レンズを使うという事前予測はしっかり果たせました。
大金叩いた甲斐はあったってもんやで!


なお、こちらが例の目的の滝。



一昨日までの暖気で氷柱が離れてしまったようです。
この滝は白糸の滝。
年中水量の少ない滝で、普段から空中に霧散してしまうほどの水量の滝ということもあるのか、滝壺から徐々に凍っていき、崖上からも凍っていくというまるで鍾乳石のような氷瀑でした。
これはこれで面白い。


今回の氷瀑巡りは実に収穫の多い旅でした。
3枚目の白糸の滝の氷瀑はND400フィルターをこれまた実戦初投入しました。
さらに、こんなものも…






こちら4か月ぶりのカントリーサインマグネットに、さらに恵山のするめいか。
するめいか、めっちゃおいしいです。
旨すぎます。スーパーで売られてるようなものとは格が違いました(笑)
ちなみに、お値段は6枚で380円。
これ、安いですよね?


とにかく今日は楽しかった。
久々に写真をガチで撮れたしな。
連れて行ってくれた部長に感謝です。

拍手[0回]

リアル宝の持ち腐れ






最近、超広角レンズの練習として、大学の登下校時に撮ろうとよくカメラを持ち出しているのですが…
使い道無い\(^o^)/


折角高い金出して買ったのに…
というか、超広角レンズ使うような被写体がそもそも夜景ぐらいしか函館には無いっつーのが原因やとは思うが…


最近、望遠レンズで鳥を撮ることが多くなりました。
被写体無いから\(^o^)/
しかしこの75-300mmの望遠レンズ、フォーカスが遅いけど中々使えるな…

拍手[0回]

使ってるというより使われてる?





買っちゃいました(笑)
TAMRON SP AF 10-24mm F3.5-4.5 DiⅡ


重いです。
でかいです。


フィルター径がデカすぎて本気で焦りました(笑)
俺の持ってるレンズ、これを除いたら全部55mm径ですからね。







何かレンズに使われてる気がするなぁ(笑)

拍手[0回]

南の方が雪降ってる

さっきまで、写真部の用事してました。
ちょっと遅くなりましたが、昨日の写真部の青森遠征の話でもしようかと。
あ。あんまり書きすぎると良所巡りに書く事が無くなるので、ダイジェスト版みたいな感じにしますね。




昨日は3時半出発という凄まじい強行スケジュール。
玄関開けっ放しで寝たのですが(わざと)、部長に叩き起こされました(笑)
そして、4時半発の青函フェリーで出発。
青森まではほとんどみんな爆睡してました(笑)


青森はメッチャ雪積もってました。
函館なんか屁みたいなもんや!


これにはびっくりしました。
下手したら、札幌より積もってたかもしれません。


レンタカー借りた後、弘前へ。
弘前では、弘前城で撮影会。








冬の弘前城は、全然人がいませんでした。
皆、何もないと言ってましたが、俺は悪くなかったと思う。
まあ、確かに一般的な城のイメージとは違うかもしれませんが。

春に行きたいなぁ…
枝垂桜、絶対きれいやもん。


弘前で食べた飯は、コレ。
デコレーションチャーハン。



通称:デコチャー。
意外にうまかったです。


次に黒石温泉へ。
前に友達が良いと言ってたところだったので、ぜひ行ってみたかったのですが、いい所でした。
まあ、ほとんど全てが雪に埋まってましたが(笑)



ここで1時間ほど温泉を堪能し、レンタカー返却のために青森に。


晩飯はふぐの白子丼食うはずが、アテが外れて、今度は味噌カレー牛乳ラーメンという名前から見るとかなりゲテモノくさいラーメン食いました。





案外普通に食えました。
ホンマに意外…


青森遠征、凄く楽しかったです。
また写真部で遠征企画したいなぁ…


さて。詳しくは「良所巡り」で。更新をお楽しみに!!
試験勉強もあるので、超特急で書きます。
文章にはあまり期待しないでください…

拍手[0回]

みちのく突撃部隊

帰還しましたー!
朝3時半に出て、1時に帰宅。


いやー、メッチャ疲れましたよー。ホンマに。
そやけど、メッチャ楽しかった。
また写真部でどっか行きたいです(^O^)/





津軽はいい所だなと思いました。全力で。
色々な諸事情もあり、ゆっくりとは回れなかったのですが、楽しかったです。
詳しい報告等は朝起きてからと、久しぶりに更新しようと思う「良所巡り」でご覧ください♪

拍手[0回]

睡眠時間に異議を感じない

青森行ってきます(^O^)/



今日はこれしか確実に更新できないのでご勘弁を…
連絡ある方は携帯にお願いします。

拍手[0回]

還元率を考える

今、迷ってること。


TAMRON 10-24mm F3.5-4.5 Di LD Asphericalを買おうか、買わまいか。
そして、買うなら、Joshin Webを使うか、Yodobashi.comを使うか。


まあ、前者は、多分買います。試験終了後位に。
やっぱ、八重山で広角撮影したいし。

問題が後者。
Joshin WebよりYodobashi.comの方が4000円高いのですが、ポイント還元率が10倍違うんですよね…
しかも、俺、Joshinポイント失効して0やし(笑)


ちょっといろんな人と相談してみるかな。
買うかどうか含めて。


それより、試験勉強しろよ、俺(笑)

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer