忍者ブログ
たそがれ屋のブログ。かわいがってあげてください。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うぷっぅ

今日のメシは悲惨だった・・・!!

もう二度と見たくない・・・

レポートを仕上げるために、友人が3人集まってきた今日なのですが、腹減ったからって、今日、早朝に石狩の朝市で仕入れてきた、マメイカの刺身を出したのです。

確かに、うまかった。うまかったですよ。
でも、何故か4人もいるのにこれを片付けるのが精いっぱいで、これしか食べてない・・・!
冷蔵庫の中にはまだまだ食材があるのに・・・!!
俺にどないせえっつうねん!!

拍手[0回]

PR
冷蔵庫処分

しばらく自炊しないので、冷蔵庫を空にするべく残りの食材を全投入!

量が多い・・・

今日の献立:
ご飯
モズクスープ
ホッケの糠漬け焼き
野菜と豚肉の醤油炒め
玉ねぎと海草のサラダ
ポテトサラダ?

なぜポテトサラダに?が付いているかというと、ジャガイモ以外何も入っていないから!ゆえにあまりおいしくない!
まあ、炒めるばっかじゃ能がないと作ってみたのですが・・・。ジャガイモ自体があまりおいしくないっぽいんですよね。
この頃、炒めものばっかりになってます。もっとレパートリー増やさんと・・・!

拍手[0回]

謎の料理

またしても全然今日のメシじゃないが・・・

謎の炒めもの

昨日の献立:
アジの開き


アジの開きは石狩新港の朝市で100円で購入。調子のって2個も買ってしまったので1枚は友達におすそ分けしたわけですが・・・。
焼いて食べてみると、中々うまかったです。
まあ、手作り物なんで不味くても困るけど(笑)

そして謎の炒めもの。
来週から2週間、全く自炊ができなくなるので、なんとか冷蔵庫の野菜を処分しようといくつかの野菜を組み合わせてみました。
ジャガイモとニンジンをスティックみたいに切り、さらにピーマンは細かく、大蒜は輪切り(?)にし、青梗菜はほぼそのまま。
中華料理で青梗菜がそのままの形で出てきたのを思い出したんですよね。
大蒜を軽く炒めた後、根菜を炒め、火が通ってきたら、青梗菜とピーマンを投入。
炒めたら、皿に盛って、大蒜をのせて完成。とまあ、微妙な作り方です。
味付けを醤油にすると、いつもと同じ味になりそうだったので、マヨネーズと胡椒にしてみたら、これが意外といける。
中々成功した。という事にしておきましょう(笑)

拍手[0回]

ハンバーグ・それは崩れた肉塊

今日のメシは余りものオンパレード。

6時に家に帰ってきた時、あまりに腹が減っていたのでジャガバタならぬジャガマヨを作成。まさかのレンジでチンで終わりw

ジャガバタ?

続いて、昨日のロール白菜の具の余りで作ったハンバーグ

ハンバーグ?

ところが、フライパン上でどんどん形が崩壊し、写真の通りバラバラに。
まあ、味はハンバーグそのものだったんですが。
ちなみに、一緒に写ってるみそ汁は俺が作ったのではなく、友達作です。
なんでもサークルの用事で家を2日あけるから、大量に余ってるし、引き取ってほしいとのこと。喜んでもらっておきました。
味は良かったけど、妙に具が多くてこれはごった煮じゃないん?とか突っ込みそうに・・・。

拍手[0回]

つ、疲れた・・・

今日は大学の友人1名を家に呼んで晩飯食べました。
GW中のメシ、ずっと一人とかあまりにぞっとしたので(笑)

ロール白菜

今日の献立:
ロール白菜
タコと大蒜と青梗菜の炒めもの

ロール白菜は一度作ったので手際はマシだったのですが、何しろ二人分で量が多く、かなり調理に苦労しましたよww
もう一個の炒めものは昨日の石狩の朝市で調達してきたタコの頭(250円)と、冷蔵庫の中に眠る大蒜の芽を使ったのですが、奈何せん同時調理に慣れておらず、大蒜の芽とタコは友達に切ってもらった始末・・・。

まぁ、完成品は写真の通りです。
友達はおいしいと言ってくれたので、まあ成功ということにしておきましょうw
でも、二人分の調理よりも後片付けの方が疲れた・・・。
母さんの苦労の一端がわかった気がします。うちの場合、これ×2ですからね。

拍手[0回]

俺の野菜。それは・・・青梗菜!

今日は祝日。しかも大学の食堂使えない!(使えても、ミールカード使えないから行きませんけど)
というわけで(?)、やって来ましたよ。自炊タイムが!!

