×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
| |
今週は悪夢。
まさに悪夢でした。 実際には、昨日からの一連の出来事が、今週を悪夢に変えてしまったのですが… まず1点目。 先週直してもらったはずのチャリ。 なぜか再びパンク。 どないなってんねん、とチャリ屋に行くと、タイヤを固定するビスのうちの一本が欠けて、その破片でチューブとタイヤベルトが切断されていました。 タイヤの中身オール交換で3130円也。 この前1260円払ったばっかなのに… そして2点目。 実験が最悪の方向へ。 一昨日辺りまでは結構順調に進んでいたと… そう思っていたのですが… 昨日、試薬にゲノムDNAのコンタミが確認されました。 再びPCRやり出したのは今週なので、今週コンタミした模様。 しかし、どこで入ったのか全く分からない。 今日は日付変わる前までコンタミチェックの試験をしていましたが、イマイチ原因不明。 単純に考えるなら、プライマーの原液かTaqポリメラーゼにコンタミしてるっぽいのですが、このどちらも、コンタミしてたらかなりマズイ代物。 とても頭が痛いです… とりあえず週明けに、どちらのコンタミかを見分ける試験をしようと思いますが、これでもまだネガコンにバンド出てきたら僕は死にます。 … 原因不明過ぎて、どうしよもうないんだよ…! Taqの方にコンタミしてたら、100%僕の責任というわけではなくなるのですが… だって共通試薬やし。 とりあえず今週はかなり最悪でした。 大体、うまいこと行く期間が2~3週間続いて、うまくいかない期間が1か月~3か月近く続く僕ですが、果たして突破口は見えるのか… というか、1か月もしないうちにコンタミしてて、この先やっていけんのかいな。 明日は楽しみにしてた相棒の劇場版見に行きます。 前売り券は買っておいたのですが、今日の解決しないコンタミ事件のせいで当日券との引き換えが出来なかったので、明日は早めに映画館に出向いてチケット交換してきます。 感想はまた明日か明後日にでも。 週休というのは当然土日の事だ。
基本週休二日だが、論文読むだとかスライド作るだとかで潰れる事はままある。 3日勤というのは実験する日の事だ。 週に3日は実験に没頭できる。 じゃあ、1週のうちの残り2日はどうなのか? 水曜日。 午前授業。午後TA。 終了18時。一日が終了。 金曜日。 午後授業。午後研究室の掃除・洗濯。 残業しない限り実験は不可能。 なんとも大変な事だ。そのうち平気で残業しだすのでしょうな。 今日の実験は久々に失敗。 うまくPCRがかからず、また47サンプルも一気にPCRする羽目に。 明日は水曜ですが… やる…か…? 無理だろ。 ところで、研究計画書も提出せんとあかんし、実験よりも論文読む方が大事じゃないか? 僕が通う実験棟の方々はやはり帰宅が早い!
いや、まだ4月という季節のせいではあるのでしょうが、僕は今日、実験の関係で12時帰り。 ところが、9時には実験棟からすべての人員が帰宅。 うーん。 早いねぇ。 今日は8連ピペッターというものを使ったのですが… なぜか吸えるところと吸えない所が出てきてしまい、苦戦。 まあ、これが今日遅くなった主要因の一つなんですが…(笑) ちなみに今しているのは、トゲネズミのある遺伝子の探索と遺伝子の全長配列の解析。 トゲネズミ自体が天然記念物で大変貴重なんですが、それにしても、失敗将軍の僕に、分注してあるものとはいえ、日本に1つしかないサンプルの一端を任されても、焦るって…! とりあえず、明日は野鳥撮影したいと思ってます。 大してズームできねえ望遠レンズを携えて(笑) 今日の晩、帰ろうと思ったらチャリがパンクしてました。 半月前に空気入れたばっかなのに、本当に不可です。 えー、昨日あっさりと読めた配列を今日解析しましたが、見事な成功でした。
前回(11か月前)はあれだけ苦労した配列解析がたった1日で…! 嬉しいんですが、少し微妙な気分やなあ(笑) しかし、今回読んだ配列は、目的の遺伝子のごくごく一部。 これをもとに、染色体から目的の遺伝子のORF(遺伝子領域)を特定する作業に入るのですが、これがとんでもなく大変らしい。 とりあえず細胞培養なんかもするらしいのですが、培養が帰省の妨げにならなければよいのですが… ちなみに、夏の旅行はドイツになりました。 僕がプランを練っているのですが、アイスランド行に燃油サーチャージ代を含めるのを忘れており、改めて計算してみると、30万近くかかるため、あえなく断念。 ドイツでは… ノイシュヴァンシュタイン城に行ってみたいですなあ。 昨日は全くと言っていいほど実験することが無かったのですが、今日は一転、実験三昧。
今日はDNAシーケンスを行いました。 去年の5月に1か月やったっきり… もうやり方忘れてるわ、覚えてるのも結構違うわで大変なのですが… なぜか僕は今好調です。 今日もシーケンス1回で読めました。 ただ、まだ結果は集計してないので実際に今調べてるものと相同性があるかはわからないんですが… これで一発で読めてれば、僕の実験は珍しく次のステップへと進みます。 頼むぞー! ちなみに僕は明日、昼過ぎまで授業…(笑) ところで、今の研究室は皆帰るのが早いです。 まだ4月だからかもしれませんが、みんな7時過ぎぐらいに帰ってしまいます。 今日は7時半の段階で僕がラストに(笑) 水産時代は、最後の方は12時帰宅なんか余裕やったんやが… 今年の夏、アイスランドかドイツかどっちにいくか友達と議論中。 難しい所です。 アイスランドに行くと、28万ぐらいかかってしまうのは玉にきずですが、僕の大好きな自然が死ぬほどたくさんあるという事で、行ってみたいんですよねえ。 セリャランスフォスという滝を見てみたい。 | Calender
Blog Counter
Profile
HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。
相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。 被写体は風景(滝・星景)と動物。 14年ぶりに水泳を再開する予定。 Category
Archive
Access Analyzer
|