雑多な炒め物

今日の献立:
納豆かけご飯
チキングリル(?)
豚肉と大蒜の芽炒め+α

さて。買い物の時から話をせねばなりません。
賞味期限切れが近かった(或いはこれ以上保存できなそうな)のに、学生委員の用事で土日に自炊できなかった先週(どっちにしろ風邪ひいてたけど)はキャベツと玉ねぎとじゃがいも(インカのめざめ)以外の食材を全て友達に誕生日プレゼントと称して全部あげてしまい、さらにパンを買い忘れたこの前の朝飯にキャベツと玉ねぎとじゃがいもを炒めものに使ってしまったため、冷蔵庫は完全にすっからかん。チーズとお茶と一部調味料しかない!
とりあえず腹減ったし、「俺、家でガッツリ肉食ってねえじゃん」と思い立った俺は一食で豚肉と鶏肉を食べる晩飯を考える蛮行に走りました・・・!
鶏肉はとりあえず、焼けばいいかと母さんの料理の見よう見まねで鶏肉焼いて、豚肉は・・・。
まぁ、うまそうなもん炒めりゃいいか!とまたしても適当な考え勃発。
何を考えたのか、青梗菜とピーマンを買った俺。
なんで青梗菜を買ったのかは、自分でもよくわかりません。
でも、なんか炒めものに合いそうな気がして・・・。
これからHN、「チンゲンサイ」に変えてみるかな(変えません)。

調理しながら思ったのは、この炒めものって、具だけ見りゃ、この前の青椒肉絲に変な具を加えただけだな、と・・・。実は一週間前、学生委員会の用事でまさに青椒肉絲を作ったのですが、その時、先輩が牛肉高いからと豚肉を使わされ、青椒肉絲を結局作ったのは俺だったというまた微妙に嫌な構図。
とりあえず、香りづけに(?)大蒜みじん切りも一緒に炒めて、鶏肉も焼いて完成。

しかし、食べる時に思ったのは、この料理、青いものしかないじゃん・・・。
料理の三色「赤・黄・青」を完全に無視して青だけ。
見栄え悪・・・。

今度からはもう少し考えて献立立てよう。

拍手[0回]

昨日の晩飯

全然今日のメシじゃないな・・・。



昨日はジャーマンポテトを作りました。
ただ、作る前に数日前に買ってきたジャガイモが、「インカのめざめ」という少し特殊なジャガイモであったため、ちょっと失敗?
とにかく、ジャガイモの皮むきと、相変わらず余ってる大根の千切りに時間を取られて、飯を食べたのは11時。
作り方自体は簡単だったのですが、ジャーマンポテトってこんな味だっけ・・・?

拍手[0回]

大根の処分

先週、巨大大根を買ったはいいが、使い道がない・・・。
というわけで、昨日の夜、大根サラダと大根の煮つけを作っておきました!!




・大根サラダ
1大根を短冊切り(?)にする
2皿に盛る
3シーチキンとかにかま乗せる
4レモン汁ぶっかける
5完成(笑)

最早やる気の感じられない大根サラダw

・大根の煮つけ
1大根を鍋にぶち込む
2鍋にしょうゆ大さじ3、だし小さじ2を入れる
3中火で煮込む
4ニンジンぶち込む(←!?
5汁の味を見ながら、適宜、しょうゆ、みそ、砂糖を追加
6とにかく煮る。ひたすら煮る。
7大根がやわらかくなったら、弱火で5分煮る。
8寝かす(?)
9完成

まず大根をやわらかくなるまで煮なければいけないことを知らず、徹底的に煮ました。煮まくりました。ガス代どんだけかかるねん・・・。
鍋を焦がさないために、ずっと鍋の前で見張りして水を加えんといかんし・・・。正直疲れましたわw


気になるお味は!?


大根サラダ・・・まあ、こんなもんだろう。
大根の煮つけ・・・不味くはない。でも、パクパク食べようとは思わない・・・。


今度友達に味見してもらお・・・

拍手[0回]

MISSION COMPLETE!

今日の晩飯

ようやくうまい飯にありつけた・・・

今日の献立:
納豆かけご飯
ロール白菜

このロール白菜って奴をいっぺん作ってみたかったのです。
とりあえず、玉ねぎとニンジンをみじん切りにして、国産豚肉と練り合わせ、白菜に巻いて煮ます。
味付けは、適当に味噌少量、塩、コショウ、ダシ、醤油。
ぶっちゃけ、適当に考えました・・・!
でも、実際食べてみると・・・。
これは、うんまい!
すげー!俺、天才!?(←あほ
まあ、母さんの料理には遠く及びませんがね。
でも、自宅で晩飯をおいしく食べれました。

ちなみに、白菜が足りなくなったため、残りの具は残ってた青梗菜と一緒に炒めて食べました。こっちは、正直微妙だった・・・。
というか、俺の青梗菜料理って、全部失敗してないか・・・?

たぶん、残りの具はハンバーグにして食べたほうがよかった。

ちなみに、母さんにみそ汁の作り方聞いといて、作りませんでした・・・。
ロール白菜が一気に4つしか作れなくて、作る暇がなかったのです・・・。

拍手[0回]

創作料理・・・!?

今日は単なるオムレツじゃつまらん!
ということで、トッピング(?)に玉ねぎと青梗菜を投下。

創作料理・・・!?

正直な感想を言います。
青梗菜、普通に炒めたほうがおいしい。
というか、卵と玉ねぎの味を青梗菜が全て奪ってるという、もはや意味ない状況。なんでやねん。
今日の教訓:卵と青梗菜は別に・・・

拍手[0回]

Calender

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Blog Counter

Profile

HN:
武神
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/01/23
職業:
大学生
趣味:
写真
自己紹介:
北の大地の大学院生、まさかの埼玉でしがない会社員となる。

相変わらず愛機のSONY α77と共に写真撮ってます。
被写体は風景(滝・星景)と動物。
14年ぶりに水泳を再開する予定。
最新コメント

[10/28 はっせ]
[10/27 ぱい]
[07/30 武神]
[07/30 ミロ]
[07/29 武神]
Archive

Access Analyzer